Yahoo! JAPAN

「すぐ手術しないと失明します」医師からのひと言に凍りついた私の決断とは【体験談】

シニアカレンダー

10年ほど前のことです。ある日、空を見上げたとき、視界の中に黒い点が無数に現れるのに気付きました。まばたきをしても、目薬をさしても消えません。いわゆる“飛蚊症”のようでしたが、今回は以前よりも明らかに数が多く、違和感がありました。念のために近所の眼科を受診することにしました。

「すぐに手術しないと失明します」と言われて

初めて訪れたその眼科で、医師から衝撃の言葉を告げられました。

「網膜剥離(もうまくはくり:眼球の奥にある網膜が本来くっついている位置から剥がれてしまう病気)になりかかっています。このままだと失明の危険があります。すぐにレーザーで網膜を固定する手術をおこないましょう」

あまりに突然の診断に、信じられない思いで固まりました。やぶ医者ではないか、だまされているのではないか……そんな不安がよぎり、慌ててスマートフォンで調べ始めました。加齢によって網膜が剥離しやすくなること、飛蚊症がその兆候である場合もあること、そしてレーザー手術が有効な治療法の1つであることを知りました。

しかし、さらに詳しく調べようとしたそのとき、「手術のために瞳孔を開きますね」と言われ、目薬をさされたのです。みるみるうちに焦点が合わなくなり、スマホの文字はぼやけて読めません。もはや調べようもなく、私は“まな板の上の鯉”のような心境で手術を受けることにしました。

処置室で見た緑の閃光

暗い処置室で、まぶたを固定されたまま、緑色のレーザー光が眼底にピカッ、ピカッと走ります。数十発の光が放たれる間、我慢できる程度の痛みがあるだけで済みました。

まさか、初めて行った眼科で、その日のうちに手術を受けることになるとは思いも寄りませんでした。

思いがけない事態に直面することも

手術は無事に成功。その後、年に1度の検査を欠かさず受けていますが、幸いにも再発はなく、今も問題なく生活できています。

人生の中では、思いがけず緊急を要する事態に直面することがあります。今回の網膜剥離のように、放置すれば失明につながることもあるのだと、健康や病気への関心を持ち続けることの大切さを痛感しました。

まとめ

60代を迎えた今、日々の小さな変化にも耳を傾け、「おかしい」と感じたときには迷わず医療機関を受診する勇気を持つようにしています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

監修/安田向壱先生(めめ眼科船橋 院長)
埼玉医科大学卒業後、埼玉医科大学総合医療センターで初期研修を経て、順天堂大学医学部附属浦安病院眼科に入局。順天堂大学医学部附属浦安病院や国立国際医療研究センター国府台病院などで、外来診療から手術治療まで幅広く臨床経験を積む。緑内障や硝子体疾患など、より専門性の高い分野にも携わり、技術力と丁寧な診療を両立する姿勢を貫いている。2024年5月「めめ眼科船橋」を開院。地域において緑内障や硝子体手術まで対応できる眼科クリニックが少ない現状から、高度医療にも応えられる体制を整備し、子どもから高齢者まで幅広い世代に質の高い眼科医療を提供している。

著者:斎藤誠/60代男性・無職

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
※一部、AI生成画像を使用しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 可愛らしく温かみのある、動物のぬいぐるみたちにも注目 ゴジゲン第20回公演『きみがすきな日と』稽古場レポートが公開

    SPICE
  2. 絆斗を中心に描く“《おかし》 なライダー”の本当の決着ーーVシネクスト『仮面ライダーガヴ ギルティ・パルフェ』知念英和さん×日野友輔さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. 食×ヴィンテージバッグで持続可能なビジネスモデルを目指すレストラン Finland [Helsinki]

    料理通信
  4. 社員持株会によるエンゲージメント向上と導入のポイントを解説

    MONEYIZM
  5. 醸造家と発酵の専門家がコラボ。コンブチャで造る低アルコールワイン Italy [Verona]

    料理通信
  6. 【梅田】1年に1日限りのお得イベント♡ ホワイティうめだで今年も「創業祭」を開催

    anna(アンナ)
  7. 【ジャパンカップ】1着を狙えるのは何番人気まで!?過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  8. 徳留慎乃佑、古川慎、土岐隼一らキャスト陣が出演する『Toxic-a-Holic』Fan Party vol.2 来場特典、イベント内容など新情報を解禁

    SPICE
  9. 【石川・金沢】アフタヌーンティー特集!話題の「ヌン活」でちょっぴり贅沢なティータイムを!

    週末、金沢。
  10. 【構想10年】味噌好き店主が作る~京都白味噌ソフトクリーム販売店 店主「織田花さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!

    きょうとくらす