Yahoo! JAPAN

スタバ公式アプリを使う6つのメリット。知らないと損するお得情報を紹介

macaroni

スタバ公式アプリを使う6つのメリット。知らないと損するお得情報を紹介

スターバックスアプリとは

スターバックスアプリは、スターバックスの公式アプリです。新規会員登録をすると、ポイントを貯めて特典を楽しめる「スターバックス®リワード」の利用や、スターバックスのプリペイドカードである「スターバックスカード」として利用できます。

アプリをダウンロードすると、「新規会員登録」ボタンからApple Pay利用者の人がチャージまで登録できる「かんたん登録」と、スターバックス カードを持っている人や、会員登録のみが可能な「通常登録」のどちらかが選べるので、希望の画面から必要な情報を入力していきましょう。

「スターバックス®リワード」や「スターバックスカード」以外にも、さまざまなサービスを受けられるので、ぜひ一度インストールしてみてくださいね。

スターバックスアプリを利用するメリット

スマホやデジタル操作が苦手な人、アナログタイプの人からすると、「いまいちスターバックスアプリを使うメリットがわからない」という人もいるかもしれませんね。

スターバックスカードには、実にさまざまなサービスや特典、機能があります。スターバックスの利用者なら、スターバックスアプリを利用しない手はありません。まずは、ひとつずつメリットをわかりやすくご紹介します。

1. モバイルオーダー&ペイの便利さ

スターバックスは、幅広い年代に人気のコーヒーショップです。そのため、時間帯によってはかなり混雑していることがありますよね。長い列に並んだり、持ち帰りなのにしばらく待たなければならなかったりした経験がある人もいるでしょう。

そんなときに便利なのが「モバイルオーダー&ペイ」の機能です。先に席を確保したまま列に並ばず座ってオーダーしたり、店頭に到着するまでの時間やドライブスルーで事前に注文したりできます。

頼み方にこだわりがある人でも安心。注文をするときに、お好みのカスタマイズが選べるので、いつも通りのメニューを注文できてとても便利です。支払い方法は、登録済みのスターバックスカードか、iPhone利用者ならApple Payが利用可能。スターバックスのeTicketも使えます。細かな利用方法や画面操作は、のちほど詳しくご紹介します。

2. スターバックス®リワードでポイントを貯める

スターバックスアプリの新規会員登録から「My Starbucks」に会員登録し、スターバックスカードを事前登録しておくと、ポイントを貯めて特典を受けられる「スターバックス®リワード」というサービスに参加できます。

ポイントは「Star」と呼ばれ、スターバックスアプリを使って支払いをした場合に、60円(税込)につき1Star付与される仕組みです。会員ステータスは「Green会員」からはじまり、1年で250Starを貯めると「Gold会員」にグレードアップ。

一定のStarが貯まると保有数ごとに「eTicket」がもらえますよ。

保有Starsの数 / 特典となるeTicket(Green会員・Gold会員)

常時 / ・One More Coffee1杯目をWeb登録済みのスターバックスカードで支払うと、2杯目が特別価格で楽しめる

25 Stars / ・カスタマイズ eTicketカスタマイズ54円(税込)分 ※1

90 Stars / ・eTicket 300ドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連商品300円(税込)1点分 ※1

130 Stars / ・eTicket 500ドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連商品500円(税込)1点分 ※1

190 Stars / ・eTicket 800ドリンク・フード・コーヒー豆/ティー関連商品800円(税込)1点分 ※1

400 Stars / ・eTicket 1900コーヒー豆やティー関連商品1,900円(税込)分※1、2・オリジナルグッズスターバックス® リワード オリジナルグッズと交換

保有Starsの数 / Gold会員のみ受けられる特典

250 Stars以上 / ・誕生日特典誕生月に対象商品を20%OFFで購入可能・月1回ダブルスターDay月に一度のダブルスターDAYに付与されるStarを後日Starボーナスとしてもらえる・サプライズ企画不定期で特別な企画を用意


※1:eTicketの価格は、持ち帰りの場合です。店内価格は若干金額が上がります。
※2:eTicketの価格は、軽減税率の場合です。標準税率の場合は若干金額が上がります。

ドリンクやフードと交換できるチケットがもらえたり、2杯目以降が特別価格になったりと、お得感が満載です。さらにGold会員になると、誕生日特典やダブルスターDayが利用できるようになります。よくスターバックスを利用する人は、公式アプリを活用してStarを貯めてみてはいかがでしょうか。

