まるっと早わかり!産後に届く「吉兆くんの子育て応援便」 深草の子育てを見守る主任児童委員とは!?Part1
どうも、3歳の娘を子育て中の朝霧です!
暑い日が続いていたり雨が降ったりと体調を崩しやすい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?我が家では娘から鼻風邪が始まり、私→夫と順番にうつり家族全員ダウンしました。
さて、今回は深草の子育てを見守り、地域との架け橋になってくれている主任児童委員の方々にスポットを当てた内容です♪
この記事を読んでいただくと
(1)産後の「吉兆くんの子育て応援便」がお家へ届く流れ
(2)主任児委員とは一体何者!?
(3)どんなことで頼ったらいいの?
(4)各エリアごとの主任児童委員のご紹介(こちらは2回の記事に分けて発信します)
を知ることができます!ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
吉兆くんの子育て応援便とは
主任児童委員さんがご自宅まで届けてくれるギフトです。
内容は吉兆くんエコバック・歯ブラシ・健康レシピ・とりわけ離乳食冊子・吉兆くんカード・吉兆くんシール・最新の深草子育てひろば情報冊子など。
産後ご自宅へ保健師訪問があった際に「吉兆くんの子育て応援便」の説明があります。
主任児童委員さんが応援便訪問希望の有無の確認電話をされるので、希望をすると後日ご自宅へ吉兆くんの子育て応援便を届けてくださいます。
このような形で主任児童委員の方々がご自宅に届けてくださいます。
応援便を受け取った際に赤ちゃんの状態を見てもらったり、赤ちゃんの経過やお母さんが産後心身に変わりがないかの確認。
そのほかには世間話してみたり♪
ご家庭それぞれによって異なりますが、児童委員さんがご自宅の中まで入ってもらいお話をすることも。
私自身生まれたての赤ちゃんと二人っきりの空間で息が詰まるような思いをしていたところ、地域の人と話す機会をいただけ、少しホッとした気持ちになったことを、今でも覚えています。
主任児童委員とは?
区ごとに選出され,厚生労働大臣から委嘱を受け、児童や子育てに関わる支援を専門的に担当しておられる方々。
深草は稲荷、砂川、深草、藤森、藤城の5つの学区に分かれています。
1つの学区に2人配属されていて、現在も子育て中の方や、お孫さんを見られている方もいらっしゃいます。子育て経験がみなさんありますので、気軽に相談ができますね。
どんなことで頼ったらいいの?
お子さんと二人っきりで過ごしていると、息が詰まるようなことはありませんか?
子育てのネット情報で頭いっぱいになって、不安になることはありませんか?
地域で誰も知り合いがおらず、地域を知るために何から手をつけていいかわからない。なんてことはありませんか?
そんな時に、ぜひ主任児童委員さんに相談してみてください。
赤ちゃんギフト訪問の際に連絡先を教えてくれますので、気軽に相談してみてください。
個人の秘密は固く守られているので安心してくださいね。
詳しくはこちらをご覧ください
↓↓
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000114793.html
各エリアごとの主任児童委員のご紹介
ご自身のエリアの主任児童委員はどのような人が担当されてるのか気になってきたのではないでしょうか!?
今回は稲荷・砂川学区をご紹介です♪
稲荷学区主任児童委員
3人のお孫さんがおられるベテランの宮本さん。
主任児童委員をしているおかげで最近の子育て事情がよくわかり、遠く離れている孫育てにも役立っているそうです。
高校生の子育て中の北山さん。身近な先輩ママですね!
月に1回開催される稲荷こども園でのぽっぽひろばや園庭開放に、お母さんたちの気軽な話し相手として参加されておられます。
親子でリズム遊びや手形足形、お母さん同士情報交換をされてリラックスして過ごされている様子を見ているだけで楽しく、赤ちゃんからパワーをもらえるとのこと!
また深草中学校での「命の授業」開始当初からかかわっておられ、これから大変なことがあっても周りにちょっと助けを求めたら大丈夫だよ、と子どもたちの健やかな成長を温かいまなざしで見守ってくださっています。
おススメの遊び場:稲荷こども園 南明公園 墓地公園 相深公園 疏水沿い
メッセージ:「いろんな人とふれあえるので、まずは一歩、親子の集まりに出かけてみてください!がんばりすぎないでね!」
砂川学区主任児童委員
池田さん伊藤さんの仲良しコンビ。
約30年砂川地区の主任児童委員さんとして地域のママさんとお子さんを見守って来られました。
砂川地区は一度訪問したご家庭に向けて、お子さんが1歳になられるまで毎月「ふかふかだよりが入った吉兆便」とメッセージをお家まで届けてくれています。
実は、私もこの毎月届けてくれる吉兆くんの子育て便に助けられました。地域と繋がってる!って感覚があり子育てをやってこれました。
孤独で不安な子育て。少しでもその孤独が取り除けるように寄り添いたいという思いで続けられているそうです。
お二人の主任児童委員としてのモットーは「現代の子育てについて何も言わない」とのこと。
最初の挨拶の時に気軽になんでも話してもらえるように心がけているそうです。
おススメの遊び場:稲荷砂川保育園あいあいひろば・うずらの里児童館うずらちゃん・稲荷の家ほっこりつどいの広場・あっとほーむ砂川
メッセージ:「子育ては1人で考えて行き詰まる時ありますよね。勇気を振り絞ってはぐくみ室などに声をかけてみてください。たくさんのサポートがあります。大丈夫、あなたは1人ではないですよ。」
お母さんやお子さんが孤立しないための支援はあります。
もし、辛くなった時は勇気を出してぜひ頼ってみてくださいね。
次回は、深草・藤森・藤城の主任児童委員さんのご紹介です。
お楽しみに!
※砂川学区の池田主任児童委員さんについては、令和6年7月15日に御逝去されました。謹んでご冥福をお祈りします。