Yahoo! JAPAN

飲み込めないからと食材を細かく刻みがちだが、誤嚥(ごえん)は避けたい!まとまりやすい食材や調理法とは?【70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう】

ラブすぽ

飲み込めないからと食材を細かく刻みがちだが、誤嚥(ごえん)は避けたい!まとまりやすい食材や調理法とは?【70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう】

まとまりやすい調理法【70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう】

食べ物をまとめられないとうまく飲み込めず、誤って気道に入り込む可能性も。むせたり、誤嚥性肺炎を起こす

「かんだものをまとめる」がうまくいかなくなると、いつまでも飲み込めないという現象が生じます。「細かいほうが食べやすい」と思って細かく刻みがちですが、細かければよいわけではありません。食べ物を飲み込むためには、ある程度の大きさが必要です。細か過ぎて食べ物がまとまっていないと、食べ物のかけらが気道に入り込み、誤嚥やそれが原因の肺炎を起こすこともあります。安全に食事をするためにも、食べ物をまとめやすくする必要が出てきます。

まとまりを助けるくふう

ひき肉はボソボソしてまとまりにくいため、ハンバーグを作るときはつなぎを入れてよく練ります。パン粉のほか、小麦粉、豆腐、牛乳、卵などもつなぎになります。

バラバラしやすいおかずは、水分や粘り気の多いもので和えるとまとまりやすくなります。トロミ剤を加え大根おろし、豆腐、ひきわり納豆などで和えてみましょう。

粘り気のある芋といえば山芋や里芋。ほかにジャガイモ、サツマイモなどもゆでてつぶせば、でんぷんがノリ状になり、食べ物をうまくつないでくれます。

飲み込む力がさらに低下し、水分でむせるようになってきたらゼラチンやとろみ剤、ゲル化剤などで、まとまりやすくして食べましょう。

【出典】『70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう』
監修:特定非営利活動法人 京都栄養士ネット  日本文芸社刊

監修者プロフィール
訪問栄養食事指導で地域の皆様の健康と栄養をサポートする管理栄養士のグループ。メンバーは京都府栄養士会の会員。2018年9月に認定栄養ケアステーションの認定を受け、京都府全域で訪問栄養指導を中心とした活動を行っている。2021年10月より機能強化型栄養ケアステーションに移行認定。在宅で療養されている方を訪問して、その方にあった食事の作り方やどの程度栄養量が摂れているか何を補えばよいかなどを、その方の嗜好や生活環境を大事にしながら、一人ひとりその人にあった形で提案し、実践してもらえる支援を目指し、多職種と連携し活動している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 健康をサポートする「韃靼そば」を“飲めるつゆ”に合わせて♪『そば処 河内屋』が11月オープン 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 【動画】日本人モデルがmienステージでガーリなミニスカコーデでランウェイ!<日韓合同ファッションイベント・STAGE ON ME>

    WWSチャンネル
  3. 遠方の出産に交通費と宿泊費を補助 名張市が支援策

    伊賀タウン情報YOU
  4. 普段のコーデが簡単におしゃれになる!気分も明るくなる【大人の赤コーデ】3選

    saita
  5. 明石・大蔵海岸で『ハートフルイルミネーション2024』が開催されてる。全長4メートルの子クジラも登場

    神戸ジャーナル
  6. 【新店・麺や鈴音】新潟県産食材の魅力が結実した珠玉の一杯|新潟市東区東明・めんやすずね

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 食からつながる生活相談会「フードサポート北九州」 食料品の無料配布も【北九州市八幡西区・戸畑区】

    北九州ノコト
  8. ピーコートは実は英国海軍の軍服? 着用するなら知っておきたい由来と特徴。

    Dig-it[ディグ・イット]
  9. 音楽座ミュージカル「ホーム」2024年公演、12/14・15期間限定で無料配信

    SPICE
  10. 「夫がセルフプレジャーにご執心…」許せない42歳レス妻、別居計画を企てる【冷酷と激情のあいだ〜女性編~】

    コクハク