Yahoo! JAPAN

【西武】髙橋光成投手特別企画! お正月の過ごし方とは?

文化放送

12月24日から1月3日までのライオンズエクスプレスでは、埼玉西武ライオンズの髙橋光成投手が一人喋りをする特別企画を放送。1月1日元日の放送では、お正月の過ごし方について語ってもらった。

はじめに
あけましておめでとうございます。
2025年も楽しく、明るく、笑顔をモットーに過ごしていきたいと思います。
新年一発目のトークテーマは「初詣」。今日はお正月らしく「初詣」というテーマで話していきたいと思います。

初詣
毎年やっているのが群馬の実家に帰って、紅白(歌合戦)を観たりしてみんなで過ごしていて、「今年こういうことあったね」とか、「来年どうしようか」とか、あと習字大会とかもやったりしていました。12時過ぎたら、すごく寒いのですが厚着をして、長靴を履いて、近くの神社に行ってみんなでお参りして、「今年1年よろしくお願いします」とお願いをしてから、歩いても行ける距離なのですが、寒いし、雪も降っているので、お酒を飲んでいない人の車に乗って、お寺に行って金を鳴らすということを毎年やっています。どれだけ大きな音を鳴らせるかということを毎年やっています。

おみくじはあまり引かないようにしています。理由としては、大吉以外が出たら萎えちゃうというか、落ち込んでしまうので、なるべく引かないです(笑)。大吉引けよって話なのですが、リスクを冒してまでおみくじを引いて駄目だったときに引きずってしまうから引いていません。

結婚記念日が1月1日ということもあって、すごく縁起がいい日だなと思っています。1月1日は「やってやろう」という気持ちがすごく強い。気が引き締まりますし、そういう気持ちになれるような日です。

お正月といえばやっぱりお年玉ですよね。今でもおじいちゃん、おばあちゃんがくれるのでめちゃくちゃ嬉しいですし、お年玉って、すごくないですか? こんな大人になっても、もらえたら嬉しいですし、どう使おうかと考える時間も楽しいです。面白いですよね。人によって使い切ってしまうタイプもいれば、取っておいて好きなものを買うのに充てたりする人もいるから、お年玉の使い方を調査したら結構面白いデータが取れるのではないかなと思います。もしお年玉研究会みたいなのがあったら僕も呼んでもらいたいです(笑)。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都ラーメン】週休3日&昼営業のみ…それでも食べたい!復活の「山﨑麺二郎」

    キョウトピ
  2. 【動画】黒嵜菜々子プロデュースアイドル・Root mimi、デビューに向けて意気込みを語る!「みなさまから長く愛されるようなグループに!」

    WWSチャンネル
  3. <お金の無心>義両親や自分の両親に援助したことある?平気でわが子にタカる人たちのエピソードも

    ママスタセレクト
  4. 浜松と掛川のキオスクでしか売っていない「おに弁」が結構無茶だった / ご飯を弁当箱にしてしまったおにぎりだと!?

    ロケットニュース24
  5. 1日限り!大阪・西梅田エリアが照らされるキャンドルナイトイベント開催

    PrettyOnline
  6. 磯子区役所で大道芸 商店街朝市が盛況

    タウンニュース
  7. ハワイアンキルトを楽しむ 27日から展示

    タウンニュース
  8. おしゃれな上に、歩きやすい!大人女子におすすめの「サンダル」5選

    4yuuu
  9. cocaの「おしゃれオールインワン」着てみたらデイリーにも旅行にも最適だった!コーデ例も紹介♪

    ウレぴあ総研
  10. 「プリングルズのふた」を活用して完成した意外なもの→「キラキラでかわいい!」「子どもと一緒に作れる」

    saita