わが家で大絶賛されたやつ。【マ・マー公式】の「パスタ」の食べ方がウマいよ
「きのこと塩昆布の和風スパゲティ」をランチに作りましたよ♪ レシピ引用元:https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/recipe/detail/P-989.html
マ・マー公式の「きのこと塩昆布の和風スパゲティ」のレシピ
材料
マ・マー スパゲティ 100g
オイル漬けにんにく(みじん切り) 少々
塩こんぶ 10g
きざみのり 適量
エキストラバージン オリーブオイル 大さじ1
塩 適量
しめじ 50g
ピーマン 30g
「きのこと塩昆布の和風スパゲティ」をランチに作りました♪
約1人分での調理です。
えのきやまいたけを使わずに、ピーマンも加えてみます。
しめじは、ほぐして冷凍したのものを使いました。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
お湯を沸かして塩を加え、パスタを茹でましょう。
表示時間より1分早く茹であげ、ザルに移して水気を切ります。
ゆで汁ですが、お玉半分くらい残しておいてくださいね。
作り方②
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、火にかけます。
少ししたら、細切りにしたピーマンとしめじを加えて炒めましょう。
野菜に焼き色がついたくらいのタイミングで、取っておいたパスタのゆで汁を加え、ひと煮立ちさせます。
作り方③
②に、①のパスタと塩こんぶを加えて混ぜますよ。
器に盛り、きざみのりをのせてできあがり!
実食
にんにくときのこの香りがよく、塩こんぶの旨みもあって最高に美味しい……!
クセになる味と香りで、リピート間違いなしです。
評価
マ・マー公式の「きのこと塩昆布の和風スパゲティ」のレシピ
評価:★★★★★
1人ランチに超おすすめな、和風スパゲティができました♪
いろんなきのこでアレンジが楽しめそうですね。
後日、わが家で振る舞ったら、大絶賛でしたよ。
簡単で美味しいので、みなさんもぜひ作ってみください♡