イッツア砂田川ールド 地元小学生が案内板
こいのぼりの掲揚で有名な菅田地区の砂田川合流橋付近にこのほど、地元小学生が作成した案内板がお目見えした。
これは、昨年度の菅田の丘小学校4年3組が作成したもの。同学級では昨年度、地域の魅力発信と健康増進を目的に、「菅田砂田川ールドマップ」と銘打ったウォーキングマップや、アオサギやタガメ、コイなど川の付近で見られる生き物のイラスト集を授業の一環で作成した。
これに携わった砂田川水辺愛護会の田中揚子会長を通じて今回、神奈川土木事務所の協力のもとこれらのマップやイラストが案内板として4月中旬、同所に設置された。
マップ配布も
5月3日(土)午前10時〜正午に同所で開催される砂田川鯉のぼり祭りでは「砂田川ールドマップ」の配布も行われる。マップは所要時間ごとに複数のウォーキングコースが紹介され、児童たちイチオシのルート内スポットなどが紹介されている。