『たま未来クラフトビールフェス』出店!八王子発の注目ブルワリー紹介①長沼町『SHARED BREWERY』
ビール好き集合〜!2025年4月26日(土)、27日(日)に開催される『たま未来クラフトビールフェス』ではクラフトビールの飲み比べが楽しめちゃいます!今回は、八王子・長沼にある注目のブルワリー『SHARED BREWERY』をご紹介!イベント前にチェックしておきたい、ビールとお店の魅力をたっぷりお届けします!
『たま未来クラフトビールフェス』って?
4月26日(土)・27日(日)の2日間で開催する、多摩地域最大級のクラフトビールイベント。広域多摩エリアや島しょ地域からなんと22のブルワリーが大集合!クラフトビールの飲み比べはもちろん、八王子の人気飲食店や東京諸島の特産品も楽しめるグルメイベントなんです!ビール好きも、地域の味を楽しみたい人も、みんな大満足まちがいなし!
イベント概要
日程2025年4月26日(土)、27日(日)時間11:00〜20:00(27日は19:00まで)場所東京たま未来メッセ公式サイトhttps://festa.miraimesse-event.com/beerfes/
『SHARED BREWERY(シェアード ブルワリー)』はこんなお店!
八王子市長沼町にある『SHARED BREWERY(シェアード ブルワリー)』は、クラフトビールの製造・販売・提供を一体で行うマイクロブルワリー。ビールを『つくって・売って・その場で飲める』スタイルが魅力で、地域に根差した人気店です。
バーの横には醸造所が併設。製造の秘密なども店主に聞いてみるとさらにビールが味わい深く感じるかも・・・!?
様々なフレーバーのホップを使い、幅広い味わいのビールを生み出しています。
ジャケ買いしたくなる、カラフルで楽しいおしゃれな缶。デザインもオーナー自ら手掛けていることも。
店内のウッディーな雰囲気も魅力!
ウッディで落ち着いた空間は、広々としていて居心地バツグン。イベント時にはDJブースが登場することもあり、音楽好きにもたまらない空間に変身。ベビーカーも入りやすく、子連れファミリーでも安心して楽しめるのもポイントです。
イベントで飲めるビールをご紹介!
イベントでは、5種類のクラフトビールが登場予定。今回はそのうちの3種類を試飲させてもらいました!
(右)トロピカル&シトラスのアロマホップ使用。クラフトビール初心者にもおすすめなほんのり甘いトロピカルな風味。夏っぽくて気分がアガる1杯!
(中央)青森産のお米や、複数の品種を組み合わせたドライホップ。IPAらしく苦味とキレがありスイスイ飲みやすい!どんなフードにも合いそうな万能な風味。
(左)なんとアルコール度数8.5%と高め!後味ドライでさわやかな苦味が心地よい。ホップの風味と香りがガツンとくるパンチの効いたDIPA。
当日のおつまみにも注目!
クラフトビールに合うおつまみってなんですか~?と聞いたところ、「ぶっちゃけ日本っぽい料理ってクラフトビールは合いにくいんです。やっぱりアメリカンなものがしっくりくるのでそんなラインナップを提供しています。」とのこと!
※こちらはイベントでもお店でも提供しています!
クラフトビールの楽しみ方
「クラフトビールはちょっと高めだけど、それぞれのビールにこだわりが詰まっているからハマると楽しいんです。気に入ったビールがあれば、最初に飲むのがおすすめ!一番おいしく味わえますよ。缶のデザイン個性的なのでジャケ買いみたいな選び方もアリ。お気に入りの一杯、ぜひ見つけてみてください!」とオーナーの小林さん。
実際試飲しましたが、どれも個性的でおいしい!ビールに詳しくなくても味の違いが分かりやすいのがクラフトビールの楽しさだな、と個人的には思いました。イベントで飲み比べも楽しいですが、ぜひ実店舗にも遊びに行ってみてください!しっぽりと落ち着いた雰囲気で飲むビールは格別です。