Yahoo! JAPAN

五目ジギングでアカハタにウッカリカサゴ【和歌山】二枚潮対策は重いジグが効果的

TSURINEWS

良型アカハタ登場(提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)

SLJ最大ターゲットであるイサキが産卵に入ったのか、食いが悪くなったのでハタメインでゲーム展開した釣行をお届けしたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)

勝浦沖で五目ジギング釣行

7月6日、梅雨とは思えない灼熱となった和歌山県・紀伊勝浦町浦神までプチ遠征。先月まではイサキが釣れていたようだが、産卵に入ったのかエサ釣りでも厳しくなったようだ。なので、朝イチは100mラインで底物を狙いから始め、浅場へとランガンすることとなった。

午前4時半に出港。当日は、昼前から南西の風が強まる予報だったので、早出早上がり予定だ。110mからスタート。魚探にはボトムにクロムツらしい反応が出ている。2オンスロッドに210gのグローが入ったジグをセットして投入。

やがて着底したが、ラインは130m出ている。イトフケを取るため速巻きして再びフォールさせると、スルスルとラインが出て着底。ワンピッチジャークで様子をうかがうが、ジグの重みやラインの入り方が妙だ。船長は潮が1.5ノットとアナウンスがあった。

加えて二枚潮のようだが、ミヨシでヒット。丁寧にジャーク&フォールで探っているとロッドティップがフッと返るバイト。フッキングを送ったが、根掛かりだ。ボトムを切っていたはずなのに、潮がぐちゃぐちゃで釣りにならない。

重いジグへチェンジ

バイトがないままに次の流しで、隣のKさんはアヤメカサゴをキャッチした。ロッドを3オンスに替え、ジグを250gへ重くして再チャレンジ。二枚潮など悪い潮の時には、ジグを重くして硬いロッドで無理矢理ジグを動かしてやると結果が出ることが多い。

すると着底もはっきりして、イトフケも少なくなった。ボトムからロングジャークしたジグが落ち切ったタイミングで、ゴソッと乗ってきたのは小型のウッカリカサゴ。

続いてゴツンときたのは、35cmとサイズアップしたウッカリカサゴ。その後もアヤメカサゴを仕留めたが、クロムツにはたどり着かなかった。

浅場でも悪戦苦闘

少しずつ浅場へ移動してランガン。水深80mでミヨシのアングラーがレンコダイ(キダイ)を釣ったので、アマダイがいるかもとタイラバを試してみる。150gのシンカーを投入するが、潮に取られてシンカーが右に左に振られる。足元に入る流れかと思えば、次の流しは払い出される。やはり払い出されて角度がつくとバイトが出る。

うれしいイトヨリヒット(提供:中部版APC・田中こうじ)

ゴツゴツと触ってきたのはイトヨリ。このままアマダイもと甘い考えだったが、その後はバイトなくスーパーライトの水深まで移動した。

深場ではイマイチだったので、浅場に期待したが浅場も厳しい。ベイト反応が入っても盛り上がらない。イサキを狙って潮目にジグを遠投してフォールを入れたが、反応してくれない。

こうなると数釣ってキーパーを出すしかないと手返し勝負。釣ったアカハタがカニを吐いたので、赤金のジグにするとバイト数が伸びた。そこから30cm超のアカハタを2匹引き出したが、厳しい日だった。予報通り11時に強風となり終了。エア抜きに失敗したアカハタも数匹キープしたが、釣果は寒かった。

<週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ/TSURINEWS編>

 この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年8月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事