余った卵白で 小松菜とえのきの味噌汁
【材料】(2人分)
卵白:2個分
小松菜:1株
えのきだけ:50g
水:400cc
だしの素:小さじ1杯
合わせみそ:大さじ2杯
【下ごしらえ】
・小松菜は4cm幅に切ります。
・えのきだけは石づきを切り落とし、3等分にします。(えのきの切り方)
【作り方】
1: 鍋に水・だしの素・えのきを入れて中火に熱し、ひと煮立ちさせます。
えのきは水から煮ることで、旨みが出るので最初から加えるのがおすすめです。
2: 火を弱め、小松菜の茎部分を入れて1分ほど煮たら、みそを溶き入れます。
茎と葉を分けて入れることで火の入りが均一に仕上がります。
3: 小松菜の葉部分を加えてさっと煮たら弱中火くらいの軽く煮立つくらいにして、卵白を加えます。
4: 卵白が固まってきたら、底から全体を混ぜて器に盛って完成です。
ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)