Yahoo! JAPAN

ベンチプレス100キロのマッチョ男性、赤羽駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返した瞬間を語る「相手がホームに転落しそうになり……」

キャリコネニュース

画像は赤羽駅

人ごみや駅構内でわざと体当たりしてくる「ぶつかりおじさん」。もちろん、ぶつかり加害者が男性とは限らないが、被害者も小柄な女性だけとは限らない。目測を誤るのか、中にはマッチョな男性にぶつかってしまうおじさんもいる。

何度か「ぶつかりおじさん」の被害にあってきたという東京都の40代男性は、こう明かす。

「私は胸囲115センチ、95キロ、身長は171センチでスーツを着ると分かりにくいかもですが、高校時代から運動部でベンチプレス100キロを持ち上げていました」

そんな立派な体格の男性に体当たりするとは、どういう状況だったのか。編集部は男性に改めて取材。そのときの状況について聞いた。(文:篠原みつき)

「ど真ん中を一切よけずに、わざわざドン!!とぶつかってきました」

2年前の冬の夜、JR赤羽駅のホームでそれは起こった。

「仕事で遅くなった夜22~23時ごろ、駅の階段を上がりホーム上の空いている階段裏へ向かっていました。階段脇でホームが狭くなっている箇所を通っているとき、心配した家族からのLINEがきたのでスマホを手に取りました」

そこで男性がスマホに目を落としつつ狭い通路を譲り気味に歩いていると、身体に衝撃が走った。

「年配のおじさんが、ど真ん中を一切よけずに、わざわざ ドン!!とぶつかってきました。しかし私は申し上げた通り鍛えかたが違います。一方、相手は50~60代の一般的なサラリーマン風で、160cmくらいの小柄な方でした。ご自身がはじかれて、おじさん、あわやホームに転落しそうになって目を真ん丸にしてました。いやいやこっちが焦りました」

本当に落下事故にならずに済んで幸いだったが、自分からぶつかって来たのだから衝撃を受けるのは仕方ない。しかも男性の鍛え方は年季が入っていた。

「学生時代から部活で鍛え、その後も健康のためにジム通いし、毎朝腕立て伏せは欠かしておりません。そうやって鍛えてきて30数年になります」

こう聞くと、ぶつかって来た年配男性も運が悪いというか自業自得というか……。

「スマホ画面を見るのが悪であって、自分は真っすぐ歩いていて正しいから『何をしても良い』と思っているんでしょうか。自己満足と自滅は人のいないところで勝手にやってほしいです」

男性がこう考えるのももっともだ。

ぶつかってきた相手を「とっさに助けてしまいました」なんてときも

普段の男性の姿。確かに、スーツを着ていると普通だが、脱ぐと大きい。(写真:本人提供)

しかしそんな立派な体格の男性が、なぜぶつかりおじさんの被害に遭ってしまうのか。

「ぶつかって来る、道を譲らないのは50~60代の年配男性が多くて、時間帯は夜です。このときは冬場でしたので、私はスーツにハーフコートでした。スーツにコートを着ていると、見た目は中肉中背のおとなしい人に見えるんでしょうね。よく道を聞かれたり、体重も実際より10キロくらい少なく言われたりします。そういえば、夏場はぶつかられた記憶がないですね」

編集部が見た目の雰囲気をうかがうと、近影を提供してくれた。確かに、Tシャツだと筋肉質で立派な体格であることが分かるが、スーツでは普通体型に見える。「体重95㎏でも、ズボンのウエストは81㎝程度ですので、横幅もそれほどありません」とのことで、筋肉が重いのだろう。そのためか、男性はスマホに関係なくぶつかられることがあるという。

「そのたびに相手がはじかれていくので、逆に怖いです。一番印象的なのは、ぶつかってきて、本気でびっくり目を丸くした表情でホームに落ちそうになった方ですね。とっさに助けてしまいました」

ぶつかってくる人の真意は分からないが、加減なく衝突するのは本当に危険な行為だ。誰彼かまわずぶつかって行く人は、相手だけではなく自分も大怪我をする危険性がある事を肝に銘じてもらいたい。

※キャリコネニュースでは「『ぶつかりおじさん』に遭遇した人」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/RDF8HWNG

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 散歩中に柴犬をカメラで撮っていたら…想定外だった『拒否柴が始まる瞬間』が261万表示の反響「急すぎてww」「チラ見してるの笑った」

    わんちゃんホンポ
  2. 前田佳織里、3rd EP『I’m ready!』よりリード曲「キュンアピ」MV公開!リリース記念イベント開催決定

    SPICE
  3. 余市ロケの映画『美晴に傘を』主演・升毅さんインタビュー!

    SASARU
  4. 〈大和郡山市〉魔法のリノベーションで日々の暮らしが楽しい城下町に!/大和郡山まちづくり株式会社 大垣 満さん

    Narakko! 奈良っこ
  5. 【卵と豆腐があったら毎回作ってる】「めっちゃ温まる!」この冬一番に食べたい簡単煮込みレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 「葛藤」がキャラ造成を深める理由とは?【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

    ラブすぽ
  7. 多彩な顔を持つクリエイターの仕事を振り返る「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」が1月22日~4月6日、立川『PLAY! MUSEUM』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  8. Penthouse「ナンセンス」インタビュー――バンド史上最大規模となるワンマンライブを終え、2025年の幕開けを飾る新曲をリリース!

    encore
  9. かわいい車好きにはたまらない交流会イベント♡「クラシックカーピクニック」 三田市

    Kiss PRESS
  10. 伝統文化の魅力伝える シリウスで25日

    タウンニュース