「冷蔵庫の野菜室」の“雑菌・カビ・悪臭”を防ぐお手入れテク「スッキリ爽快」「水ふきんで拭いてた」
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。冷蔵庫を開けたとき、野菜室から嫌な臭いがしたことはありませんか? 野菜室は、野菜くずや水分が溜まりやすく、雑菌やカビが繁殖しやすい環境です。放っておくと食材に臭いが移ったり、傷みの原因につながったりします。そこで今回は、定期的に取り入れることで嫌な臭いを防ぎ、清潔を保てる「お手入れ法」をご紹介します。
身近な「食器用洗剤」なら、気軽に始められる
今回のお手入れで使うのは、どの家庭にもある「食器用洗剤」です。特別なものを買い足す必要がなく、普段から使い慣れた洗剤で取り組めるのが心強いところ。ぬるま湯に少量を溶かすだけで、庫内のヌメリや臭いの元まですっきり拭き取れます。身近な洗剤だからこそ、思い立ったときにすぐ始められ、冷蔵庫を清潔に保ちやすくなりますよ。
野菜室のリセット法
用意するもの
・食器用洗剤(数滴)
・スポンジ
・マイクロファイバークロス
・乾いた布
・ボウル
・ゴム手袋
※同じメーカーの商品でも液性や使用方法が異なる場合があるため、ご使用の前に必ず商品表示や説明書をご確認ください。
※敏感肌の方・アレルギー体質の方・長時間または頻繁に使用する場合は、ゴム手袋などを着用して手を保護することを推奨します。
手順⒈ 野菜室を空にする
すべての食材を取り出し、引き出しやトレーも外しておきます。
手順⒉ トレーやケースを洗う
取り外したパーツは、スポンジに食器用洗剤を含ませ、食器と同じように軽くこすり洗いします。ぬるま湯ですすいでしっかり水を切りましょう。
手順⒊ 庫内を拭く
ボウルにぬるま湯を用意し、食器用洗剤を数滴垂らします。
マイクロファイバークロスを浸して固く絞り、庫内の底や側面を丁寧に拭きましょう。
手順⒋ 水拭きで仕上げる
クロスを水ですすいで固く絞り、洗剤成分が残らないよう庫内を拭き上げます。
手順⒌ 乾拭き・乾燥させる
乾いた布で庫内の水分をしっかり拭き取り、完全に乾かします。その後、洗ったトレーやケースも十分に乾かしてから食材を戻しましょう。
お手入れのコツ
・水分が残ると再び臭いやカビの原因になるため、しっかり乾燥させましょう。
・強い洗剤や漂白剤は素材を傷める可能性があるため、使わないようにしましょう。
・食材を戻す前にしっかり乾かすことで、庫内を清潔に保ちやすくなります。
野菜室を気持ちよく保つために
このような掃除を習慣にすれば、野菜室はいつも清潔に。イヤな臭いとも無縁になり、食材を気持ちよく保存できる環境が整います。冷蔵庫を開けるたびに、ちょっとした心地よさが広がりますよ。
aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト