Yahoo! JAPAN

<静岡高校サッカー>静岡学園vs浜松開誠館 試合後の両チーム選手たちのコメント「ホッとした」「自分が決めていれば…」

アットエス

静岡学園の天野(左)と乾


第103回全国高校サッカー選手権静岡県大会は11月16日、エコパスタジアムで決勝を行い、静岡学園が2−0で浜松開誠館に競り勝ち、2連覇と県3冠を達成しました。試合後、両チームの選手に話を聞きました。

静岡学園 先制点を決めたFW乾皓洋

ー先制点を振り返ってください。
「相手が体をぶつけてきていたので、自分もうまくそれを利用して思い通りにボールを落とせたので、いち早く反応できてゴールにつながったと思います。GKも間接視野で見えていました」

ー優勝と得点王。今の気持ちは。
「全国も得点王も目指してきたので、達成できてうれしいです」

ー全国に向けた課題と目標を。
「プレミアリーグで対戦しているチームなどと戦うことになると思うので、ここから全国までもっと成長して、全国に挑みたいです。個人としてはもっとポストプレーで貢献したい。毎試合点を取れるように頑張りたいです」

静岡学園 MVPを獲得したDF岩田琉唯

ー今の気持ちは。
「ホッとしたというのが一番です。今日も簡単な試合ではなかったけど、みんなの気持ちが前面に出た試合だったと思います」

ーどの辺がポイントだったと思いますか。
「1点取って楽になって、相手が前から来る中で守備に回る時間も多かったけど、そこでじれずに自分たちのチャンスを作り続けられたのはよかったと思います」

ー今大会で得た収穫と課題は?
「今大会はプレミアリーグと違って、引いて守ってきたり、ロングボールを蹴ってくるチームが多かったけれど、そこではね返すことはできていたと思います」

ーどんなところにチームの成長を感じますか。
「劣勢になっても、相手に押し込まれても、みんなで声を掛け合って誰一人サボることなく守備ができるようになったと思います」

ーMVPについては?
「飛龍戦で自分のところで失点してしまったので、悔いが残っています。MVPは嬉しいけど、もっとチームに貢献できたと思います」

ー全国に向けての課題と目標は?
「引いてくる相手でも崩すことができるようになってきたけど、ハイプレスのチームだとイージーミスが多くなってしまう。もっと個々の能力を磨いて全国を迎えることができれば」

静岡学園 ロスタイムにロングシュートを決めたMF天野太陽

ー今の感想を聞かせてください。
「率直にうれしいです」

ー今日のポイントは。
「今日は守備で貢献しようと思っていました。入りからプレスバックや前からのプレスを意識していました。自分たちのペースでボールを握れていたので、カウンターを食らう回数も少なく、良かったと思います」

ー自分が決めたロングシュートは?
「相手のパスコースを読んで、味方を待とうとしたんですけど、ゴールを見たらGKが前に出ていたので、思い切って打ちました。ああいうシュートは練習から狙っています。決まることはあまりないですけど、今日はたまたま入って良かったです」

ープレミアリーグで5連敗した春先から何が変わった?
「5連敗で絶望的な気持ちになって、練習に対する意識が変わったと思います。5連敗している時はフワフワしていたけど、自分たちの緩さに気づいて、練習から意識高く取り組めるようになりました」

ー全国に向けた課題と目標を。
「守備の部分でもまだまだ甘いところはあるし、今日ももっと点を取れていたと思うので、全国に向けてしっかり克服していきたいと思います。全国優勝を掲げて一年間やってきたので、それを叶えるために意識を高くして、これからしっかり準備したいです」

静岡学園 ケガで今大会出場のなかった主将のDF野田裕人

ーどんな気持ちで決勝を見ていましたか。
「出たい気持ちはもちろんありましたが、昨年の経験からこの大会は厳しい大会になることは分かっていたので、自分ができることを最大限やろうと思っていました」

ー夏も冬も、みんなに全国に連れていってもらうことに(笑)
「本当に申し訳ないです(笑)。自分は何もしてなくて。今度は自分が返さないといけないと思っています」

ーチームはすごく成長している。
「めちゃくちゃ成長していると思います。特に夏の総体で一気にチーム力が上がったと思うし、今大会はあまり負ける気がしませんでした。練習からも強度高くできていました」

ープレミアリーグで開幕5連敗でした。
「本当にどうしょうかと思っていました。1日1日積み上げてきてよかった。プレミアリーグの大津戦で1−8で負けたのが大きかったです。そこで、選手全員が感じて練習の基準が変わったと思います。夏の総体も良い経験になりました」

ー守備の切り替えが早かった。
「練習から意識しています。僕も最近、久しぶりにゲーム形式の練習に入ったら、めちゃくちゃ早くて、全然ついていけなかったです。チーム内の競争は激しいですし、結果を出した選手が試合に出場するという良い循環になっています」

浜松開誠館 MF森下太陽

ー試合の感想を聞かせてください。
「自分がチャンスを決めていたら、絶対に勝てた試合だったと思う。則斗(安藤)からボールをもらって、ゴール前で2対2の状況になった時に左のシュートを選択していたら…ゲームは変わっていたと思います」

ー静岡学園と戦って感じたことは。
「やれるなという感覚だったけど、自分のメンタルの弱さが出ました。もっと自分が何とかして流れを変えられるようにならないといけないと思いました」

ー今日はチームのシステムが変わっていたけど…。
「今日は2トップで、自分はトップ下でした。自分が攻撃的にいって得点を決めてほしいと言われていました」

ー今後に向けて。
「この経験を生かして、次のステージで頑張りたいです」

浜松開誠館 DF岩崎総汰

ー先制を許した場面は?
「自分のミスでした。最後はシュートブロックに入ったけれど、間をすり抜けて入れられてしまいました。2点目も簡単につなげばいい場面で難しいことをしてミスしてしまったり…」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スシロー×きまぐれクック第2弾「カンジャンセウ」と「つぶ貝おろし」が限定販売

    おたくま経済新聞
  2. グラス・アニマルズ、初来日公演目前インタビュー「“死ぬまでに絶対プレイしたい国リスト”の1位だったから、今回の公演は特別だ」

    SPICE
  3. <親戚はベジタリアン>肉や魚が嫌いな人のおもてなし料理は何を出せばいい?大豆や野菜の上手な使い方

    ママスタセレクト
  4. 北陸初!福井市エルパにIKEAポップアップストアが2/6(木)にOPEN。店頭にない商品も無料で受け取れるよ!

    ふーぽ
  5. 2月28日 (金)開催のTHE BEACH 2025のプレパーティにNina Kravizが出演!

    FLOOR
  6. パリ代表ShigekixやAYUMIが出場! 日本一決定戦『第6回全日本ブレイキン選手権』が2/15・16に開催

    SPICE
  7. 梅沢富美男、俳人・夏井いつき、フルポン村上ら『プレバト!!』出演者によるトークショー決定、京都で『プレバト才能アリ展』開催

    SPICE
  8. umieで音楽ユニット「ASOBI同盟」の『フリーライブ』が開催されるみたい。アニメ主題歌など手掛ける

    神戸ジャーナル
  9. 「氷上のチェス」の魅力実感!スポーツナビでカーリング一投速報の配信スタート

    SPAIA
  10. 小田原 満福寺で火渡り 業火の試練で無病息災

    タウンニュース