チェーン店なのに特別!一部店舗でしか味わえない限定メニュー&お店
セイコーマートけんぶち店
剣淵町だけで味わえる、A2ミルク使用の特製ソフトクリーム
セイコーマートといえば、冷凍の夕張メロンソフトを思い浮かべる方も多いですよね。
でも剣淵町の店舗では、店員さんが手巻きで提供してくれる特別なソフトクリームがあるんです。
メニューは1種類のみで、
・コーン/カップ(税込486円)
・コーンミニ/カップミニ(税込378円)
の2サイズ展開です。
使用されているのは、剣淵町「オールダーランド牧場」のジャージー牛A2ミルク。
一般的な牛乳よりお腹がゴロゴロしにくいとされる牛乳で、乳製品が苦手な方でも安心して食べられます。
ひと口食べると、ほんのりシャリッとした冷たさとミルクの自然な甘さが口いっぱいに広がります。
コクがありながら後味はすっきり。国道40号線から外れた町の中心にあるため、偶然通りかかることは少ないかもしれませんが、わざわざ足を運ぶ価値のある隠れた名品です。
セイコーマート けんぶち店
【住所】北海道上川郡剣淵町西町21番5号
【TEL】 0165-34-9569
【営業時間】6:00~22:00
マクドナルド 神楽生協店
道北マックで唯一、高級マシン「カルピジャーニ」製のソフトクリームがあるお店
次に紹介するのは、旭川市神楽にある「マクドナルド神楽生協店」です。
コープさっぽろのテナントの小さな店舗ですが、道北のマクドナルドで唯一、特別な機械を使ったソフトクリームが楽しめます。
“ソフトクリーム界のフェラーリ”と呼ばれるイタリアのカルピジャーニ製マシンを使用しており、このマシンで作るマクドナルドの「ソフトツイスト(税込140円)」は、ほかの店舗とはひと味違う、なめらかな口どけが特徴です。
表面はツヤがあり、口に入れるとふんわりとなめらか。甘さも上品で、食後のデザートにもぴったりです。
140円でこのクオリティはコスパ抜群です。
店舗はコープさっぽろ神楽生協のテナント内にあり、休憩所と共用のイートインスペースが利用できます。
買い物ついでに気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
マクドナルド神楽生協店
【住所】旭川市神楽四条5丁目
【TEL】 0166-69-2286
【営業時間】10:00~21:00
ヴィクトリアステーション
北海道限定のファミリーレストランでボリューム満点ランチ
「ヴィクトリアステーション」という名前を聞いて、“あれ?あの全国チェーンのファミレスでしょ?”と思う方も多いかもしれません。
しかし実はこのお店、北海道にしか存在しないブランドなのです。
ヴィクトリアステーション
ハンバーグとステーキを中心としたメニューを展開する「ヴィクトリアステーション」は、北海道のみで展開しているチェーンレストランです。
厳選ビーフを本場のスタイルと同様、300℃以上の高温で焼き上げたステーキやチキンステーキが人気メニュー。「安全・安心」で美味しいハンバーグ、ステーキはもちろんの事、新鮮野菜のサラダバーも好評です。
メニューはハンバーグやステーキを中心に、スープバー・サラダバー・カレーバー・ライスバーがつけられるボリューム満点のスタイル。平日ランチは17時まで利用可能で、遅めのランチにも便利です。注文はタブレット端末から行います。
この日選んだのは「手ごねハンバーグランチ150g(税別690円)」に「ランチプレミアムセット(税別400円)」を追加。サラダバー・スープバー・カレーバー・ライスバーがついて、この価格は大満足です。
アツアツの鉄板で提供されるハンバーグは、ジューシーで肉の旨味がたっぷり。付け合わせのポテトもアツアツです。ソースはステーキソースを選び、ご飯がどんどん進む味わいでした。ライスは白米とターメリックライスから選べ、カレーもほんのりスパイスが効いていて満足感があります。
スープバーには2種類のスープ、サラダバーにはパスタやデザートも。ドリンクバーも充実しており、家族や友人との食事にも最適です。カウンター席もあるため、おひとり様でも利用しやすいです。
2023年にリニューアルされ、トイレも含めて店内はとても清潔です。旭川には四条通店の1店舗のみですが、道民に愛される「ヴィクトリアステーション」の味と名前が、これからも続いてほしいお店です。
ヴィクトリアステーション 旭川四条通店
【住所】旭川市四条通22-118
【TEL】0166-34-4500
【営業時間】10:00~翌2:00※ランチタイム 10:00~17:00(土日祝除く)