Yahoo! JAPAN

「材料」を分析して「儲かる株」を見つけられる?!分析する「材料」とは?どこで手に入れられる?【図解 株式投資の話】

ラブすぽ

「材料」を分析して「儲かる株」を見つけられる?!分析する「材料」とは?どこで手に入れられる?【図解 株式投資の話】

材料を分析して「儲かる株」を見つけよう!【図解 株式投資の話】

材料を知る

企業からニュースが出てくることがあります。

たとえば、「新しい製品の販売を開始する」「新サービスの提供を始める」「ある企業と業務提携をする」などのニュースです。

このようなニュースによって、株価が大きく動くこともよくあることです。株価に影響を与えるようなニュースを「材料(株価材料)」といいます。

材料を知って、それを分析することは、投資家やトレーダーにとって、とても大切なことです。

なぜなら、「大きく儲けられるチャンス」「短期間で儲けられるチャンス」があるからです。

材料の入手先

では、材料はどこで入手できるのでしょうか。

材料を入手するには、さまざまな方法がありますが、おすすめは以下の2つです。

①日本取引所グループ(JPX)の「適時開示情報閲覧サービス」

②株探の「会社開示情報」

どちらも内容は同じです。情報はPDF形式で表示されます。

開示情報のすべてを見る必要はありません。

なぜなら、株価にさほど影響のない情報も多いからです。さほど影響のない情報をいくら分析したところで、株で儲けることはできません。その分の時間を株価に大きく影響を与えそうな情報の分析に当てましょう。

まずは、適時情報の一覧で「タイトル」だけを見ていきましょう。そして、「これは株価に大きな影響を与えるかもしれない」という情報だけ書類を開き、書かれている内容に目を通していきましょう。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 株式投資の話』

【関連記事】

おすすめの記事