Yahoo! JAPAN

38歳夫婦の《リアル家計診断》不妊治療中。夫婦で財布が別なので今後が不安です……【FPが解説】

4yuuu

38歳夫婦の《リアル家計診断》不妊治療中。夫婦で財布が別なので今後が不安です……【FPが解説】

読者から寄せられたリアルな家計簿を大公開。家計簿の収入と支出の内訳から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【38歳の夫婦】

【画像】38歳夫婦の家計簿を見る

【リアル家計簿】38歳の夫婦の場合

家族構成

夫……38歳、会社員主任クラス
妻……38歳、パート

【相談内容】基本的に夫とは別財布なので、家計簿はおおよそでつけています。現在、不妊治療中なので、子どもができてからも今の収入のままで大丈夫なのか不安です。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

夫婦別財布の落とし穴?今のうちに見直しをおすすめする理由

GOODポイント

娯楽費が月1万円に抑えられているのは、節約の面でとても素晴らしいですね。
ただ、不妊治療は精神的・肉体的な負担が大きいもの。
ほかの支出を見直したうえで、もう少しリフレッシュ費用を増やしても良いかもしれませんね。

気になる支出項目をチェック

夫婦合わせて2万円となっている通信費は、少しの工夫で減らすことができそうです。
格安SIMを活用することで、携帯1台あたりの通信費を2,000円程度まで削減できます。
また、自宅にWi-Fiを引いているのであれば、光回線でも月4,000円前後に抑えられるため、通信業者の見直しを検討してみましょう。
通信費を1万円以上削減できれば、その分を貯蓄やリフレッシュ費用に回せますよ。

夫婦別財布は負担が大きくなる可能性も

夫婦別財布は、夫婦どちらにも十分な収入がある場合、またはどちらかが十分な生活費を家計に入れられる場合にのみ無理なく成り立つ方法です。
さらに、お子さんが生まれると、育児を担当する側は仕事を減らしたり休職したりする可能性があり、収入が下がるリスクがあります。
育児する側だけが経済的に苦しくなる可能性が高いため、今のうちに家計を一つにまとめたほうが◎
共通の貯蓄や生活費を管理することで将来の不安が減り、安心して子育てできる環境を整えやすくなりますよ。

まとめ

stock.adobe.com

・娯楽費を1万円に抑えられているのは素晴らしいですが、ストレスがたまらないよう工夫も必要です。

・格安SIM携帯の利用とWi-Fiの通信業者の見直しで、通信費を半分以下に節約できるかもしれません。

・夫婦別財布では育児する側が経済的に苦しくなるリスクが。今のうちに家計を一つにまとめることがおすすめです。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 巨大な観音様が今だけほんのりサクラ色。思わず「カワイイ」の声も【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  2. <弱メンタル>子どもの入院に対応中、上司に嫌味を言われた旦那。弱音を吐いてきて信じられない

    ママスタセレクト
  3. 【梅田】みたらしパンケーキに注目!木の温もりが心地よい和カフェオープン

    PrettyOnline
  4. 復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」

    キョウトピ
  5. “ぽっちゃり感”が際立たない!ゆるブラウス特集〜2025年春〜

    4yuuu
  6. 結婚したら夫の態度が変わった?妻たちの本音と男の心理 #3「自分だけずるくない?」

    ウレぴあ総研
  7. RANDA「ミッキーシェイプの激かわバッグ」は即買い!スニーカー、サンダルも可愛すぎ♪

    ウレぴあ総研
  8. 岩手県出身・JOAN(ジョーン)がロックコーデで登場!ワンポイントでジャケットにヒョウ柄を。4月27日東京渋谷コレクションへの意気込み語る!

    WWSチャンネル
  9. メラミンスポンジを使うとピカピカになる掃除場所とは?→「輝いてる」「ダメだと思ってた」

    saita
  10. 40代女子が今すぐマネすべき!旬の若返りボブ5選〜2025年春編〜

    4yuuu