Yahoo! JAPAN

村尾信尚「私たちの税金で政党を助成する以上、今の時流に乗った配分基準にするべき」

文化放送

1994年の政治改革で政党交付金制度をつくる代わりに企業団体献金をやめていくという約束をしたのにもかかわらず、二重取りになって30年が経つ。11月26日の「くにまる食堂(文化放送)」では、関西学院大学教授の村尾信尚が政党助成金と企業団体献金についての考えを述べた。

村尾「私は選択制にしたらいいと思います。企業団体献金を貰いたいと思う政党は貰っていい。ただし私たちの税金でもある政党交付金は、企業団体献金を貰わないと言っている政党に使う。このようなチョイスはあってもいいと思います」

邦丸「仮に自民党が企業団体献金をこのまま続けたいと言った場合、政党交付金は受け取らない…いやいや『それはやだ~』って絶対言うに決まってますよ」

村尾「例えば共産党は政党交付金を貰ってません。そういう政党もあるわけですから、選択制は議論してもいいと思います。ただ政党交付金の使い方はもっと工夫ができると思っています。東北大学の糠塚先生という女性は政党交付金の配分の仕方について、議員数の男女比を50:50に近づけた政党には、より多く配分をするという仕組みを設けたらいいじゃないかと提言されているんです。私はこれをとてもいいお考えだと思っているんです。事実、フランスではやっているんです。男女の割合男女比が均等に近づいている政党には配分を多くしているんです。私たちの税金で政党を助成する以上、今の時流に乗った配分基準にするべきだと思います」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. FRUITS ZIPPER、CUTIE STREET、<TGC 熊本 2025>出演決定!

    Pop’n’Roll
  2. 運命を変えるタイムトリップが繋ぐ愛の物語。もう一度、夫に恋をする『ファーストキス 1ST KISS』

    SASARU
  3. 神戸空港の「国際チャーター便」に中国『吉祥航空』が就航を希望してるみたい。毎日の運航を予定

    神戸ジャーナル
  4. 【佐藤竹善 with 宮本貴奈 New Year Concert「Just the Two of Us」】ふたりだからこそ作り出せる音色や空気感に注目!|糸魚川市青海

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 【開店秘話】水がコンセプトの[カクテルスタンド フレく]が東山五条に誕生。自然にカルチャーが生まれる場所を目指して

    Leaf KYOTO
  6. ヱビスが漫画家・荒木飛呂彦とコラボし「美人画で巡るヱビス」を開催

    タイムアウト東京
  7. 櫻井焙茶研究所のカジュアルライン「SOUEN」が松陰神社前にオープン

    タイムアウト東京
  8. 六甲バターが大阪・関西万博にオールヴィーガンのチーズ代替食レストラン「QBBこれもいいキッチン」を出店

    舌肥
  9. 2月は新温泉町の雪がやってくる!「えきみなプレーパークin兵庫駅南公園」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 気迫の演武を披露 大和警察署で武道始式

    タウンニュース