Yahoo! JAPAN

【寄稿記事】北大路の老舗洋食店[グリルはせがわ]の創業時から変わらない美味しさ

Leaf

連日行列の絶えない老舗洋食店[グリルはせがわ]に訪問。店イチオシのメニューであるハンバーグを始め、多くの人々の心を掴んできた絶品メニューの数々をご紹介。

この記事の目次

1. 歴史が息づく老舗洋食店の魅力 2. こだわりの絶品ハンバーグと美味しさの秘密 3. こちらも外せない!おすすめしたい絶品メニュー

1.歴史が息づく老舗洋食店の魅力

地下鉄北大路駅より徒歩5分程の場所に行列が絶えない老舗の洋食店がある。それが本日ご紹介する[グリルはせがわ]だ。「HASEGAWA」と大きく書かれた木の看板に食品サンプルが並べられたショーケースはなんとも風情のある佇まい。ひときわ目を引くレトロな外観からは、創業60年以上続く老舗の貫禄と歴史を感じることができる。

つい足を止めてしまう店構えはもちろん、お昼時は常に店の前に行列が出来ているので、例え場所が分からずとも人だかりを目指せば自然と店に辿り着いてしまう。

ランプや絵画が飾られ、木でできたテーブルや赤のレザー調のソファーが並ぶ店内は、外観同様にレトロ感満載。ホームページに「南欧風の雰囲気」と記載があるように、クラシックな造りはどこかヨーロッパを思わせる空間だ。広々とした店内だが、人気店のためすぐに満席になってしまう。

訪問時はクリスマスが近いこともあり、ツリーやリースの装飾も。季節感を大事にした内装にも、細やかな工夫を感じとることができる

2.こだわりの絶品ハンバーグと美味しさの秘密

メニュー表にはハンバーグ、海老フライ、ホタテフライ、ステーキ、チキン、ポーク、ビーフ、ヘレなど各種カツなど多様な品々が並ぶ。通常メニューに加え、日替わりのランチメニューもある。お子様ランチやオムライス、カレーライスやスパゲッティーなど大人も子どもも好むメニューが用意され、家族連れで利用しやすいのもポイント。店舗の角にはテイクアウト専用のカウンターもあり、そこでお弁当を購入することもできる。予約もでき、イートイン同様に日替わりのランチなどが楽しめるのも利点である。メニューは公式サイトでも見ることができ、事前に確認ができるのも嬉しいところだ。(掲載している写真のメニューは2024年11月に価格改訂済。現在の価格はホームページにて。)

そんな店のスペシャリテはハンバーグ。ハンバーグは異なるソースや組み合わせがありバリエーション豊富である。ハンバーグとのみ書かれているメニューの味付けは店自慢の特製ケチャップソース。別のソースの名称が記載されているものはそれ以外のソースとなる。オリジナルのケチャップソースは、ホームページに「忘れられない味のはせがわ特製ケチャップソース」と記載があり、表記からも並々ならぬ熱意やこだわりを感じる。 ハンバーグは材料や作る工程にも工夫が凝らされている。肉厚で辛味が少なく甘みのある淡路島産の玉ねぎ、厳選された和牛、特注のパン粉や塩などこだわりの具材を使用し、全て手作業かつ注文が通ってから焼き上げるハンバーグは長年に渡り多くのファンを生み出してきた。 かく言う筆者もその美味しさに魅了され、店に通いつめた一人である。初めて同店のハンバーグを食べた際の感動は今でも忘れない。
なんと言っても、特記すべきは肉のやわらかさ。箸を入れただけで切れてしまうハンバーグは、食べる前からそのやわらかさの程がわかる。口に入れるとほろほろと崩れ、舌の上で溶けていく肉からは旨みが凝縮されたジューシーな味わいが広がっていく。肉汁の溢れる牛肉に香ばしく甘い玉ねぎが加わることで、それぞれの持ち味がさらに際立てられる。雑味なく甘みのみが引き出されているのには、じっくり炒めた玉ねぎをアク抜きに一晩寝かせるという同店の調理法が影響している。このように調理にも手間を惜しまず、素材の一つひとつと向き合いながら[グリルはせがわ]のハンバーグは作られている。

