Yahoo! JAPAN

「おろし器」の意外と知らない“正しい洗い方”「スポンジで洗うのはNGだった…」

saita

「おろし器」の意外と知らない“正しい洗い方”「スポンジで洗うのはNGだった…」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。大根や生姜をすりおろすのに便利な「おろし器」。使い勝手は抜群でも、すりおろした後の処理に困ったことはありませんか? ここでは、やってはいけないNGなお手入れ方法と「おろし器の正しい洗い方」を合わせてご紹介します。

スポンジや布でこするのは間違い!

おろし器には刃がついているため、食器や鍋と同じようにスポンジで洗うのはNGです。汚れをこすり落とそうとすると、スポンジが刃に引っかかってボロボロになります。
また、洗った後に布で水分を拭き取るのも避けた方が無難。刃で布の繊維がほつれ、クロスの寿命が縮まりかねません。
お手入れ方法が厄介なおろし器ですが、コツをつかめば洗うのはとても簡単ですよ。

おろし器の正しい洗い方

用意するのは、歯ブラシだけ。スポンジは使いません!

手順1.使い終わったおろし器を水に浸けます

おろし器にこびりついた食材は、乾燥するとより落ちにくい厄介な汚れになります。
汚れが落ちやすくなるように、使い終わったら簡単に水で流してから、すぐ水に浸けましょう。

手順2.歯ブラシで汚れをかきとります

刃に残っている汚れを、歯ブラシで丁寧に取り除きます。汚れが酷い場合は、台所用中性洗剤を少量垂らしましょう。
表面・裏面の汚れをしっかりと落としてくださいね。傷がつかないよう、硬めのブラシは避けてやさしく汚れを落としましょう。

手順3.水で洗い流して、自然乾燥させたら終了!

すぐに使わないときは自然乾燥でOK!
今すぐ乾かしたい場合は、キッチンペーパーをあててたたきながら水気を切ります。

繰り返しになりますが、おろし器の汚れをラクに落とすポイントは「水に浸ける」こと!
溜めた水の中で振るように汚れを落としておくと、刃にこびりついた汚れの大半は落ちます。
使った後は「水へドボン!」を意識して、おろし器の正しい洗い方を試してみてください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. USJ新エリアの先行オープンをスタート 「ドンキーコング・カントリー」エントランス公開

    あとなびマガジン
  2. 遠藤さくら(乃木坂46)、主演ドラマ『トラックガール』シーズン2決定!「ちょっとした笑いと一緒にお届けできるような作品にしたい」

    Pop’n’Roll
  3. 駐車と停車、ルールを間違えていませんか?改めて駐車の条件を確認!【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集】

    ラブすぽ
  4. 【12/1】バスの魅力を体感できる!広島市中小企業会館で「ひろしまバスまつり2024」開催

    ひろしまリード
  5. 【ずっとつくり続けてきた、これからもつくりたい ごちそうレシピ】豚の塩角煮

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 人相学では企画・マーケティングで成功する人の顔とは?【改訂版 基礎からわかる 人相学の完全独習】

    ラブすぽ
  7. 島寿司、くさやなど八丈島の郷土料理を島焼酎と一緒に。立川の居酒屋『佐藤(JAPANESE CUISINE SATOH)』

    さんたつ by 散歩の達人
  8. スリーポイント成功率チームNo.1! シューターの切り札、TUBC小倉渓選手が 今季B2昇格を手繰り寄せる! 注目選手ピックアップ! 【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  9. 三木市にある乳幼児親子のプレイスペース「親子のibasho」が『無料開放day』を実施するみたい。予約なしでOK

    神戸ジャーナル
  10. 【誕生日占い】1~10日生まれが持つ秀でた才能は?

    charmmy