Yahoo! JAPAN

松屋銀座 銀座三越 GINZA SIX あなたが一番好きなのは?

TBSラジオ

今年は「ラジオ100年」「昭和100年」と言われていますが、もう一つ、「松屋銀座100年」というのもあります。1925年の5月1日(昨日ですね)に松屋銀座が開店しました。当時、東洋一と称される最新式の設備を揃えていて、開店当初は入場制限されたそうですよ。

そこで今日は銀座エリアの百貨店に注目。

銀座通りには「松屋銀座」「銀座三越」「GINZA SIX」が並んでいますが・・・

この3つのうち、あなたが一番好きなのは?

GINZA SIXが好きです!

・「都会に住んでいないのでGINZA SIXはちょっと行ってみたくなる。GINZA SIXが気になりますけど、行くのにちゃんとした格好で行かないと、と思います。オシャレ?なんか中がすごいオシャレでした、お店とか。」

・「SIX。ちょっと変わったものが多く置いてあるし、下のお菓子の売り場も、ちょっとこちらでないようなモノが置いてあるので、私はSIXが好きです。」

GINZA SIXがお好きな方々。GINZA SIXは、比較的新しいですね。元々は「松坂屋銀座店」がありましたが、2017年にGINZA SIXがオープンしました。地下のお菓子売り場はウチの番組スタッフもお気に入り!

ですが、残念ながら、少数派の声でした。

伺った中では5割超え 銀座三越!!

一番多かったのはコチラ!

・「銀座三越です。元々エムアイカード、だから伊勢丹とか三越、そこで買い物するっていうのが好きなんですよね。」

・「三越かな~。買いやすいっていうこと、あ、でも、松屋、どっちかな~?どっちもどっち。松屋はセンスがいいかな。三越は手堅いというか、オーソドックス。」

・「三越さんかな。入りやすいから。だって、松屋の地下って分かりづらいけど三越さんは分かりやすい。デパ地下しか行かないんですけど。下にお魚屋さんもあるし、上はお惣菜だし充実。」

・「私はね、どっちかって言うと、高島屋なの。本当の話。地元が玉川のほうなので、でも昔からこの辺だと三越じゃないですかね。」

・「三越、昔から行ってるから、ただそれだけ。やっぱり三越は日本橋よりこっちのほうが好きだよ、銀座の方が好き。ここはね、この通りがいいじゃない。一本入ればみゆき通りだしさ。あの辺が好きです。」

銀座三越は人気高いですね~。伺った中では5割越え!

銀座三越は1930年にオープン。松屋銀座とは5年違いでちょっと若いんですけど、老舗です。

100周年を迎えた センスの松屋銀座!!

松屋銀座の方がちょっとだけ先輩、というわけですが、その松屋銀座を推す声もちゃんとありました。

・「松屋銀座。セレクトショップも入っているしお洋服、選びやすい。三越はとても素敵なんですけど、別館があったり本館があったり、うーん、そうですね、買いやすさが違います。慣れかな。」

・「松屋。どうしてだろう?好きなスイーツがあるから、あと、お茶。私、カフェインがダメなんでルイボスティーの、フレーバーの入ったルイボスティーそこにしかないんじゃないかな。このデパートの中で。ここに来ると行きますね。」

・「松屋銀座です。デパ地下が充実しているのと、あと、適度な混み具合、あと、夜になると値引きがある。三越さんはないんです。お惣菜とかお弁当とか、安くなります。結構、通ってますね。7時過ぎに行くのがいい感じです。」

松屋銀座は値引きがあるんですね!これはうれしいお知らせ。有名なお店のお惣菜やお弁当が安く買えるのはいい
ですよね!夜7時過ぎが狙い目だそうです。

GINZA SIXにお勤め でも、三越や松屋銀座

そして、最後にこんな声もありました。

・「三越ですね。でも、松屋さんも最近よく来るようになりました。イベントとかやっているので。お勤めはGINZA SIXの中のどっかにいます。GINZA SIXはインバウンドの方向けなのかなっていう感じもあり、デパ地下みたいなのがやっぱり三越さんや松屋さんのほうが強いので、どちらかというとそちらに来ます。

(GINZA SIXはハイブランドが)そうですね、素通り、素通りしています。(松屋さん今日、100周年)そうですね、なので、限定の何かを買いにきました。トートバッグとかちょうど今、限定で出ているので100周年。Tシャツと色々グッズが出てるみたいで可愛かったので買いに来ました。」

GINZA SIXにお勤め、それなのに、三越や松屋銀座。やはり、デパ地下、食品売り場なんですよね。デパ地下って言う方、多かったですもんね。

この方は、GINZA SIXから近い、三越のほうに行くことが多いそうですが、最近は、松屋銀座が若者向けのイベントを展開しているようで、見に行くということでした。ちなみに現在は「誕生70周年記念 ミッフィー展」をやっており、若者中心に賑わっていました。

デパ地下だけじゃなく、上の階にも足を運んでもらおうという努力ですね。

ちなみに、5月13日(火)まで100周年記念のパネル展を開催していますので、このゴールデンウィーク、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

(TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』取材・レポート:近堂かおり)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. わざわざ早起きしたくなるよ。【ヤマザキ公式】の「食パン」の食べ方がウマい

    4MEEE
  2. 本屋さんでも買える【MOOMIN】リトルミイの限定トートバッグがめちゃイイ感じ!A4やPCも入る大容量サイズ♪

    ウレぴあ総研
  3. 「窓の外を歩いてた」阿佐ヶ谷・江里子 中学生の時に禁じられた遊びとは?

    文化放送
  4. 犬が『助けてください』と言っているサイン5選 異変にいち早く気づいてあげるために意識すべきこととは?

    わんちゃんホンポ
  5. びっくりするほど簡単だよ。【いちまさ公式】の「カニカマ」の食べ方がウマい

    4MEEE
  6. 【ディズニーグッズ情報】「ダッフィー20周年バッグ」が可愛すぎる!限定アートのトート&激かわお顔バッグ

    ウレぴあ総研
  7. 【USJ】関西在住者12~17歳はなんと2,000円オフ! 超お得な「関西NO LIMIT! パス」が新登場!

    anna(アンナ)
  8. チーズ大好きライターが驚き!「一度食べたら忘れられない絶品チーズ」(新千歳空港)

    北海道Likers
  9. FRUITS ZIPPER 櫻井優衣、サモエドに溺れる姿に大反響! 『あそばにゃそんそん』第3回放送

    Pop’n’Roll
  10. <生理、義実家いきたくない>「使用済ゴミ実家で捨てればいいじゃん」夫はわかってない【まんが】

    ママスタセレクト