スターバックス®リワードについて詳細はこちら▼

3. アプリ限定のクーポンやプロモーション

残念ながら、スターバックスアプリ限定のクーポンはないようです。ただ、スターバックス公式アプリに登録すると、My Starbucks会員限定の「マイストアパスポート」や「コーヒーパスポート」が使えるようになります。

スターバックスのポイントである「Star」の保有数やステータスによって受けられるキャンペーンは変わるので、先ほどご紹介した表や、スターバックス公式サイトを参考にしてみてくださいね。

4. 新商品やキャンペーン情報の通知

スターバックスアプリに登録しておくと、新商品やお得なキャンペーンの情報が届きます。期間限定メニューは、「気が付いたら期間が終わっていた」なんてことも……。スターバックス好きなら、気になる新商品をしっかり押さえておきたいですよね!

さらに、Gold会員になると受けられる特典の「月1回ダブルスターDay」は、実施前日にスターバックスアプリでお知らせされるため、要注意。ダブルスターDayにスターバックスで商品を購入すると、その日に付与されるStarポイントが、後日ボーナスとしてもう一度付与されるという非常にお得な特典です。

ぜひ通知をオンにして、お得な情報をしっかりキャッチしていきましょう。

5. スターバックスカードのオンラインチャージ

スターバックスカードはスターバックス限定のプリペイドカードで、事前にお金をチャージしておけば、オンラインストアや店頭で気軽に支払いができる便利なサービス。

通常のスターバックスカードの場合、店頭でお金をチャージしなければなりませんが、スターバックス公式アプリに登録しておけば、オンラインのみでとても簡単にチャージができます。

さら、残額が少なくなったときのオートチャージ機能も利用可能です。スターバックスカードの残高チェックを忘れてしまう人にはとても便利な機能なので、賢く利用してくださいね。

6. カスタマイズオーダーの保存機能

スターバックスの醍醐味といえば、自分好みにメニューをカスタマイズできること。自分で試すのも楽しいですし、ときにはレジで店員さんがおすすめのカスタマイズを教えてくれる場合もあります。

お気に入りのカスタマイズメニューが見つかったら、忘れないようにスターバックス公式アプリのMy FAVORITESに登録し、カスタマイズ内容を保存しておきましょう。

登録方法は少しわかりにくいのですが、「アプリトップ画面」→下にスクロールして「My Coffee Passport」→右上の三本線をクリック→「サービス」→下にスクロールして「お気に入りの一杯を探そう」をクリック。すると、My Favorites画面が表示されます。

お気に入りのカスタマイズを登録すると、登録内容のQRコードが表示されるので、バリスタに見せましょう。次回からもスムーズに注文できますよ。

スターバックスアプリの使い方|アプリのダウンロード方法

スターバックスアプリは、iOSの場合はApp Storeから、Androidの場合はGoogle Playから「スターバックスアプリ」と入力し、アプリを検索してください。インストールボタンをクリックしたら、画面の表示通りに必要な情報を入力し、スマートフォンにインストールしましょう。

ここでは、iOSのダウンロード画面を使ってご説明します。

iPhoneの場合は、App Storeから「スターバックスアプリ」と入力し、インストールボタンをクリックします。

スターバックスアプリの使い方|アカウントの作成・ログイン方法

インストールしたアプリを開くと、最初にアプリの使用方法の説明が出てくるので「次へ」をクリック。利用規約画面が表示されたら、「同意する」をクリックしましょう。

アプリからのお知らせ通知に関する許可画面が出てくるので、ご希望のボタンをクリックします。

下部にある「新規会員登録」をクリックします。

「かんたん登録」から登録する場合

iOS利用者で、登録済みのApple Payアカウントがある場合には、「かんたん登録」から登録すると便利です。

My Starbucks会員登録画面で、パスワードを入力します。パスワード設定の条件として、8〜20文字以内の半角文字、1文字以上の数字か記号、1文字以上の小文字、1文字以上の大文字が必要です。すべて満たす条件を入力します。

つづいて、下部のメール配信設定をクリックしたら、次の画面へ進みましょう。

スターバックスカード発行・入金画面が出てくるので、ご希望の入金額を選択します。つづけて、利用規約を読んで同意のチェックボックスにチェックを入れたら、「発行・入金する」ボタンをクリックしましょう。

