【羨ましい】インドネシアで献血すると今話題のアレが貰える!? インドネシアで献血してみた!
みんなー、献血やっとるかー。めっちゃ自慢だけど俺は人生で2回したぜ。
献血のプロセス、多分どの国でも一緒だと思う。検査されて、血抜いて、帰る、大体こんな感じだろうか。
でもインドネシアには献血するとちょい面白いものがある。というわけで、ここインドネシアでの献血の様子を紹介したいと思う。
・どこでも同じ
今回はいつも行ってる「マラン・インドネシア赤十字献血ユニット」で献血することに。ここは献血、血の管理、そして血の輸送を主にしているところ。病院ではない。
なぜ夜に来ているかというと、今はラマダン(断食)時期だから。昼間は断食してるからね、さすがに断食中に血を抜かれるのは怖いから、夜断食明けてご飯食べてから行くことにしたが……
普通に人多いねん。まぁ多分みんなも同じこと考えてるんだろう。確かに断食中は水分もとれないから昼間献血はさすがに怖いよな、わかる。
来たらまず用意されたフォームに個人情報と体の状態を書いていく。だいたい「数ヶ月前にワクチンを打ったか」とか「薬を服用してるか」とか「性病患者と性的行為をしたか」などなど、献血したことがある方なら聞き慣れた質問だろう。
俺は元気じゃ、通してくれ。
そんでもって長い待ち時間の末やっと俺の番。まず体重と血圧を測ってもらう。今日の俺の血圧なんと「120/80 mmHg」、なんて良い数値なんだ。
そしたら血液型検査。何回もやってるけど苦手なんだよなぁこれ、普通に痛いしなんなのこれ。
体重と血圧を測って、血液検査が終わって異常がなければこのまま献血できる。血圧が高すぎたり、低過ぎたり、血液検査に異常が見られた場合はお断りされてしまう。今回の俺は絶好調、このまま献血に挑む。
というわけで、次またいつ献血できるか教えてくれるカードと、クーポンを渡されて待合室に通された。このクーポンは何に使うかはまだ後ほど。
自分の番を待ってる間に血がとられるであろう腕を洗って消毒しておく。
自分の意思でここまで来たんだが、正直いうと怖い。俺注射が嫌いやねん、注射も献血もなにも今が初めてというわけではないけど、やっぱチクッとするの怖い。これは俺が臆病だからじゃない、生ける生物としての本能だ。
まぁ余裕だけどね、というわけで今から血抜きRTA(リアルタイムアタック)を始めようと思います。
・なんと???
330ccをなんと7分で完走、これはいいタイムではないか。我ながら自己ベストである。
しょうもないRTAはさておき、献血が終わったので休憩室へ。いやー、330ccってよく見たら結構な量だな……
ここでは甘ーい紅茶が無料で用意されている。あーうめー。
さて、皆さんは先ほどの謎のクーポンのことをまだ覚えているだろうか? このクーポンはあそこの受付のところに持っていくと……
なんとプレゼントがもらえます!!!!! 俺はこれを「戦利品」と呼んでいる。
内容はスナックとサプリメント! 無料スナック(厳密にいうと無料じゃないが)だぞ!!!
しかもなんとお米を5キロももれなく貰える! 普通はスナックとサプリメントだけだが、今はラマダン、この時期になるとここでは献血してくれたみんなにお米が配られる。
一人暮らししてたら最高じゃないかこれ。
あ、でも、あ……
・まとめ
というわけでね、3回目の献血無事達成。断食の時期なのと最近寝不足気味なのでちゃんと献血できるかちょっとヒヤヒヤしたが、俺の体は思ってたよりめっちゃ元気だった。ありがたやありがたや。
献血のプロセスなんてどの国でも一緒なんであまり細かくは触れなかったが、まぁインドネシアの献血はこんな感じ。献血したらあとで何かしら貰えるので、それを目当てに献血してる人がいるとかなんとか、誰のことだろうね()。
というわけでね、みんなも献血をしよう! 面白い(?)しなんと体も良くなるかもしれない。さぁみんなの者、血をわけようではないか。
そんじゃ、Sampai Jumpa Lagi!
この荷物で頑張って帰らないと……
執筆:アキル
Photo:RocketNews24