水鏡に映る北海道の春 〜富良野・美瑛・東神楽〜
【富良野市】春の水鏡「鳥沼公園」
富良野の穴場スポット「鳥沼公園」は、神秘的な雰囲気が魅力の自然公園。
昨年の秋にも訪れましたが、今回は春の姿を見に再訪。GW真っ只中にもかかわらず、驚くほど空いていました。(なぜでしょう?)
沼の水は湧水で透明度が非常に高く、底の緑が見えるほど澄んでいます。魚もいますが、この日はあまり姿を見せず。
風がなく晴れている日だったので、水面には空や雲が美しく映り込む“リフレクション”が撮影できました。
逆さにしても違和感がないほどの鏡面世界です。
園内のボートは無料で貸し出しされており、土日祝日(9:00〜16:30)に利用可能。1回15分で、係りの方は1人体制のためお昼休憩(12:00〜13:00)前後は避けるのがおすすめです。
ちょうど桜も咲いていて、お花見も楽しめました。
鳥沼公園
【住所】北海道富良野市東鳥沼1-527
【TEL】0167-39-2313(富良野市 建設水道部 都市施設課 道路公園管理係)
[2025年度のボート貸し出し期間]
4月29日~10月10日の土・日・祝日 9:00~16:30
【料金】無料(ボートの利用は15分まで)
【富良野市】和食ランチ「和食やえぞ壱」
富良野市街地にある「和食や えぞ壱」は、小さめの和食ファミリーレストランのような雰囲気で、家族連れでも利用しやすいお店です。
本日のおすすめの「スプーンで食べるバラチラシ」を食べました。
すし飯の上に、まぐろ・サーモン・白身魚・とびっこ・カニ・しいたけ・かんぴょうなどが細かく刻んで載っており、わさび醤油をかけてスプーンで混ぜながら食べる海鮮チラシ寿司。
ネタの下には桜でんぶも敷かれていて、味のバランスが絶妙です。お味噌汁も出汁がしっかりしていて美味でした。
また、「上富良野ぽーくかつ定食(税込1,480円)」はカリカリの衣とジューシーな肉で大満足。
「ザンタレ丼(税込980円)+ミニそば(税込300円)」は味がやや濃く、肉も少し硬めでしたが、ボリュームは十分でした。
お子様メニューは2種類あり、食べる量に合わせて選べるのも嬉しいポイント。観光地でありながら1000円以下メニューや肉系・魚系メニューも豊富で、家族みんなで楽しめるお店です。
和食や えぞ壱
【住所】北海道富良野市弥生町4−1
【TEL】0167-56-7777
【営業時間】ランチ11:00~14:00(lo.13:30)ディナー17:00~20:30(lo.19:45)
【定休日】水曜日
【美瑛町】美瑛の野菜「美瑛選果」
帰り道には「美瑛選果」に立ち寄ってお買い物♪
大きくてつややかな美瑛産の玉ねぎ(2kg 450円)を購入。スーパーよりやや高めですが、その分品質は抜群。
その他、美瑛産のアスパラや越冬じゃがいもなど、季節の新鮮野菜が並んでいました。
隣の建物のパン屋さんは特に人気で、GW期間中は夕方には売り切れ閉店していたため、パン目当ての方は早めの訪問をおすすめします。
美瑛選果 本店
【住所】北海道上川郡美瑛町大町2丁目6
【TEL】0166-92-4400
【営業時間】4月〜5月(10:00〜17:00)・6月〜8月(9:00〜18:00)・9月〜10月(10:00〜17:00)・11月〜3月(10:00〜17:00)
【定休日】11月〜3月(水曜日)・12/30〜1/5 休業
【東神楽町】ゴーカートでゴーゴー!「ひがしかぐら森林公園」
旅の締めくくりは、「ひがしかぐら森林公園」。子どもが「もっと遊びたい!」と言うので帰り道16:00前くらいに到着。(16:30までだったのでギリギリセーフ。)
この日2回目のボートに乗ろうと思っていたのですが、あいにく風が強く中止に。その代わり、ゴーカートに挑戦!
ゴーカートは、1人乗り300円・2人乗り500円。
運転は140cm以上で10歳以上、2人乗りは3歳以上の同乗が可能で、運転者は成人限定です。
カーブの多いコースは意外と難しく、子どもはうまく曲がれずに停止してしまいましたが、すぐに係の方が駆け寄ってバックさせてくれました。迅速な対応に感謝!
池の上を走るサイクルモノレールもあるのですが、「当面の間、諸事情により営業中止」とのこと。老朽化が理由でしょうか?スリル満点だっただけに、少し残念です。
ひがしかぐら森林公園
【住所】北海道上川郡東神楽町25号40番地
【TEL】0166-83-3727(森林公園管理棟)
【営業日】土日祝日と夏休み期間