Yahoo! JAPAN

【水分神社】龍神の池と石鳥居に出会う場所

LOG

大分市横尾にある「水分神社」は、昔の人々が雨を願ってつくった神社です。
境内には神石が祀られた「龍神の池」や、古い石の鳥居があり、静かで落ち着いた雰囲気が広がっています。自然と歴史を感じながら、ゆっくりと歩いてみたくなる場所です。

場所

大分市横尾、高尾山自然公園の近くにあります。

歴史と由緒

創建:​承安2年(1172年)
この神社の起源は、1172年の大干ばつの際に高尾山で不思議な光が現れ、翌日、里人の夢に竜神が現れ「山中の池にある神石を祀れば雨が降る」と告げたことに始まります。​村人が池から神石を見つけて祀ると、たちまち雨が降り、五穀豊穣となったと伝えられています。​この神石は現在も「龍神の池」に祀られています。 ​

主祭神:​綿津見神(わたつみのかみ)、八大龍王、竜神の神石

境内

​境内は清掃が行き届き、地域住民に大切にされていることが感じられます。​静かで清々しい雰囲気の中、自然と歴史を感じながら参拝できるスポットです。 ​

複数の鳥居

境内社:​山神社(大山咋神)、金毘羅神社、天神社などがあり、多くの神々が祀られています。

龍神の池:​境内西側の石段を登ると、神石が祀られている池があります。​静かで神秘的な雰囲気が漂い、パワースポットとしても知られています。

参拝の際は、龍神の池や古い石鳥居など、見どころをゆっくりと巡ってみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『2800年前にキスしながら死んだ?』イランの古代遺跡“ハサンルの恋人たち”の謎

    草の実堂
  2. 【東京ギフトパレット】2025年上半期はこれが爆売れ!「人気スイーツランキング」TOP10

    ウレぴあ総研
  3. みちょぱ、生理のつらさは「伝えないと理解されない」 ツムラ、顕在化「隠れ我慢」にポジティブ思考で迫る

    J-CAST会社ウォッチ
  4. これは癒し!PEANUTS新グッズ「スヌーピー貯金箱」が毎日見たくなるかわいさだよ♪

    ウレぴあ総研
  5. <ストレス>義母の嫁イビリや不妊治療など重い相談をされることが多くて困ってます。解決できない…

    ママスタセレクト
  6. 【関屋記念】重賞実績ある穴馬が万馬券の使者 買い目37点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  7. 「お風呂のステンレス蛇口(カラン)」のくすみがピカピカになる簡単掃除術「輝きが戻った」

    saita
  8. 「タオルハンカチ」の“手を拭く以外の”便利な使い道→「ちょっと縫うだけで変身」「夏に便利!」

    saita
  9. 【検証】スリコの「ワイヤレスピンマイク」(税込1980円)は使い物になるのか?

    ロケットニュース24
  10. 感覚ピエロ、2025年10月のツアーをもって解散へ。

    WWSチャンネル