Yahoo! JAPAN

初めての釣りで出会った<フナ> 釣りと魚の世界に足を踏み入れるきっかけに【私の好きなサカナたち】

サカナト

フナ(提供:東ガイ)

Webメディア『サカナト』には様々な水生生物好きのライター(執筆者)が所属しています。そんなライターの皆さんが特に好きなサカナ・水生生物について自由闊達に語らう企画「私の好きなサカナたち」。今回はサカナトライター・東ガイさんによる「私の好きなサカナたち」をお届けします。

筆者が魚に夢中になるきっかけを与えたのは、釣りを始めて最初に出会ったとある魚でした。

それは、日本の童謡歌「故郷」にもでてくるフナです。この魚をきっかけに、筆者は魚と釣りの世界へ足を踏み込んでいくことになりました。

今でも大好きなその魚は全体的に丸っこく、シンプルな銀色で構成されたその魚体は、どこか愛着が湧く感情を思わせてくれます。

釣りはフナに始まりフナに終わる

魚の図鑑をめくっては絵を描くといった日々を送っていた子ども時代。そんなある日、父親の部屋にあった『釣りキチ三平』の漫画をふと手にしました。

魚釣りがしたくてたまらない自分を家族が見かねて、「釣りはフナに始まりフナに終わる」という格言の元、祖父からフナ釣りを教わることになりました。ここで筆者はフナに出会い、魚と釣りが好きになっていきました。

田んぼの横を流れる小水路に、蒸かしたサツマイモをエサに竿を構える。何もかもが初めてであることにワクワクしていたことを今でも覚えています。そして、ウキが沈んだのを合図に心地の良い竿の曲がりを楽しみ、あがってきたフナにしばらくの間見とれていたことも覚えています。

フナ(提供:東ガイ)

ここで釣れたフナはギンブナと呼ばれる種。日本各地に分布する魚であり、河川の下流域や田んぼの水路、池や沼などでよくみられます。釣りの基礎となる技術を学べる魚でもあるので、老若男女問わず、多くの釣り人に愛されている魚でもあります。

口をパクパクさせている姿にはどこか愛着が湧き、筆者に至っては初めて見た魚なので、特別な思い入れがあるのです。

様々な魚や釣りを覚えてきましたが、全ての原点はこのフナ。この魚に出会っていなければ、魚に対しての思いが今とは違うものになっていたかもしれません。

ミステリアスな生態

そんなフナですが、未だ解明されていない生態をもつミステリアスな一面があります。

フナの仲間であるギンブナは、そのほとんどがメスなのです。

フナ釣り(提供:東ガイ)

生物である以上、オスとメスがいなければ種を残せません。しかし、ギンブナのメスは他のフナの仲間のオスと交配することで、子孫を残すのだそうです。

本来は他種魚との交配では“交配種”と呼ばれる種が生まれますが、ギンブナに限ってはオスの遺伝情報は使われず、純粋なギンブナが生まれるのです。しかも生まれたギンブナは、もちろん全てメス……。

この事実を知った時は、驚きという一言では足りない感情になりました。本当に面白い魚です。

この時期になると筆者は小さな水路へ行き釣りをしますが、何度釣っても「また会えたな」と思わせてくれる魚です。今年もたくさんのフナと出会えるように、色んな川や水路に赴きたいと思います。

(サカナトライター:東ガイ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 巨匠の作品でめぐる近代西洋絵画の流れと日本への影響、パラミタミュージアムで展覧会

    YOUよっかいち
  2. 【2025年最新】平塚エリア上半期 新規オープンの注目店まとめ!ラーメン・カフェ・韓国料理など7選をご紹介

    湘南人
  3. 北斗晶、新大阪駅へ向かう時に驚いたラッキーな出来事「日本に一台しかない」

    Ameba News
  4. <夫の安請け合い…イラッ>再配達の手配も段ボールの処理も私「いい加減にしてよ!」【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 3年間『1日30秒』しか抱っこしてもらえなかった犬→引き取った結果…別犬のような『ビフォーアフター』が32万再生「ありがとう」「感動」

    わんちゃんホンポ
  6. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    おたくま経済新聞
  7. ASD長女、通信制高校から通信制大学へ!驚きの課外授業も!?気になる大学生活をレポート

    LITALICO発達ナビ
  8. よみうりランド ずぶ濡れコースター“スプラッシュバンデット”&恐怖の新感覚お化け屋敷で2025夏を楽しもう!

    鉄道チャンネル
  9. 赤ちゃん犬が初めて『スプレーの水』をみた結果…想定外だった『可愛いが大渋滞している反応』に581万再生の反響「天使」「何回でも見れる」

    わんちゃんホンポ
  10. 【印西市】地域と大学が連携して挑戦!「防災」を楽しく学ぶ カードゲーム「 防災マッチ」を体験

    チイコミ! byちいき新聞