Yahoo! JAPAN

無料の遊び場がいっぱい♪親子で1日中過ごせる『あまがさきキューズモール』 尼崎市

Kiss

JR尼崎駅から直結の『あまがさきキューズモール』(尼崎市)に、無料で利用できる子どもの遊び場があるのをご存知でしょうか?今回は買い物やお散歩ついでに立ち寄れるスポットを紹介します。

『あまがさきキューズモール』。JR尼崎駅から2階の入り口に直結

グルメやショッピング、シネマなど、1日中遊べる同施設。駅に繋がるデッキは屋根付きで雨でも行きやすく、約1,400台の駐車場(最初の1時間無料、買い物金額に応じて延長)があり、ファミリーも過ごしやすい場所です。

【3階・Q’s Land(キューズランド)】

Q’s Land(キューズランド)

まずは、3階の中央北エスカレーター付近にある「キューズランド」を紹介。ここでは6才くらいの子どもであれば無料で遊ぶことができます。まわりには子どもを見守るスペースや、ベビーカー置き場などもあり、親御さんも安心。

利用するときは靴を脱いで入室を。遊び場内での飲食は禁止となります。

Q’s Land(キューズランド)

遊具の背景にはおなじみキューズモールのキャラクターたちが大集合♪やさしい手触りの木製すべり台やパズルなどがあり、親子で一緒に遊ぶことができます。

一角には「ベビーゾーン」があり、こちらは18ヶ月くらいまでのお子さん(ヨチヨチ歩きのお子さん)と保護者のみ利用することが可能です。

「ベビーゾーン」入り口

扉があるので安心♪元気いっぱいのお兄ちゃんやお姉ちゃんたちを横目にのびのび過ごすことができそうですね。

【3階・レンガのひろば】

3階・レンガのひろば

エスカレーターの反対側(無印良品の正面)には「レンガのひろば」があり、本を読んだり談笑したりできる雰囲気です。青色の椅子や、黄色の三角テーブルなど、ビビットカラーがユニークで、本棚には少しですが本も用意されていました。

また、毎月第3日曜日にはキューズ寄席「尼笑亭(あまわらてい)」がここで開催されています。

【2階・Q's park(キューズパーク)】

2階・Q's park(キューズパーク)

続いて2階の「サンマルクカフェ」側から外に出ると「キューズパーク」へと繋がります。

2階・Q's park(キューズパーク)

人工芝を敷き詰めたくつろぎスペースに小さなお山があり、すべり台やボルダリングで遊ぶことができます。平日・午前中でも子どもたちの元気な声が響いていました♪

柱には遊具で遊ぶときのお願いごとが掲示されており、対象年齢は小学校低学年くらいまで。黄色のスペースは定員17人、青のスペースは定員5人までの利用となるそうです。

2階・Q's park(キューズパーク)

黄色のスペースにあるデコボコとした遊具は、クッション性のある素材でぶつかっても痛くありません。

小さい子が親御さんと手をつないで一歩一歩ゆっくり進んだり、お友達とじゃんけんをして勝ったほうが進む(負けたほうがスタートに戻る)ゲームに使ってもおもしろそう!

まわりにはテーブルと椅子があるので、ひとりで遊べるお子さんなら見守りながら休憩もすることができます。

2階・Q's park(キューズパーク)のステージ

中央にはステージがあり、定期的にアーティストのイベントや芸人さんのお笑いライブが行われることも。

反対側にもベンチがあり、ここには自動販売機もあります。風がきもちよく、ぽかぽか日向ぼっこするのもいいですね。

【1階・Q's kitchen(フードコート)】

1階・Q's kitchen(フードコート)

遊び疲れたときは1階の「フードコート」でご飯やおやつタイムを♪約500席のフードコートの片隅には靴を脱いでくつろぐことができるファミリー用シート“キッズテーブル”が用意されています。うどんやラーメン、洋食、アイスクリーム、クレープなど、バラエティ豊富な飲食店が11店舗集結。

そのほかママスタッフがアイデアを出した授乳室やベビーカーごと入れるトイレなど、使いやすいポイントが同施設にはたくさんありました。


場所
あまがさきキューズモール
(尼崎市潮江1-3-1)

営業時間
10:00~20:00
※「Q's kitchen(フードコート)」は10:00~21:00

定休日
年1回休館日あり

TEL
06-6493-5583

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 髪の悩みも解決!垢抜けて見えるボブヘア〜2025年9月編〜

    4MEEE
  2. 対メガギラスから25年、手塚昌明監督インタビュー/「特撮のDNA ゴジラ、旭川上陸」今月23日まで

    SASARU
  3. 【オールカマー】複勝率50%など2つの好条件を持つ 前走内容が良く好走確率高い【動画あり】

    SPAIA
  4. 【カルディ】2025年も可愛い!魔法辞書クッキー缶に黒猫のナップザックも。ハロウィンアイテムにぴったりなアイテムが登場中♡

    東京バーゲンマニア
  5. CTO経験者たちの「プログラミング脳」を鍛えた書籍五選

    エンジニアtype
  6. 【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)

    岡山観光WEB
  7. スポーツ用品専門店「スポーツデポ」長野県内3店舗が9/19(金)同時リニューアルオープン!人気ブランドの商品が999円から購入できる特別セール開催!@長野県長野市・松本市・茅野市

    Web-Komachi
  8. 『おそ松さん』10周年:第4期の“日常”と“夏”のデザインアプローチ|キャラクターデザイン・安彦英二さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  9. 梅田「カフェタナカ」に限定クッキー缶登場!サントメ島カカオを贅沢に使用

    PrettyOnline
  10. なぜ哲学・倫理学は男ばかりなのか──『哲学史入門Ⅳ』

    NHK出版デジタルマガジン