“心の距離”が近すぎると思わぬトラブルを引き寄せることも…恋人と長く付き合うための「心の距離の保ち方」とは
「恋人との心の距離は、近ければ近いほどいい」…そう考えていませんか?しかし、近すぎる心の距離は、トラブルの元になることも多いのです。
結婚となると、なおさら彼との境界線を持っておくことが重要になります。
心の距離が近すぎることがもたらしたトラブル例と、彼との心の距離の保ち方について、コミュニケーションライターとして人間関係の悩みを解決に導く筆者がお伝えします。
心の距離が近すぎることがもたらしたトラブル2例
心の距離が近すぎると、相手と自分との境界線が曖昧になります。
そして、相手の問題を自分の問題のように感じ、救おうとします。
彼との心の距離が近づきすぎてしまったことで苦しみを味わった女性のお話を2例ご紹介します。
家庭環境が複雑な似た者同士で傷を舐め合ううちに…
Hさん(千葉県在中・29歳)が数年前まで付き合っていた彼は、生まれ育った家庭環境に問題を抱えていました。
彼の父親は事業で成功し、家は裕福ですが、家のことには無関心。息子である彼に対しては、後継ぎとしか思っていません。母親は性格に問題ありで、Hさんが初めて彼の家に遊びに行った際は、挨拶をしても無視され、「邪魔!」と言って掃除機を足に軽くぶつけられたそうです。
彼はそれを見て母親に激怒。自分の母親を突き飛ばしました。母親は壁に体を激しく打ち、転倒しました。
そんな彼の暴力的な姿と、彼の母親を目の当たりにしたら、普通の感覚だったらドン引きするところでしょう。しかしHさんは「私のために、自分の母親にあんなに強く当たってくれた、私を守ってくれたんだ…」と感激したそうです。
実は、Hさん自身も、自分の家庭環境に暗い気持ちを抱えていました。両親は仕事に忙しく、常に優秀な兄と姉ばかり優先されていました。学校の友達関係のことでトラブルがあった時、親に「しんどい」「辛い」と訴えても、取り合ってもらえなかったことなどが心の傷として深く残っていました。
子どもの頃の満たされなかった経験や傷を埋めるかのように、2人は精神的に依存しあっていきました。Hさんは、彼の望むことはなんでもやってあげていたそうです。
そのうち、彼は、思う通りにいかないことがあると、Hさんを噛む、髪の毛を引っ張る、殴るなどの暴力を振るうようになりました。同棲していた家に浮気相手を連れ込まれたこともありました。Hさんが彼の元を逃げるように去って別れるまで、このいびつな関係性は続いたそうです。
「彼の夢を叶えたい、支えたい」が悪夢の始まりに…
Mさん(福岡県在中・38歳)は、カフェの経営者。Mさんの彼は会社員ですが、「自分もそのうち何か店を持ちたいと思っている」ということを日頃からよくMさんに言っていました。
結婚後、彼は会社を辞めて店舗の経営をすることになりました。Mさんは、彼の夢を一刻も早く叶えてあげたい一心から、献身的にサポートしてあげました。
Mさんはそのうち彼の経営者としての手腕や人間性に疑問を感じるようになりました。彼の店の資金は、Mさんが工面しています。店作りや運営にも深く関わっていました。理想だけは大きく行動や実力が伴わない彼に痺れを切らし、Mさんは「あなたの店の経営にはもう関わらないから、これからは自分一人でしっかりやってね」と伝えました。
彼は逆上。Mさんに対して、「他に男ができたんだろ!」「浮気してるんじゃないのか?」と、あらぬ疑いをかけてきました。それから彼はMさんに暴言をたくさん吐いてくるようになりました。暴力も振るわれそうになったこともあります。
結局、2人は離婚。しかし、離婚して関係を完全に断てるかと思えばそうではありませんでした。LINEで恨み言が定期的に送られてきたり、SNSで中傷のようなことをされるなど、嫌がらせがしばらく続いたそうです。
心の距離を保って彼と付き合うために大切なこととは?
特定の相手との心の距離が近くなりすぎて、お互いに深く依存し合うことを、『共依存』あるいは『癒着』と言います。
心も体も許しあう恋人同士は、相手に対して依存心が強くなってしまって当然です。ですが、依存しすぎると、仕事や生活、友人関係、身体、人生にまで悪影響を及ぼすことになります。
愛し合う恋人同士でも、境界線を持ち、きちんと心の距離を保って付き合うことはとても大切です。
心の距離を保って付き合うにはどうすれば良いのでしょうか?
依存先を増やす
他にたくさんの依存先を作ること。
●夢中になれる趣味を見つける
●友達付き合いを大切にする
●資格取得や仕事をがんばる
などなど、彼と過ごす時間以外にも楽しみをたくさん増やしましょう。
必要以上の援助をしない
必要以上に援助をしすぎないようにすること。
依存心が強い男性に必要以上にお金を出したり身の回りの世話などしすぎると、どんどん甘えてくるようになり、歯止めが効かなくなります。
●デート代を出しすぎない
●言われるがままお金を貸さない
●身の回りの世話をしすぎない
付き合う男性がなぜかダメンズになっていく女性、共依存恋愛に陥りやすい女性は、特にこれらのことを意識しましょう。「彼にしてあげることが大きければ大きいほど、自分の存在価値は上がる」とは決して考えないでください。
***
恋愛は、子どもの頃に親との関係で満たされなかったものを満たせるなど「癒し」の効果もあるのですが、のめり込みすぎると「毒」に変わることの方が多いようです。
今日お伝えしたことが、恋人との距離感を見つめなおすきっかけになれば幸いです。
(mimot.(ミモット)/黄本 恵子)