Yahoo! JAPAN

七輪で昔の暮らし学ぶ 屏風浦小で町内会が協力

タウンニュース

七輪を見つめてうちわであおぐ児童たち

現代では使うことが少なくなった道具に触れて昔の暮らしを学ぼうと、屏風浦小学校(市岡直也校長)では社会科の授業で3年生が七輪の体験に取り組んでいる。

授業は屏風ヶ浦町内会(加藤正則会長)が協力し、昨年度から実施。今年度は2月半ばに、3年生4クラスが順番に体験した。

2月13日の授業では、3年3組の児童たちが加藤会長たちから七輪の仕組みや火のつけ方などを聞いた後、グループに分かれて実践。炭を入れてマッチで火をつけ、うちわであおぐと煙が立ち上った。その後、網を乗せて一人一つずつ餅を焼き、醬油をつけてほおばると「自分で焼いたお餅は格別」などと笑顔で話していた。

道具などは同町内会が持ち込み、「火の扱いなど、子どもたちが自分でやってみることが大切」と加藤会長。市岡校長は「町内会や保護者の皆さんが見守ってくれるおかげ。子どもたちにとって良い経験になれば」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 世界初の実証!渓流魚・イワナの<あくび>の長さが地域によって異なることが判明

    サカナト
  2. 【神戸】韓国の文化や風景を「紙絵」で表現。お茶や食事を楽しみながら韓国を感じるひととき

    anna(アンナ)
  3. 【COFFEE&BAKE 美海-mimi-】自家製パンが自慢のカフェが自家焙煎コーヒーを看板に掲げてリニューアル|上越市・コーヒーアンドベイク みみ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』おじさんを助けるゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com
  5. <高木厚人展>日本芸術院賞受賞記念、代表作で辿る書の軌跡【奈良市杉岡華邨書道美術館】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  6. 今一番好きな「K-POP」ソング人気ランキング【2025年5月】

    ランキングー!
  7. 【倉敷市】ガラス工房aun ~ 自分の生活に合わせたガラスペンを選び育てる体験を

    倉敷とことこ
  8. 猫が『いきなり全力疾走』する4つのワケ この行動、ちゃんと名前があるの知ってますか?

    ねこちゃんホンポ
  9. 【毎日パン日和 vol.492】『coneri bagel(コネリベーグル)』(北九州市八幡西区)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 松本利夫、今江大地らのソロビジュアルが解禁 LEGENDSTAGE feat. カムカムミニキーナ『よろしく候~BOTTOM OF HEART~』

    SPICE