Yahoo! JAPAN

教養講座 「三笠ビル」来し方を振り返る 昭和の名建築をひも解く

タウンニュース

昭和の名建築ビルとして知られる建物

戦後の経済発展と軌を一にして建設された「三笠ビル」の来し方を振り返る教養講座が4月26日(土)、同ビル内にある「かなしんよろず相談承り処」(横須賀市大滝町2の21)で開かれる。同商店街とタウンニュース横須賀支社の共催。現在、横須賀市自然・人文博物館で催されている企画展「市街地が語る横須賀中央・追浜の先駆性と変貌」の調査研究者である学芸員の亀井泰治氏が講師を務める。

昭和34年に完成した三笠ビルは、前身の三笠銀座商店街の各商店が、一体化した商業空間の創出をめざしたもの。中央通路とアーケード、外観を共同化する当時として画期的な事業で、その後の横須賀中央地区のまちづくりに大きな影響を与えた。同地区では、明治期から大火による被害に見舞われていたこともあり、「耐火建築促進法」に基づく防火建築帯の建物となった。

連続する外壁面から成る統一感のある街並みは、モダニズム建築家の今泉善一氏による設計。水平連続窓や上部のひさしに共通性があり、その先進的なデザインが大きな注目を集めた。

時間は午後1時から3時。定員20人で参加無料。申し込みはタウンニュース横須賀支社【電話】046・850・1290。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3000発の花火が夜空を彩る!和歌山・橋本で「SUMMERBALL」開催

    PrettyOnline
  2. イヤな臭いも一掃!「水まわりがキレイな人」が実践する“月1お掃除習慣”「気分もスッキリ」

    saita
  3. 『敵将に一騎討ちを挑んだ戦国女性』鶴姫と34人の侍女たちの壮絶な最期

    草の実堂
  4. 【GU】めっちゃ軽くていっぱい入る!なのに疲れない「神コスパバッグ」が手放せない

    ウレぴあ総研
  5. 『スポンジ・ボブ』限定商品も!PLAZAで買えるエコバッグやラゲッジベルトなど便利グッズ3選♪

    ウレぴあ総研
  6. 【SPY×FAMILY】USJ限定グッズ発売!アーニャのカチューシャ&アパレルを一挙紹介♪

    ウレぴあ総研
  7. <甘えんぼう旦那>義母に連絡して病院に連れていってもらった!?ママ依存の成人男性にかける言葉

    ママスタセレクト
  8. 裁縫不要!ポケット付きで超便利な“ブックカバーの作り方”「折るだけ?」「すぐ作る」

    saita
  9. 【ディズニー】本当に使える!最高に可愛い!「ダッフィー新作グッズ6品」買ってわかった魅力をレビュー♪

    ウレぴあ総研
  10. 【これはすごい】何でこんなにおいしいの!? 常識がひっくり返る「めちゃくちゃ旨いチキンカツ」が衝撃すぎた…

    ウレぴあ総研