Yahoo! JAPAN

新感覚「恵方巻クレープ」が登場♡"日本とフランスの食文化"が融合したクレープ、世界遺産のある街限定で食べられるよ。

東京バーゲンマニア

群馬県富岡市にある富岡市観光協会は、2025年1月31日から2月2日まで「恵方巻クレープin富岡」を開催します。

富岡市名物「富岡クレープ」がさらに進化

今回のイベントは、フランス出身の富岡市観光協会職員であるダミアン・ロブション氏が企画。

世界遺産「富岡製糸場」を通じて培われたフランスと日本の文化交流を背景に、フランス発祥のクレープと日本の節分文化を融合させた新しい食文化の創出を目指しています。

群馬県富岡市は世界遺産「富岡製糸場」のフランス人技術指導者から伝わった文化と、群馬県に根付く粉食文化を融合し、フランス発祥のクレープを地域の名物「富岡クレープ」として発展させてきました。

今回、「富岡クレープ」が進化し、節分の恵方巻と融合。「恵方巻クレープ」は、黒いクレープ生地などで具材を包み込んだスイーツです。今回のイベントでは、市内6店舗がオリジナルメニューを開発しました。

・カフェドローム「やよい姫と鬼のクレープ」

富岡産の苺「やよい姫」を使用。クレープ生地に炭粉を配合し、恵方巻風の黒い生地を再現しています。苺で作ったかわいい鬼がポイント。

販売期間は1月31日から2月2日までです。

価格は950円です。テイクアウトは900円です。

・古民家カフェ桑庵「珈琲屋の恵方巻き珈琲ロール」

エスプレッソとカカオニブを使用した珈琲店ならではの味わい。地元の平飼い卵と小麦粉で生地を作っています。コーヒー付き。

販売期間は節分の日前後です。

価格は1カット950円です。

・茶フェちゃきち「ほうじ茶恵方巻クレープ」

ほうじ茶の香ばしさが特徴の特製クレープ。マスカルポーネ、チョコレート、フルーツなどを絶妙なバランスで組み合わせています。

販売期間は1月31日から2月2日までです。

価格は680円です。テイクアウトは660円です。

・和菓子匠みさきや「恵方ロール」

和の素材を活かしたロールクレープ。シンプルで、優しい甘さのスイーツです。

販売期間は2月1日と2日です。

価格は864円です。

・ビストロユジェーヌ「フレンチクレープ」

サワークリームとスモークサーモンを使ったフレンチスタイルのクレープは、おつまみにも最適。コース料理が1本に集約した新感覚の味わいです。

事前予約制。価格は2000円です。

・山カフェ妙義「細巻きクレープ」

和食の板前が作る細巻きクレープ。苺、チョコレート、抹茶のホイップクリームを使用。苺、せとか、バナナとコーヒーこんにゃくで彩りを加え、黒い生地は竹炭で表現しています。

販売期間は2月1日と2日です。

価格は4個入りが800円、9個入りが1800円です。

※価格はすべて税込です。

東京バーゲンマニア編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <言う?言わない?>娘の幼馴染に問題アリ!「なにかあったら教えてね」は社交辞令?【まんが】

    ママスタセレクト
  2. 隠れた定番『AUGER システムカミソリ』徹底レビュー! 日本の老舗・貝印の5枚刃は「逆剃り」でも肌にやさしかった

    特選街web
  3. エイアイカ、新曲「推しにむちゅーできゅん♡」MVのプレミアム公開決定!

    Pop’n’Roll
  4. トラブル!産後「癒着胎盤」で急遽「胎盤用手剥離術」に

    たまひよONLINE
  5. 本格派炉端焼きのライブ感が楽しい!姫路駅近くの居酒屋『魚路裏。(ぎょろり)』 姫路市

    Kiss PRESS
  6. 【5月編】こう着れば、垢抜ける……!今っぽい大人の重ね着コーデ5選

    4yuuu
  7. 世界初の実証!渓流魚・イワナの<あくび>の長さが地域によって異なることが判明

    サカナト
  8. 【神戸】韓国の文化や風景を「紙絵」で表現。お茶や食事を楽しみながら韓国を感じるひととき

    anna(アンナ)
  9. 【COFFEE&BAKE 美海-mimi-】自家製パンが自慢のカフェが自家焙煎コーヒーを看板に掲げてリニューアル|上越市・コーヒーアンドベイク みみ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. <高木厚人展>日本芸術院賞受賞記念、代表作で辿る書の軌跡【奈良市杉岡華邨書道美術館】

    奈良のタウン情報ぱーぷる