Yahoo! JAPAN

睡眠不足で死亡率が1.3倍に!がんや生活習慣病の発症リスクを抑える最適な睡眠時間とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話】

ラブすぽ

睡眠不足で死亡率が1.3倍に!がんや生活習慣病の発症リスクを抑える最適な睡眠時間とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話】

睡眠は「量」だけでは解決せず、「質」のほうが大事

睡眠不足の蓄積が、がんや生活習慣病の発症リスクを高めること、仕事や生活のパフォーマンスを低下させることはさまざまな研究によって明らかです。

では、9時間、10時間と平均より多く寝ている場合はどうなのでしょうか。睡眠時間は、短さばかりが問題視されがちですが、じつは、長すぎても健康に支障をきたすという研究報告も出ています。

2002年、サンディエゴ大学のダニエル・F・クリプケ氏らが実施した100万人規模の調査では、アメリカ人の平均的な睡眠時間は睡眠は「量」だけでは解決せず、「質」のほうが大事7.5時間でした。

この6年後、同じ100万人を追跡調査したところ、病気で亡くなった人がもっとも少なかったのは、平均値の7.5時間睡眠の人たちでした。

短時間睡眠(3〜4時間)の人だけでなく、長時間睡眠(9〜10時間)の人も、死亡率がおよそ1.3倍も高かったのです。

長く寝すぎると、体内時計のリズムが乱れ、かえって疲れやすさや頭痛といった不調を引き起こしてしまうのです。

とくに一晩に9時間以上寝る人は、活動量の低下を招き、結果として肥満や脳卒中、心臓病などのリスクが高まることがわかっています。睡眠は長さよりも、質を高めていくことが大切です。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話』 監修:西野精治

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ゲームコントローラーが戦争に使われてる?イギリス、ロシアへの輸出を禁止

    おたくま経済新聞
  2. HOTALOOP 、メンバー・雨宮みのんが作詞を手掛けた新SG「光れ」リリース決定!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  3. 条例制定目指す横須賀市議会 スポーツ振興の意義議論 市民の健康増進、地域活性

    タウンニュース
  4. 「コク」のある香りに包まれて優雅な休息を♪アステ川西の珈琲専門店『坂井珈琲』 川西市

    Kiss PRESS
  5. 少年野球 勢いに乗り県大会出場 名張・美旗グリーンベアーズ

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【公演情報】5月は「劇団美鳳」による大衆演劇公演 —— 古町演芸場(新潟市中央区)

    にいがた経済新聞
  7. 藤あや子「かなり混んでて並びました」すごい行列の店で購入したスイーツを公開「さすがゴールデンウィーク」

    Ameba News
  8. 玄関をジッと見つめる大型犬→お父さんが帰宅したら…まるで『赤ちゃんのような行動』が愛おしいと8万再生「嬉しい気持ち伝わる」「可愛い」

    わんちゃんホンポ
  9. 歯科医院での自費診療にかかった金額「改めて書類見ると、、震える」

    Ameba News
  10. 『毛づくろいの最中に顎出しても猫にバレない説』検証してみた結果→"まさかの姿"に爆笑する人続出「面白すぎたw」「たまらん」と35万再生

    ねこちゃんホンポ