これで、iOSでApple Payを使った「かんたん登録」の設定は終了です。

「通常登録」でスターバックスカードと連携する場合

手持ちのスターバックスカードと連携したい場合や、会員登録だけをしたい場合は、「通常登録」画面をクリックします。

メールによる本人確認画面が出てくるので、ログインに使用するメールアドレスを入力しましょう。利用規約を確認してチェックボックスをクリックしたら、送信します。

登録したメールアドレスにスターバックスからメールが届いたら、URLをクリックします。

遷移した画面で、メールアドレスと条件を満たしたパスワードを入力し、メール配信設定に希望のチェックを入れたら、次のページに進みます。

次の画面で、名前、生年月日、性別、電話番号、住所などを入力します。

最後に、スターバックスカードを持っているかを選択し、カード情報を入力します。これで、スターバックスカードとの連携は終了です。

次回ログインする際には、登録したメールアドレスとパスワードを入力してくださいね。

スターバックスアプリの使い方|モバイルオーダーの使い方

レジに並ばなくても、いつでもどこからでも注文できる「モバイルオーダー」の利用方法をご紹介します。まずは、スターバックスアプリの下部から、「Order」をクリックしてください。

上部で、利用したい店舗を選択します。スマートフォンの位置情報を利用すると、近くのスターバックスの場所がわかるので便利ですよ。

ニックネーム登録のポップアップ画面が出てきたら、入力してみてください。カタカナか英数字で登録が可能です。商品ラベルに自分のニックネームが印刷されるので、受け取りミスを防げますよ。

次に、持ち帰りか、店内利用かを選択します。

次に購入したい商品を選びます。

支払い方法を選択します。スターバックスカードでの支払いを選択すると、Starが貯まるのでおすすめです。

最後に、決済ボタンをクリックして購入手続きは終了です。登録したニックネームか受け取り番号、受け取り時間が表示されます。内容をしっかり確認して店舗で商品を受け取りましょう。

商品ができたら、アプリやWebサイト、登録したメールなどにお知らせが届くので、チェックしておいてくださいね。

スターバックスアプリの注意点

スターバックスアプリをお得に利用するなら、支払い方法に注意しましょう。スターバックスのポイントであるStarを貯めて特典を受け取るには、スターバックスカードでの支払いが必要です。

また、Starが250以上貯まってGold会員になった際には、月に一度のダブルスターDAYでStarボーナスを受け取れるチャンスがあります。ただし、ダブルスターDAYはスターバックスアプリで前日にお知らせされるので、見過ごさないように気をつけてくださいね。

スターバックスアプリを活用してお得にスターバックスを楽しもう

スターバックスアプリには、さまざまなサービスやお得な特典がありましたね。事前にどんなサービスがあるかを知っておくことで、余すところなくスターバックスを楽しむことができます。

ぜひこの記事を参考にしながら、プレゼントやキャンペーン、新商品の先行販売など、今まで以上に思い切りスターバックスを楽しんでくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

ライター:kayomama(webライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【現地レポ】中国のコンビニには「とうもろこし」が売ってるのだが、どういうワケか “ドゥルッ” としている件

    ロケットニュース24
  2. 【伊予市・栗の里公園】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  3. 【高知県・道の駅 ビオスおおがた】海のすぐそば!黒潮町のおいしいが集合

    愛媛こまち
  4. 槙田紗子プロデュースアイドルグループ・ Hey!Mommy! 11月10日(月)ワンマンライブに大型スーパーマーケットカネスエがスポンサード決定!

    WWSチャンネル
  5. ジュビロ磐田、16試合負けなしだったV・ファーレン長崎に1-0で勝利し2連勝。安間貴義監督がコメント

    アットエス
  6. 尾身茂さん記念講演「これからのパンデミックにどう備えるか」 24日に伊賀市で

    伊賀タウン情報YOU
  7. PSYCHIC FEVER「SXSW Sydney 2025」でオーストラリア初パフォーマンス!

    WWSチャンネル
  8. 糸原美波、美脚あらわなミニ丈ワンピースでファン魅了!

    WWSチャンネル
  9. 映画「ローマの休日」で夢見た “スペイン階段でジェラート” は日本で実現可能! アン王女も食べた本場イタリアのジェラート店「Giolitti(ジョリッティ)」

    ロケットニュース24
  10. リアクション ザ ブッタ、EP『still e.p』リリースツアーのワンマンシリーズ開催を発表

    SPICE