Yahoo! JAPAN

平日に行ける新潟イベント情報|10/28(月)~11/1(金)

Komachi

県内各地で今週平日に開催されるイベントをピックアップ。ぜひ、おでかけの参考にしてくださいね。

ズームイン!! サタデー全国うまいもの博

普段は新潟で食べられない全国のおいしいものが集結!

新潟伊勢丹に全国各地から“うまいもの”が集まる「ズームイン!! サタデー全国うまいもの博」。ご当地グルメから話題のスイーツ・パンまで、普段は新潟で食べることができない各地のおいしいものが新潟伊勢丹に登場しますので、この機会にぜひ。

イベント情報

イベント名 : ズームイン!! サタデー全国うまいもの博 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 【第1弾】10/30(水)~11/4(月・振休)【第2弾】11/6(水)~11/11(月) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~19時※11/4(月・祝)は17時まで、11/11(月)は16時まで
除外日: 11/5(火)は催事のみクローズ
会場: 新潟伊勢丹 6F 催物場 新潟市中央区八千代1-6-1

料金: 入場無料
問合せ: 新潟伊勢丹(大代表)
025-242-1111
URL: 公式ホームページ https://www.isetan.mistore.jp/niigata.html
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟ふるさと村 あられ・おせんべいまつり

県内米菓メーカー13社が集結!年に一度の米菓の祭典

県内の米菓メーカー13社が新潟ふるさと村に集結する米菓の祭典。各社自慢の米菓をPR&販売します。会場に並ぶ米菓は、およそ200種!米菓を税込み500円以上買うと挑戦できるガラポン抽選会のほか、朝の焼きたてせんべいに出会える可能性も!

イベント情報

イベント名 : 新潟ふるさと村 あられ・おせんべいまつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 10/26(土)~11/17(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時30分
会場: 新潟ふるさと村 バザール館 1F 中央広場  新潟市西区山田2307

料金: 入場無料
問合せ: 新潟ふるさと村 バザール館
025-230-3000
URL: 公式ホームページ http://furusatomura.pref.niigata.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

やひこマルシェ2024秋

紅葉の名所・弥彦で恒例のマルシェ

紅葉シーズンに合わせ開催されるマルシェ。おもてなし広場テラスでは、衣料・手芸品、アクセサリーといったクラフト雑貨などの販売、ヤホール前駐車場では、キッチンカーやテントでフードやドリンク、食品加工品の販売を行います。開催期間中は、弥彦公園の紅葉ライトアップも行われます。

イベント情報

イベント名 : やひこマルシェ2024秋 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 10/26(土)~11/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~20時30分
会場: おもてなし広場 テラス 西蒲原郡弥彦村弥彦1121

料金: 入場無料
問合せ: 弥彦観光協会
0256-94-3154
URL: 公式ホームページ https://www.e-yahiko.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

弥彦菊まつり

約3千鉢もの菊花が大集結!彌彦神社を彩る秋の一大祭り

全国随一の規模を誇る菊花大展覧会。全国各地から菊づくりの愛好家たちによって育てられた、約3千鉢もの菊花が出展され、審査が行なわれます。毎年テーマを変えて作られる3万本の挿芽小菊による「大風景花壇」は圧巻です。

イベント情報

イベント名 : 弥彦菊まつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 11/1(金)~11/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 終日開放
会場: 彌彦神社 境内 西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2

料金: 観覧無料
問合せ: 弥彦観光協会
0256-94-3154
URL: 公式ホームページ https://www.e-yahiko.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

第53回 全国うまいもん横丁

※イメージ

全国各地からおすすめの食と技の“うまいもん”が新発田に集結!

日本各地のおすすめの名産品が新発田に集結する毎年人気の販売会。北海道から沖縄までのグルメや特産品、旬の味覚が豊富に並ぶほか、職人が手がけた靴や焼き物などの“巧いもん”もそろう。駅弁や空弁、スイーツの数量限定販売や、抽選会、植木市も行われます。また今回は、新発田を舞台にした映画「十一人の賊軍」が11月1日(金)に全国公開されるのを記念した特設ブースも登場。作品紹介のパネル展示を予定しています。

やまあかり -YAMAKOSHI HERITAGE ILLUMINATION-

棚田と棚池に灯る幻想的なイルミネーション

山古志地域ならではの美しい棚田と、錦鯉が育つ棚池に明かりを灯す催し。時間ごとに色が変わり、一帯は幻想的な雰囲気に包まれます。ライトアップされた会場には、1周20分~30分で巡れるウォーキングコースが設けられます。

国営越後丘陵公園 オータムフェスティバル

秋を彩る花々が見頃に!フォトスポットで撮影も楽しもう

コスモスや秋バラが見頃に。10月5日(土)からはフォトスポットが登場する「ハロウィン・ハーベスト」が行われます。

苗場ドラゴンドラ&田代ロープウェー 紅葉営業

空中散歩でスリルと絶景を満喫!

日本最長5,481mの長さを誇る苗場ドラゴンドラは、山肌に沿ってアップダウンを繰り返すため、まるで紅葉の中に飛び込んで行くようなスリルを味わえます。山頂駅からさらに田代ロープウェーに乗り継げば、地上230mの高さから、赤や黄色に染まる山々やエメラルドグリーンに輝く「二居湖(ふたいこ)」の絶景を見下ろせます。リストや連絡バスも運行しているので、周遊して楽しむのがおすすめです。

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中!

&Komachiイベントページを見る

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研