Yahoo! JAPAN

“柳川の食と発酵文化”を五感で味わう!9月27日(土)「タベルフェス」で特別な一日を【福岡県柳川市】

フクリパ

“柳川の食と発酵文化”を五感で味わう!9月27日(土)「タベルフェス」で特別な一日を【福岡県柳川市】

2025年9月27日(土)、福岡県柳川市で特別な食の祭典が幕を開けます。明治3年創業の老舗味噌蔵、鶴味噌醸造が初めて開催する「タベルフェス」は、柳川の豊かな食と奥深い発酵文化を五感で堪能できる体験型イベントです。家族や友人と、古くて新しい柳川の魅力を発見する旅に出かけませんか?

この記事の目次

柳川観光スポットのひとつ、「並倉」があるお味噌屋さんで「古くて新しい柳川の食」を体験マイ味噌づくりや見学ツアー、味噌蔵直伝のグルメを堪能柳川“食マルシェ”に柳川自慢の逸品が大集合9月最後の週末を、“柳川観光+フェス”で楽しみませんか。

柳川観光スポットのひとつ、「並倉」があるお味噌屋さんで「古くて新しい柳川の食」を体験

画像出典元:PRTIMES 鶴味噌醸造株式会社
以下、特記ない限り https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000157637.html より引用。

 

福岡県の南部、掘割が巡る水郷のまち、柳川。歴史と文化が息づくこの地で、2025年9月27日(土)、食の祭典「タベルフェス」が初めて開催されます。

 

会場は「鶴味噌醸造」。「古くて新しい柳川の食」をテーマに、柳川が誇る豊かな食材と、脈々と受け継がれてきた発酵文化にスポットを当てた一日限りの特別なイベントです。

 

子どもから大人まで誰もが楽しめる催しものが盛りだくさんですよ。

 

イベントの野外会場となる鶴味噌醸造の敷地

 

今回、イベントを主催する「鶴味噌醸造」は、創業明治3年という150年以上の歴史を持つ老舗です。

 

ここでは厳選された素材を原料に、伝統の麹菌や酵母菌を用いた本物志向のあわせ味噌、米麹のやさしい甘味が香る米味噌、ふんわりと熟成香が心地よい麦味噌など、自然の風味豊かなさまざまな味噌を製造しています。

 

国登録有形文化財の赤レンガ倉庫「並倉」

 

味噌蔵として知られる一方で、柳川らしい風景を象徴する存在としても親しまれています。川下りの見どころスポットのひとつ、赤レンガ倉庫の「並倉」——じつは、あの趣ある倉庫の持ち主が、ここ「鶴味噌醸造」なのです。

 

マイ味噌づくりや見学ツアー、味噌蔵直伝のグルメを堪能

太い梁や白壁に伝統が感じられる場内会場

 

さて、「タベルフェス」当日は、楽しい催しものが目白押しです。

 

場内会場では、数種類の味噌を自分好みにブレンドし、世界に一つだけの“マイ味噌”をつくる「味噌ブレンド体験(有料)」に挑戦してみませんか?大人も子どもも楽しめる食育アクティビティです。

 

味噌蔵が並ぶ、「並倉」の内部がこちら

 

ぜひ、参加してほしいのが、国登録有形文化財の赤レンガ倉庫「並倉」の内部を巡る「味噌蔵見学ツアー(無料)」。150年以上続く発酵の現場を間近で見られる、またとない貴重な機会です!

 

野菜も豚肉もたっぷり入った具だくさん豚汁 ※写真はイメージ

 

お腹が空いたら、「鶴味噌の伝統まかない飯販売」へ。工場長秘伝のレシピでつくった「具だくさん豚汁」をご賞味あれ。

 

コクがあってピリリとした辛みがクセになる、肉味噌焼うどん ※写真はイメージ

 

お相撲さんのパッケージがかわいい、旨辛味噌だれ「相撲味噌」を使った「肉味噌焼うどん」も、社員たちが愛する絶品グルメ。

 

ただし、具だくさん豚汁、肉みそやきうどんともに300食限定。売り切れ必至のため、お早目に!

 

柳川“食マルシェ”に柳川自慢の逸品が大集合

もちろん、食いしん坊のあなたを満足させるコンテンツはこれだけではありません。

 

イベント最大の魅力の一つ「柳川“食マルシェ”」には、地元の人気店や食のプロフェッショナルが多数出店し、柳川自慢の逸品がずらりと並びます。

 

出店企業一覧(50音順)は次の通り!

 

◯おにぎり COMETAKU こめたく(焼肉おにぎり)

佐賀県産コシヒカリと有明海苔で包んだ、甘辛ダレが染み込む絶品焼肉おにぎりが大好評!

 

◯有限会社清柳食産(柳川黄金カレー、鶏と牛ホルモンの炭火焼き)

30余年続く炭火焼き職人技が光る。九州初登場のホルモン炭火焼きと、熱烈なファンに支持される黄金カレーをご提供。

 

◯関屋蒲鉾株式会社(せきや揚げたて天ぷら)

せきや名物の手作り天ぷらを目の前で揚げてご提供。魚肉のうまみがジュワ~とあふれるアツアツのうちに召し上がれ!

 

◯soil select farm(あまおうジェラート、いちごソーダ、その他ソフトドリンク)

柳川初のいちご観光農園が手掛けるお店。自社農園産あまおうを使った、ひんやりスイーツを楽しんで。

 

◯株式会社高橋商店(有明漬とゆずすこ)

江戸時代から続く秘伝の粕漬「有明漬」と、使いやすい液体「ゆずすこ」をラインナップ。

 

◯(味噌、味噌加工品)

明治3年創業の老舗味噌蔵。伝統を守りつつ、味噌だれ、発酵あんこなど新製品も要チェック!

 

◯ハコノコバコ(アスパラミルクティーソフトクリーム、アスパラカントゥッチ など)

柳川産のミネラル豊富なアスパラを活かした、お茶やお菓子など新たな美味しさが話題。

 

◯food laboratory yanagawa(スコーン、焼き菓子)

石臼挽き全粒粉やアーモンドなど、素材の香りを大切にした季節の焼き菓子を販売。

 

◯柳川冷凍食品株式会社(海鮮と有明海苔のペペロンチーノ&クリームパスタ)

有明海の恵みをパスタで味わえる“魚屋がパスタ”シリーズを販売。手軽に本格的な味が楽しめてグッド!

9月最後の週末を、“柳川観光+フェス”で楽しみませんか。

柳川観光の目玉といえば、川下り 写真:photoAC

 

「タベルフェス」は、ご家族での思い出づくりにも、子どもたちの食育にもぴったりの体験型イベントです。翌日28日(日)には、昨年約3000人を集めた姉妹フェス「ツクルフェス」も開催されるので、9月最終の週末は柳川観光とセットで満喫するのも良いアイデアなのでは? 

 

 

 

なお、当日は多くの来場者で賑わうことが予想されます。会場の駐車場には限りがありますので、お車でお越しの際は、柳川市役所駐車場のご利用をおすすめします。心地よい秋風を感じながら、歴史ある柳川の町並みをぶらりとお散歩気分で向かうのも素敵ですよ。

 

タベルフェス

■開催日:2025年9月27日(土)10:00~16:00

※雨天時は2025年10月11日(土)に順延(9月24日(水)に公式HP・Instagram・Xにてお知らせ)

■会場:鶴味噌醸造株式会社 敷地内 

■住所:福岡県柳川市三橋町江曲216番地 [MAP] 

■入場料:無料(一部体験・物販は有料)

■駐車場:鶴味噌醸造敷地内駐車場のほか、柳川市役所駐車場も利用可(会場まで徒歩約5分)

■問い合わせ:鶴味噌醸造株式会社 統括本部  (TEL: 0944-73-2166、Email: info@tsurumiso.jp)

■鶴味噌醸造株式会社公式HP:https://tsurumiso.co.jp

■鶴味噌醸造株式会社公式Instagram:@tsuru_miso

■鶴味噌醸造株式会社公式X:@tsuru_miso

 

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 半信半疑だったけど大当たり。【フジパン公式】の「食パン」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  2. BAND-MAID、最新EPがアメリカiTunesランキングで1位獲得の快挙!日本人で初めて米音楽雑誌『NEW NOISE MAGAZINE』の表紙に登場!これまで全公演SOLD OUTの全国ツアーファイナル公演のチケット先行期間は残りわずか!

    WWSチャンネル
  3. <子どもがうつ状態?>モラハラ旦那のせいで家庭崩壊。離婚したいけれど自信がない

    ママスタセレクト
  4. ペロッといけちゃうよ。ぜひ試してみてほしい「小松菜」のウマい食べ方

    4MEEE
  5. 【ABC-MART×ディズニー】神デザイン!ツイステのローファーが登場、留め具までこだわり仕様ですごい!!

    ウレぴあ総研
  6. 最終未来少女、新メンバーオーディションは「該当者なし」。現3人体制最大キャパとなるZepp Shinjukuワンマン公演開催が決定!

    WWSチャンネル
  7. =LOVE・大谷映美里、可愛すぎるセットアップコーデで美スタイルあらわに!

    WWSチャンネル
  8. ミスユニバーシティ代表らがハロウィン仮装披露!日本一・飯田樺楽さんも参加

    WWSチャンネル
  9. 創部120周年、OBも祝う 伊賀・上野高校サッカー部

    伊賀タウン情報YOU
  10. 毎日使う「キッチンペーパー」が4倍お得に感じる…?「節約になる」「早くやりたかった」「長持ちする」

    saita