Yahoo! JAPAN

冬が旬の果物といえば?冬に食べたいフルーツランキング

ランキングー!

冬が旬の果物といえば?冬に食べたいフルーツランキング

今回はウェブアンケートにて総勢10,808名に調査した<冬が旬の果物といえば?冬に食べたいフルーツランキング>を発表します。輸入や温度管理などによって、季節問わずさまざまな果物が販売されていますが、やっぱり旬の国産の果物が最高に美味しい!冬は多くの柑橘類が旬を迎え、寒くなってきたらこたつでみかんを食べたくなりますよね。食べごろを見極めて冬の果物を美味しく食べましょう!さっそくランキングをチェック!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【冬が旬の果物といえば?冬に食べたいフルーツランキング】

第1位 みかん(11月~3月頃)(2,353票)
第2位 いちご(12月~3月頃)(1,889票)
第3位 りんご(10月~2月頃)(1,254票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,808名/調査日:2024年11月4日

寒くなると食べたくなる!1位はみかん(11月~3月頃)!

<投票者のコメント>
「冬はこたつでみかんを食べます!」

「柑橘類が大好きで中でも甘さを感じるみかんがいい」

「冬の乾燥を防ぐ水分摂取と、ビタミン補給に最適」

寒くなってくると食べたくなる冬の果物「みかん」。11月~3月頃までが旬で、その中でも12月~1月が一番甘くて美味しく食べられるのだとか。収穫される時期によって味わいが異なり、早生品種は甘さと酸味の両方を味わえて、中生品種は糖度が高く、晩生品種は甘くて濃厚な味わい。大きいみかんよりも小さいみかんのほうが、糖度が高い場合が多いそうですよ!


ジューシーで甘酸っぱい!2位はいちご(12月~3月頃)!

<投票者のコメント>
「甘くて美味しい」

「食べ飽きない、食べたりない。いくらでも食べたくなってしまう」

「値段が高いが甘くておいしいから大好きです」

色鮮やかで、ケーキにも欠かせない「いちご」。寒い時期に甘くなり、冬にじっくり成長したいちごは糖分をためこみやすく、濃厚な味になりやすいのだとか。品種ごとに味わいが異なり、国内生産量1位の「とちおとめ」は甘みと酸味のバランスが良く、福岡県でうまれた「あまおう」は1粒が大きく酸味が少ないのが特徴です。冬になるといちご狩りに行くという人も多いのでは?


栄養成分がたっぷりな冬の果物!3位はりんご(10月~2月頃)!

<投票者のコメント>
「冬は林檎です!」

「シャキシャキ感が良い」

「食欲がない時も風邪ひいた時もりんごなら食べることができるから」

豊富な栄養が含まれていて、スーパーで1年中見かける「りんご」の旬は秋から冬にかけて。シャキッと食感が美味しくて、旬を迎えたりんごはみずみずしい。国内にあるりんごの品種は2000種類以上あるといわれていて、生産量の1番多いりんごは「ふじ」。甘みと酸味のバランスが良いのが特徴です。皮に食物繊維が多いので、皮ごと食べるのがおすすめ!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. みらい都市と山手レトロ街のハザマ、関内『長八』でノスタルジー

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 鹿児島の味をポテチに!カルビー「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」限定発売

    おたくま経済新聞
  3. 【午後3時の新商品】三幸製菓、「チーズのひとり旅 燻製風アーモンドミックス」を新発売

    にいがた経済新聞
  4. 真っ白な山を見下ろして!雪の日の「北雲雀きずきの森」散策コースに行ってきました♪ 宝塚市など

    Kiss PRESS
  5. ミスインターナショナルクイーン2025日本大会、8名のダンサーが圧巻のパフォーマンスで会場を魅了!<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  6. 【2025年晩春】若作りなんて言わせない。大人のこなれ感が漂うネイル

    4yuuu
  7. 妊婦さんの横に座る『ビビりな犬』→お腹に近づいてみた結果…信じられない『まさかの行動』が話題に「守ってる」「母性本能かな」と称賛

    わんちゃんホンポ
  8. 後輩猫が先輩にカプッと“逆襲”してみた結果…『まさかの結末』にホッコリすると話題「かわいさツートップ」「2匹とも甘えん坊で可愛い」

    ねこちゃんホンポ
  9. 北斗晶「三本指に入るくらい美味しい」“最強のご飯のお供”を紹介「ご飯が止まらなくなる」

    Ameba News
  10. 【ニラが苦手な方も試してみて!】魚肉ソーセージとふんわり卵でニラが食べやすくなるかも?お子様にもおすすめの一品です♪

    BuzzFeed Japan