Yahoo! JAPAN

仙石線に新型車両投入!2025年度冬頃から営業運転開始 205系は順次置き換えへ

鉄道チャンネル

仙石線に投入する新型車両E131系(イメージ)

JR東日本東北本部は24日、仙石線へE131系新型車両を投入すると発表しました。4両編成を14本、計56両を新造し、2025年度冬頃から営業運転を開始する予定です。

E131系は2021年3月に千葉エリアでデビューした直流電車。郊外や地方など比較的短編成の線区向けの標準的な車両として、さまざまな線区に対応できる設計で、宇都宮線や日光線、相模線などへもデザインの異なるE131系が投入されています。

【参考】JR東日本新型「E131系」公開、安全・安心への配慮が行き届いた車両に(※2021年2月掲載記事)
https://tetsudo-ch.com/11176330.html

仙石線へ投入されるE131系は拡幅車体とし、座席幅を460mmに拡大することで快適性を向上。主回路機器にSiC(炭化ケイ素)半導体素子を採用することで電力消費を抑制します。

前面デザインは既存の仙石線205系の色彩を踏襲したドット柄に。車内は仙石線沿いの海の景色をイメージしたデザインとし、ラインカラーのスカイブルーをモケットの背に使用します。

各車両の車内に防犯カメラを設置し、従来は1両1箇所だった非常通報装置を4箇所(トイレ設置車は5箇所)に増やすなどセキュリティ性能を向上させています。

モニタリング技術を活用した車両搭載機器や線路設備の状態監視機能を備え、故障の予兆を把握するなどして、事前に対処することで安全性・安定性の向上を実現するといいます。

一部のドア上に17インチの大型ディスプレイを設置し、各車両にフリースペースを設けてバリアフリー化にも対応します。

205系は置き換えへ

仙石線は仙台市のあおば通駅と石巻市の石巻駅を結ぶ路線。現在は205系3100番台が使用されています。東北本部の発表によれば、全ての車両を新型車両へ置き換えたのち、あおば通~石巻間でワンマン運転を実施するということですが、実施時期については決まり次第発表される見込みです。

仙石線路線図

【画像】新型車両の概要・205系との比較

(画像:JR東日本東北本部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【介護丸投げ義姉の主張】同居介護を3年。義姉の「手のひら返し」にアゼン!#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  2. 【市原市】人と人をつなぐ居心地の良いカフェ「Orange cafe」へようこそ!

    チイコミ! byちいき新聞
  3. 【パンツ】晩春はこう着ればいいんだ……!垢抜けるきれいめコーデ5選

    4yuuu
  4. まるで魚のレントゲン? カラフルな<透明骨格標本>の魅力&作り方とは?

    サカナト
  5. 入口はプリ機の中!?梅田HEP FIVEの隠れバー「JANAI GAMES」が非日常すぎた

    おたくま経済新聞
  6. グリーンパークで「第62回若松区子どもまつり」開催 じゃんけん大会やはしご車体験【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  7. 【大阪・関西万博】思わず踊りだしたくなる!? シグネチャーパビリオン「クラゲ館」に潜入レポート!

    anna(アンナ)
  8. 【倉敷市】【5/25(日)まで】瀬戸内国際芸術祭2025春会期 ~ 倉敷市内からアクセスの良い瀬戸大橋エリアの準備風景をお届け

    倉敷とことこ
  9. あまり『大きくならない』と言われる小型の猫種4選 小さいから気をつけるべきこともご紹介

    ねこちゃんホンポ
  10. 三河弁!意味が難しい「愛知の方言」ランキングPart2

    ランキングー!