Yahoo! JAPAN

【2025年4月】程よいトレンド感。大人可愛いヌーディーベージュネイル

4MEEE

ヌーディーベージュネイル

素肌に近い色味が特徴のヌーディーベージュは、ナチュラルなネイルデザインで活躍してくれる色です。 溶け込むように馴染み、柔らかさを演出してくれます。 そこで今回は、4月におすすめのヌーディーベージュネイルをご紹介♡

【画像】ヌーディーベージュネイルを写真でチェック!

【4月編】おすすめのヌーディーベージュネイル▶︎ワンポイントアートを入れる

nailbook.jp

ナチュラルに仕上がる分、「地味な印象にならないか心配」という人も少なくないヌーディーベージュネイル。

しかし、シンプルに指先を綺麗に見せるというメリットがあります♡
きちんと感が欲しいオフィスネイルでも大活躍!

物足りないときは、ワンカラーネイルにワンポイントのアートを入れて上品さを引き出すことをおすすめします。

【4月編】おすすめのヌーディーベージュネイル▶︎さり気ない変形フレンチネイル

nailbook.jp

2025年4月は、軽やかで抜け感のあるシアーなヌーディーベージュネイルがおすすめです。

おしゃれ度を上げるなら、ヌーディーベージュカラー+フレンチデザインで決まり♡
定番のフレンチデザインはもちろん、斜めに入れて遊び心のある変形フレンチにするのもおしゃれですよ!

細めのゴールドラインを重ねれば、華やかさもプラスできます。

【4月編】おすすめのヌーディーベージュネイル▶︎リングネイルで上品に

nailbook.jp

こちらもツヤッとしたヌーディーベージュのワンカラーネイルです。
素肌との馴染みがよく、柔らかみのある知的な印象を相手に与えられるでしょう。

2025年4月は、ゴールドのリングネイルを重ねて、ラグジュアリーな指先を楽しむのが人気♡
一粒ストーンで、高級感を出すのがおすすめです。

【4月編】おすすめのヌーディーベージュネイル▶︎グラデーションにする

ヌーディーベージュを使ったグラデーションネイルも、定番で人気の高いデザインです。

一色で仕上げるデザインはもちろん、爪の先端にグレージュを入れて洗練されたネイルにするのもおすすめですよ♡

落ち着いた仕上がりなので、人気のリボンパーツを飾って甘さを出すのもいいですね。
2025年4月、女子力や程よいトレンド感を意識する方におすすめのデザインです♪

【4月編】おすすめのヌーディーベージュネイル▶︎チークネイル×フレンチライン

大人可愛いネイルデザインがお好きな方には、ヌーディーベージュを使ったチークネイルがぴったりです。

2025年4月は、爪の中心にぽわんっと色を入れて血色感を出すのがポイント!
繊細なラメをランダムに入れて、程よくキラキラ感を出すのもおすすめです。

フレンチラインもヌーディーベージュを使って統一感を出し、透明感を引き立てると素敵ですよ♡

2025年4月に取り入れたい、おすすめのヌーディーベージュネイルをご紹介しました。
素肌に馴染む色味は、きちんと感や清楚さを演出してくれます。
おしゃれを楽しみながら、オフィスでも浮かない指先が叶うので、チェックしてみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <餌で釣る>塾や学童を頑張ったご褒美に、子どもを旅行に連れていく妹。贅沢すぎてダメな子育てだよね

    ママスタセレクト
  2. 【5/18】東広島市安芸津町で「第13回 あきつマーケット」開催!ステージイベントにフード&ハンドメイドなど盛りだくさん

    ひろしまリード
  3. 【速報】赤穂市民病院の医療過誤訴訟 執刀医に8888万円賠償命令 神戸地裁姫路支部

    赤穂民報
  4. 海軍カレーやカレーパンも! 「よこすかカレーフェスティバル2025」が5月17日・18日、横須賀のヴェルニー公園で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 文房具、ドーナツ、怪異──ファンだからこそ生まれた特別なイラストに会えるのはここだけ!〈物語〉シリーズ × Mika Pikazo POP-UP『ENCOUNTER 遭遇』特別インタビュー

    アニメイトタイムズ
  6. 公園愛護会・ハマサポ紹介 区民ホールでパネル展

    タウンニュース
  7. 自民党 夏の選挙へ団結を確認 横浜市長選は候補者選び続く

    タウンニュース
  8. 【寿しらぼ三〇二】ペリーも訪れた了仙寺内に2024年オープン!下田自慢の極上ネタが破格の値段で食べられる理由とは

    アットエス
  9. 【みるみる貯金体質に】「ざっくり家計簿」のすすめ。とにかく1カ月つけてみよう!

    毎日が発見ネット
  10. 「Le repas(ルパ)」は川越一番街のフレンチレストラン。オーナーシェフの地元愛と料理へのまっすぐな思いで届ける「一皿のご馳走」

    ハッシュ川越