ハンバーグ1400円 さらに忘れてはいけないのはハンバーグに掛かったはせがわ特製ケチャップソース。濃縮されたトマト味のコクのあるソースが相性抜群だ。ハンバーグと合わせていただくと、そのおいしさに思わず笑顔になってしまう。ふわふわと言う言葉がぴったりなやわらかい食感の牛肉と、その旨みをより引き立たせる甘みの強い玉ねぎ、他のどこにもない唯一無二のケチャップソースなど、こだわりの具材で作られたハンバーグはまさに絶品である。 驚くべきは、このハンバーグがオーナー自己流レシピから生まれたということ。オーナーが創業時から最も大事にしてきたのが素材と調理法。質感により牛肉の配分を日々変えていたり、注文を受けてから一つひとつフライパンで手焼きする調理方にそのこだわりが表れている。[グリルはせがわ]の味わいは、まさにオーナーの試行錯誤と創業時からのたゆまぬ努力から生まれた美味しさなのだ。

3.こちらも外せない!おすすめしたい絶品メニュー

ハンバーグ以外に筆者が特におすすめしたいメニューを下記にご紹介していく。 1つ目は海老フライ。海老の身を開いて揚げる特大の海老フライは、運ばれてきた瞬間に思わず2度見してしまうインパクトのあるビジュアル。パン粉を細かく丁寧につけてしっかりと揚げるため香ばしく、噛むごとにザクッとした歯応えを楽しむことができる。肉厚でジューシーな海老とのバランスもばっちりで、2つが合わさることでお互いの良さが最大限に引き出される。添えられた手作りのタルタルソースとも相性抜群だ。ハンバーグと海老フライの両方を味わいたい場合にはAミックスの組み合わせがおすすめ。ハンバーグと海老フライ、サラダとスパゲッティが一皿にのったお得なセットになっている。

Aミックス(エビ&ハンバーグ)2000円 2つ目は、個人的にハンバーグと同じくらい衝撃を受けたホタテフライである。写真はハンバーグとホタテフライのセットメニュー。ハンバーグの横にはこちらもインパクト抜群の大きなホタテフライが2つのっている。サクサクな衣と肉厚のホタテフライは歯応えもよく、ホタテ本来の甘みや旨みが凝縮されておりとても美味。そのままでも十分美味しいが、添えられたレモンをぎゅっと絞り、自家製タルタルソースをつけて味わうとまた格別である。 ハンバーグはもちろん、ご紹介した海老フライやホタテフライなど料理はバリエーションに富んでいるので、機会があればさまざまなメニューをお試しいただきたい。

ハンバーグとホタテ1500円 [グリルはせがわ]には創業時から変わらない丁寧な手づくりの味がある。その背景には、オーナーの料理に対するこだわりとたゆまぬ努力があることが大きい。そうした熱意や想いを感じながら料理を味わうと、美味しさもよりひとしおである。

この記事を書いたのは【SaveurAmi】さん

食に関わるフリーランスライター。趣味は旅行とカフェ巡り。その土地の名物を食べたり、コーヒーとお菓子を楽しむ時間が何より幸せ。Instagram:@saveurami

グリルはせがわ

京都府京都市北区小山下内河原町68 地下鉄「北大路駅」から徒歩5分 Tel.075-491-8835 11:00~15:00、17:00~20:30(LO/20:00) 月曜休 、他不定休有 全席禁煙完全個室無駐車場無 https://www.instagram.com/grill__hasegawa/ ※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いよいよ“総力戦”の「満開公演」が実現! MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025 C公演:第11幕『ACTING ON MY OWN』ゲネプロレポート

    SPICE
  2. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  4. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  5. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  6. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  7. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  8. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  9. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  10. 山田太一さん企画展 好評受け 予約なしで公開 小田原高校で4月26、27日

    タウンニュース