Yahoo! JAPAN

京都・洛西の紅葉を堪能!秋の特別公開&鶴屋吉信の5種羊羹食べ比べ

PrettyOnline

京都・洛西の紅葉を堪能!秋の特別公開&鶴屋吉信の5種羊羹食べ比べ

「浄住寺」(京都府京都市西京区山田開キ町)の「秋の特別公開」が、2025年11月22日(土)~12月14日(日)まで開催されます。その期間中の土日限定で、「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」が手がける「鶴屋吉信ようかん」5種類が楽しめる「抹茶一服セット」が、各日数量限定で登場に。

浄住寺「秋の特別公開」について

平安時代に創建された、京都・洛西にある古刹「浄住寺」。秋にはモミジが色づき、「紅葉の隠れ寺」とも呼ばれています。今回の特別公開では、「本堂」と「方丈」が公開に。

また、現在修復中の「寿塔」内部から340年の時を経て初公開される「阿弥陀如来像」や、寺宝・狩野永岳筆の衝立「雲龍図」も拝観できます。

方丈でいただく「抹茶一服セット」

「抹茶一服セット」(1人前・1,000円) ※当日分が無くなり次第終了 ※画像は提供イメージ

「秋の特別公開」中の土日限定で、「鶴屋吉信」謹製の小型羊羹「鶴屋吉信ようかん」5種類が食べ比べられる特別メニューが登場。特別公開される「方丈」から晩秋の庭園を眺めつつ、あたたかい抹茶とおいしい羊羹を楽しめる、幸せな時間が過ごせます♪

「鶴屋吉信ようかん」について

「鶴屋吉信ようかん」右から「小倉」「抹茶」「黒糖」「白小豆」「キャラメル」

220年以上の歴史がある、京都・西陣の老舗和菓子店「鶴屋吉信」。その伝統の技とこだわりの素材を用いて作り出されたのが、手のひらサイズのかわいらしく便利な小型羊羹「鶴屋吉信ようかん」です。

今回の「抹茶一服セット」では、それぞれをさらに1口サイズにカット。5種類すべての味わいを食べ比べて楽しむことができます。

今回が最初で最後の公開となる「阿弥陀如来像」を拝観できる、貴重な「浄住寺」の「秋の特別公開」。
「抹茶一服セット」を楽しみつつ、歴史に思いを馳せてみてはいかがですか? 

【開催概要】
期間:2025年11月22日(土)~12月14日(日)
※和菓子の提供は期間内の土日のみ
時間:9:30~16:30(最終受付16:00)
場所:葉室山 浄住寺
拝観料:大人(中学生以上)1,000円、小人500円
※抹茶一服セットの料金は別途必要

※【画像・参考】「鶴屋吉信」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 三月のパンタシア、新曲「あまのじゃくヒーロー」Music Video公開

    WWSチャンネル
  2. 東京ディズニーランド人気スイーツをヘアクリップ化 「ディズニー・クリスマス」ファッショングッズ

    あとなびマガジン
  3. 秋アニメ『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』レオナルド役・石毛翔弥さんインタビュー「みんな見事なまでのやられっぷりなので、スカッとしたいときはぜひ何度でも見ていただきたい」【連載08】

    アニメイトタイムズ
  4. 【伝統の手打ち麺】創業60年を超える老舗の味が味わえる!新潟市中央区「再来飯店」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  5. 老け顔ってもう言わせない!自然に若く見えるボブヘア〜2025年初冬〜

    4MEEE
  6. 【5・6年生になって気づく発達障害のサインって⁉】その特徴と対応策[小児科専門医監修]

    こそだてまっぷ
  7. 【りんごをのせて焼くだけ】「これ考えた人天才」「おやつにも朝ごはんにも最高」材料3つで作れるアップルパイレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 【納豆、そのまま食べるのはもう古い?】「3分で革命起きた」「ご飯一升炊く覚悟で作って」毎朝食べたい納豆の簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 毎日の手入れが楽になる!扱いやすいボブヘア〜2025年初冬〜

    4MEEE
  10. 知らないうちに記録されていた『愛猫の自撮り』→見てみると…ニヤけずにはいられない光景が12万再生「戸惑っている感じが良い」「時代の最先端」

    ねこちゃんホンポ