Yahoo! JAPAN

恐ろしいほどの超罰金社会!観光地として人気のシンガポールで、高額の罰金が発生する変わったNG行為とは?【図解 地理と経済の話】

ラブすぽ

恐ろしいほどの超罰金社会!観光地として人気のシンガポールで、高額の罰金が発生する変わったNG行為とは?【図解 地理と経済の話】

観光地として人気のシンガポールは恐ろしいほどの超罰金社会!【図解 地理と経済の話】

「罰金都市」の異名を持つ

東南アジアで最も経済が発展した国シンガポール。古来、アジア・オセアニア地域における海上交易の中継点として栄えてきました。そして、貿易港として発展したイギリス植民地時代を経て、現在は金融、石油化学、電子・電気工業、情報などの産業が隆盛を見せる国際都市になっています。

そんなシンガポールへの外国からの観光客は年間1000万人以上。これは日本を上回る数です。中国語・マレー語・タミル語・英語を公用語とし、言語的な受け皿が広いのも旅行先に選ばれる理由のひとつでしょう。

ただ、ここで気をつけておきたいのが、シンガポールが超罰金社会であること。国内にガムを持ち込んだり、道路にゴミをポイ捨てしたりすると高額の罰金を科せられます。電車内での飲食、公共の場でのツバ吐きも同様。観光が売りの国ならではの、街をクリーンに保つためのルールなのです。シンガポールは「fine city」の異名を持ち、「fine」には「すばらしい」のほかに「罰金」という意味もあります。

変わったNG行為としては、植木鉢の受け皿に水が溜まったままにしておくと高額の罰金が発生するというものも。これは、蚊の発生源を絶ち、感染者が毎年数万人にのぼるデング熱などの感染症を防ぐためとされています。

これをやったら罰金のNG行為例

1SGD(シンガポールドル)=116円 ※2024年5月時点

※観光立国なので他人を不快にする行為は基本的にアウト。トイレを流さなかったり、横断歩道以外を横断したりするのもNG。自宅の木の伐採制限もある。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  2. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  3. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  4. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  5. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  6. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科
  8. FRUITS ZIPPER、『映画おしりたんてい』主題歌「KawaiiってMagic」MV公開!

    Pop’n’Roll
  9. ヴェールを脱ぐ「La cave Takarazuka」vol.1関西電力グループ「関西電力送配電㈱」の新規事業「レンタルワインセラーサービス」、宝塚で始動

    ワイン王国
  10. 和光高校出身1年生バンド「つるかわ団地」1stデジタルシングル 3/26(水)『忘れてしまえよ!!!』音楽配信サービスにて初リリース!!!

    WWSチャンネル