Yahoo! JAPAN

【後編】三宮からおよそ30分で行ける神秘の世界!絶景を臨む『保久良神社』へ行ってきた 神戸市

Kiss

神戸市東灘区の山上に位置する『保久良神社』は、美しい景色が楽しめるのはもちろん、その古い歴史から神秘的な世界を楽しめる”パワースポット”としても人気を集めています。

最寄駅から神社までは歩いておよそ30分。「暑さが和らぐ今の季節なら、ハイキング気分で気軽に楽しめるかも!」ということで、足を運んできました♪

【前編】ではその道中をレポートしましたが、【後編】ではいよいよ美しい景色や神社についてご紹介!神秘的な空間が広がっていましたよ♪

神社を参拝する前に、まずはここからしか見られない神戸の街並みを一望!鳥居の前には「灘の一つ火」と呼ばれる石の灯籠があります。

またその隣には針をかたどった「ビューポイントサイン」も設置されており、まさに”神戸お墨付きの場所”ともいえるでしょう。

絶景を思う存分眺めた後は、いよいよ神社を参拝。大きな鳥居の横には御祭神である「椎根津彦命(しいねつひこのみこと)」の像が鎮座しています。椎根津彦命が乗っていた「青亀(おうぎ)」は、東灘区の地名「青木(おおぎ)」の由来ともいわれています。

このように配置された岩群は「磐座(いわくら)」と呼ばれるそう

境内にある大きな石「立岩」とは、かつて人々が大きな岩に神様をお招きし、農業生産や諸業繁栄などを祈願したもの。同神社では建物の裏の岩群を中心に境内にかけ、大きな円形状に配置されているのだとか。山上という場所も相まって、より神秘的に感じられます。

さらにこれだけではありません。神秘的な景色は、参拝を終えて後ろを向いた瞬間にも広がっていました。

見てくださいこの美しい景色!森の木々が鳥居の向こうに広がる神戸の街を包み込み、中心には「灘の一つ火」が鎮座しているのです。思わず「素敵…!」とつぶやいたその景色は、”ここまで上ってきた人の特権”ともいえるでしょう。

駅から歩いて30分というと一見遠いような気もしますが、ハイキングとして捉えるとそこまでハードな道のりではありませんでした。神社を参拝するのはもちろんのこと、その道中も美しい自然を楽しむことができましたよ♡

涼しさを感じられるようになった今の季節、また紅葉が進むこれからの時期にさらにおすすめしたい場所です♪


場所
保久良神社
(神戸市東灘区本山町北畑680)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 谷まりあ、美脚あらわな上品ワンピース姿を公開!「笑顔が素敵でカワイイ」

    WWSチャンネル
  2. 【記者ノート】1994年誕生の上越ウイングマーケットセンター「PATIO」が激動を乗り越え甦る

    にいがた経済新聞
  3. 今年で創業40周年!神戸・長田の毎日のパンといえばここ♪『HORUS 新長田店』  神戸市

    Kiss PRESS
  4. 高専名張祭2025 18、19日に名張で 近大高専

    伊賀タウン情報YOU
  5. 印西市初開催のリレーマラソン大会!スポーツの秋 思いをつなげて駆け抜けよう

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 10/26(日)『第35回ドリームセーフティーフェスティバル』親子で学ぶ“楽しい交通安全” 仮面ライダーゼッツショーや白バイ・パトカー・EVなどの展示&デモ走行も @長野県長野市

    Web-Komachi
  7. <うちは貧乏?>「買えば?」と言っても金額を見て遠慮する小学3年生。お金が理由で諦めないでほしい

    ママスタセレクト
  8. ナナちゃん、大量の肉を買い溜めし便利な保存術を紹介「冷凍庫潤ったー」

    Ameba News
  9. これが……猫?全力ダッシュで飼い主から逃げる猫ちゃんがカートゥーンすぎる

    おたくま経済新聞
  10. 暑~い徒歩送迎、これで乗り切ろう![10年ぶりに出産しました#267]

    たまひよONLINE