Yahoo! JAPAN

【和歌山市】「お米のいいなり」がリニューアルオープン!農家の愛情詰まったおにぎりを

ロカルわかやま

和歌山市・伊太祈曽地区で、自分たちの手で大切に育てたお米を使用。無農薬で愛情いっぱいに育てた品種「きぬむすめ」を、窯でふっくらと炊き上げ、おにぎりに仕立てます。2025年8月18日にリニューアルオープン、大きなおにぎりのかわいらしい建物でお客様を迎えます。

8月18日にリニューアルオープン!

「日本赤十字社和歌山医療センター」の少し南側、小松原通に大きなおにぎりがモチーフの建物が登場。

6月頃まではこんな感じの店舗でしたが、敷地内の奥側の建物に移転、2025年8月18日にリニューアルオープンしました。

オーナーの林元さんとスタッフが笑顔でお出迎え。注文してからスタッフが愛情をこめて1つ1つ丁寧に、ふっくらとにぎってくれます。海苔は加太の磯賀屋の焼きのりを使用。明治30年から続く歴史ある海苔やさんの伝統の味です。

お米は伊太祈曽地区で自分たちで育てた「きぬむすめ」を使用しています。
お米の販売についてはインスタグラムで確認を。

おにぎりのサイズは2種類

キャンディーサイズは通常おにぎりの半分程のお米の量。具材の量は従来と変わりません。子どもでも大変食べやすいサイズ感です。

通常サイズはずっしり重め。

「具沢山お味噌汁」(300円)はおにぎりとの相性は間違いないですね。

お昼ご飯用に持ち帰りました

キャンディーサイズをいくつも食べたい派、通常サイズをがっつり食べたい派に分かれます。

実食!

「酵素玄米」(350円)

栄養価豊富な玄米と消化を助ける酵素のヘルシーなおにぎり。
エネルギー源としてだけでなく、消化吸収もサポートしてくれます。

「さけいくら」(450円)

これは贅沢・・・!大粒のいくらと、朝一焼きたての鮭の相性は言うことなし。

「さけ」(290円)

おにぎりの具の王道といえば鮭(さけ)ですよね。差し入れにも間違いのない選択です。

「ツナたく大葉」(290円)

ツナと大葉、さらに、たくあんまで入って満足度が高い逸品。大葉の爽やかさがクセになります。

「ツナマヨ」(キャンディサイズ250円)

キャンディサイズがこちら。高校生が持ったら小さく見えますが、小学生にはちょうど良いサイズでしたよ~(笑)

2店舗目ももうすぐオープン予定!?

「お米のいいなり 紀三井寺店」についても開店準備を進めているそうです。楽しみですね♪

名称


お米のいいなり

所在地


和歌山県和歌山市小松原5丁目1-4

電話番号


070-13197611

営業時間


11:00~14:00(なくなり次第終了)

定休日


火・土曜

駐車場


あり

Instagram


@okome_no_iinari

関連記事

おにぎりの美味しい専門店11選!おでかけのお供に

2024.03.18

2025.02.21


おすすめの記事

新着記事

  1. 世界を体感!『おおいたワールドフェスタ2025』が開催されます

    LOG OITA
  2. まちなか自由空間!『第23回大分市中央通り歩行者天国』が開催されます

    LOG OITA
  3. 8cmCD「短冊」の魅力とは? ミュージシャン・ディスク百合おんと池袋で発掘

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 大分いこいの道広場で『おおいたマルシェ』が開催されます

    LOG OITA
  5. 「安定なのに不満」――正社員の半数が現職に不満、見えてきた“働く満足”の条件とは|求人ボックス 「仕事と暮らしの実態白書2025」

    求人ボックスジャーナル
  6. 颯爽と登場したネコ→お尻を振ってダンスし始めたかと思ったら…予想外の『ハプニング』に爆笑の声「びっくりしすぎて面白い」「何回も見ちゃうw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 品川ホテルの高級点心食べ放題がすごい!黒毛和牛や鮑、上海蟹など高級食材だらけの中華オーダービュッフェに、点心師の逸品も

    オズモール
  8. ネコを『遊び』に誘ったら…驚きとショックが隠せない『まさかの断り方』が13万再生「おもしろすぎるw」「わかりやすい」と爆笑の声

    ねこちゃんホンポ
  9. 11/8(土)9(日)Fromage Lab~フランスチーズの実験室~無料テイスティングあり

    料理通信
  10. 上原浩治、松井秀喜、高橋由伸ら巨人レジェンドOBが2002年を語る『2002年優勝メンバー同窓会』開催

    SPICE