Yahoo! JAPAN

赤福氷も登場♡ 阪神梅田本店で五十鈴茶屋の夏イベントを開催【梅田】

anna(アンナ)

anna(アンナ)

2025年7月16日(水)~21日(月・祝)の6日間、阪神梅田本店で「赤福氷と五十鈴茶屋~甘味めぐり~」が開催されます!

夏だけの特別な涼菓がそろうこの催事には、夏の定番「赤福氷」や「五十鈴茶屋」の夏期限定の涼菓がラインナップ! 伊勢の甘味を味わいたい方は、「阪神梅田本店」1階食祭テラスへ足を運んでみてください。

( Index )

夏の定番「赤福氷」は必食「五十鈴茶屋」の商品もたくさん!見た目にも涼しげ♡ 夏期限定の甘味がずらり

夏の定番「赤福氷」は必食

anna(アンナ)

夏期限定「赤福氷」※イートイン商品

会場には、夏の定番ともいえる「赤福氷」が登場。小豆の風味がしっかりと感じられるなめらかなこし餡と、柔らかいお餅が入ったかき氷で、抹茶の香り豊かな特製蜜がたっぷりかかっています。

暑さを忘れるひとときを運んでくれる、まさに夏のご褒美です。

「五十鈴茶屋」の商品もたくさん!

anna(アンナ)

「レモンコルネ」

anna(アンナ)

「あずきコルネ 和三盆クリーム」

「五十鈴茶屋」からは、阪神梅田本店に初登場となる「レモンコルネ」が登場。「あずきコルネ 和三盆クリーム」もラインナップしています。

anna(アンナ)

また、この時期だけ味わえる「土用さわ餅」にも注目。ふっくらとした杵つきのお餅で、北海道産小豆の粒あんを挟み込んだ小ぶりの食べやすい和スイーツで、夏の無病息災を願ってぜひ食べたい一品です。

見た目にも涼しげ♡ 夏期限定の甘味がずらり

anna(アンナ)

「赤福水ようかん」

anna(アンナ)

「あずきバターサンド(3個入)」

ダイナミックな“一枚流し”の「赤福水ようかん」は、みずみずしく上品な甘さでつるりと食べられます。また、数量限定で販売される「あずきバターサンド」も見逃せません。

どちらも冷凍で販売されるので、好きなタイミングでひんやりスイーツタイムを楽しめます。

anna(アンナ)

「水まんじゅう(2個入)」

anna(アンナ)

「抹茶大福(2個入)」

anna(アンナ)

「季(とき)の羊羹 西瓜(すいか)(2個入)」

さらに、冷たくつるんとした食感の「水まんじゅう」や抹茶の香りが広がる「抹茶大福」、西瓜を模した「季(とき)の羊羹 西瓜(すいか)」など、見た目にも涼を運んでくれる商品が並びます。

\from Writer/
今回ご紹介した涼菓に加え、定番の「赤福餅」と「白餅黒餅」も販売されるそう。「赤福氷」を食べたあと、気になる涼菓をいろいろお土産にするのも楽しみのひとつ。期間は6日間だけなので、ぜひこの機会をお見逃しなく♡

赤福氷と五十鈴茶屋~甘味めぐり~

大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 1階食祭テラス
出店期間:2025年7月16日(水)~7月21日(月‧祝)
営業時間:10:00~20:00
※赤福氷のオーダーストップは19:30
※在庫状況により、オーダーストップが予定より早くなる場合もあります

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

写真/株式会社 赤福 文/吉村すみれ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <亡くなった母>10年経っても忘れられない……亡きお母さんを思い出して泣くときはありますか?

    ママスタセレクト
  2. 鶏の旨味を極めた一杯!ラーメン激戦区・六甲道の『麺や一芯』で出会う“素材を味わう”ラーメン 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 八木海莉⚡電音遊戯『ACTION!EP』収録内容解禁!CD購入者特典絵柄も解禁

    SPICE
  4. 国民スポーツ大会(国スポ)サッカー少年男子の静岡、2年ぶりに本大会へ!岡本淳一監督(浜松開誠館中監督)に聞いた「静岡代表としての責任」

    アットエス
  5. 会話ボタンで『トイレが汚れた』と伝えてくる犬…まさかの『本当に伝えたかったこと』に衝撃「賢すぎてびっくり」「考えてるの天才」と20万再生

    わんちゃんホンポ
  6. 【7月13日プロ野球公示】ソフトバンクが庄子雄大を登録抹消 前田悠伍を一軍登録

    SPAIA
  7. 「あまりにも綺麗」幻想的なラベンダー畑の風景が話題に「このラベンダーの海を泳ぎたい…」

    Domingo
  8. 「めっちゃ可愛い」息子が誕生日プレゼントにリクエストした品「ディズニーのバケパ、、家族四人2回分くらい」

    Ameba News
  9. <35才、結婚できナイ!?>お相手にタメ息「まだ付き合ってたのか……」結婚には反対【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 縦に3匹並んだ黒猫ちゃん 偶然を捉えた一枚が「芸術点高め」

    おたくま経済新聞