「うどん辰未」は本川越駅近くでこだわりのうどんを。麺・出汁・天ぷら全て店内仕込みにこだわり、ただの美味しさではなくうどんを通じた感動を届ける店主の熱い想いに迫る
【讃岐×武蔵野】で生み出す、唯一無二のモチモチ食感!
本川越駅からも好アクセス!麺・出汁・天ぷら全て店内仕込みにこだわった川越の新たな名店「うどん辰未」。店主が届けたいのは、ただの美味しさではなく“うどんを通じた感動”。その想いを伺いました!
今回はうどん辰未さんにお話を聞いていきます!本日はよろしくお願い致します!
川越で「うどん辰未」を始めたきっかけはどのようなものだったのでしょうか?
もともと都内の信用金庫で10年間働いていたのですが、ある日ふと立ち寄ったうどん屋さんで「うどんって、こんなに美味しいのか」と衝撃を受けたのがすべての始まりです。それからは平日に毎日通い、香川や関東近郊のうどん店を巡るようになりました。
さらに、信用金庫でたくさんの経営者の方と接する中で「自分も何かをやりたい」という思いが強くなり、うどん屋を開くことを決意しました。
決意後は、衝撃を受けた始まりのうどん店で修行をさせていただき、麺の打ち方や出汁の引き方、営業オペレーションの基本まで、実地で学びました。休日を使って厨房に立ち続けた日々は、今の基盤になっています。
川越を選んだのは、10年以上住んでいる埼玉で開業したかったこと、そして街の雰囲気や人の温かさに惹かれたからです。ご縁あって良い物件に出会い、川越での挑戦がスタートしました。
「うどん辰未」のこだわりについて教えてください!
当店のコンセプトは【讃岐×武蔵野】。
香川の老舗製粉所から取り寄せた粉と、埼玉の地粉(全粒粉)を独自の割合でブレンドし、もっちりとした食感を追求した自家製麺を毎朝店内で仕込んでいます。
出汁は、瀬戸内産のいりこと複数の削り節から取っています。香川から直送していただいている醤油で作ったかえしを加えて、香り高く奥行きのある味わいに仕上げています。
天ぷらもすべて店内で揚げており、麺・出汁・天ぷらが三位一体となった一杯を提供しています。
「美味しさ」だけでなく「元気」も届けられるよう、明るく楽しいお店づくりを心がけています。
メニュー(一部抜粋)※時期によってメニューが変わる場合がございます。
TATSUMIスペシャル
860円
COEDOぶっかけ
950円
肉汁うどん
820円
「うどん辰未」で働く中で感じる喜びはどのような瞬間でしょうか?
オープンから半年が経ち、常連のお客様も増えてきました。
中には毎日のように通ってくださる方もいて、そんな方々に「ごちそうさま、美味しかったよ」と声をかけていただけるのが何よりの喜びです。
お客様と直接コミュニケーションをとれることも、大きなやりがいになっています。
「うどん辰未」で苦労していることはどのようなことでしょうか?
お店を始める前から覚悟はしていましたが、やはり体力的には大変な部分もあります。
最初は私と数名のアルバイトスタッフでスタートしましたが、途中から妻も手伝ってくれて夫婦二人三脚でお店を切り盛りしています。
その分、子どもとの時間が減ってしまったのは心苦しいところでもあります。
「うどん辰未」の今後の展望について教えてください。
もっと多くの方に「うどん辰未」を知っていただきたいですし、私自身が感じた“うどんの感動”をもっと広めていきたいです。
今後は、季節に合わせた日替わりの天ぷらなど、限定メニューの展開も予定しています。
川越の魅力や好きな所があれば教えてください!
川越の魅力は、やっぱり人の温かさですね。
お店を始める前から「頑張ってね」「応援してるよ」と声をかけてくださる方が多く、本当に素敵な街だなと感じています。
「うどんって、こんなに美味しいんだ」と思っていただけるような一杯を、ぜひ一度、味わってみてください。
住所
埼玉県川越市新富町1丁目9−12
営業時間
営業時間 月、火、水、木、金、土、日、祝日 11:00~15:00 不定休
アクセス
本川越駅徒歩5分
公式Instagram
https://www.instagram.com/udontatsumi/