Yahoo! JAPAN

「いつもリビングがキレイな人」が買わない“3つのもの”「意外!」「あった方が良いと思ってた…」

saita

「いつもリビングがキレイな人」が買わない“3つのもの”「意外!」「あった方が良いと思ってた…」

家がいつも片付いている人は、片付けがしやすい仕組みづくりや、家が散らからない習慣をお持ちです。そこで、今回の記事では、いつも家が片付いてる人が買わないモノをご紹介します。「片付けてもすぐにリバウンドしてしまう……」という方は、仕組みづくり+家が散らからない習慣をつけることを意識することで、家が片付いている状態を維持できるようになります。是非参考にしてください。

1.余分な日用品ストック

stock.adobe.com

生活していくうえで必要な日用品のストック。忙しい人ほど大量の日用品ストックを一度に購入しがち。ネットショッピングで多めに購入する方も多いですよね。ですが、家の収納スペースにおさまりきらず、家のいろんなところに収納されていて、日用品ストックの在庫管理ができずに、家の散らかりの原因になってしまっている方も多いです。

家が片付いている人ほど、日用品のストックが最後の一つになったら購入する、というように、余分なストックを家に溜め込まないようにされています。まずは、余分なストックを「買わない」ことを意識してみてください。

2.収納ケース

stock.adobe.com

モノを分類して仕切って収納したり、積み重ねて高さを有効活用するために収納ケースを活用したりと、モノを使いやすくするのに便利な収納ケース。もちろん活用することでモノが混在するのを防げたり、収納スペースを活用できたりと、片付けにおいて収納ケースはなくてはならないものです。

ですが、ありすぎる収納ケースはかえって収納を複雑にさせたり、収納スペースを圧迫させてしまうケースもあります。片付けが苦手な人や、小さいお子さんの場合、必ずしも収納ケースにしまうのではなく、棚に並べるだけ、置くだけの一目瞭然の収納法の方が、家が散らかりにくいケースも。

収納ケースを必要以上に「買わない」ことで家が散らからない状態を維持しやすいこともあるので、明確にしまいたいモノの分だけ、収納ケースを買うように意識してみてください。

3.ありすぎるゴミ箱

stock.adobe.com

生活している以上出てしまうのが日常のゴミ。ですが、ゴミ箱が家にありすぎることで、かえってゴミをため込んでしまって、家が片付かない……というお家をよく見かけます。各部屋に一つずつゴミ箱があれば、ゴミ収集のたびに家中のゴミ箱のゴミを回収する……というタスクも増えてしまいます。

スーパーのリサイクルボックスに買い物の際にこまめに持ち出す習慣をつけるというように、家からゴミをこまめに出す習慣をつけることで、ゴミをため込むことを防げ、結果的に家が散らかりにくくなります。ゴミ箱を必要以上に「買わない」ことで、ゴミをこまめに捨てる習慣が身に付き、散らかりにくいお家を維持することができます。

***
いつも家が片付いてる人が買わないモノをご紹介しました。片付けやすい仕組みづくり+家が散らからない習慣をつけることで、キレイなお家を維持することができます。モノがあるだけそのモノを管理する手間と時間が必要になります。是非今回ご紹介した「買わない」という意識を実践して、片付けを軽やかにシンプルに捉えて、家のキレイを維持されてください。

Kazuko/整理収納アドバイザー 整理収納教育士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 5つ星のタイ料理&有名ベーカリーのパンを好きなだけ! コスパ最高お値打ちビュッフェ2選【大阪】

    anna(アンナ)
  2. モスのライスバーガーが自販機で売っていると思ったら…なんだこれ? 今までで1番美味いぞ!!

    ロケットニュース24
  3. 【新居浜市・COOK’S Cafe&Deli】春のピクニックにベーグルサンドを

    愛媛こまち
  4. 【おこ】東京のコンビニで鳥取名物『牛骨ラーメン』が売られている件について鳥取県民が全く納得していない理由

    ロケットニュース24
  5. 全国JOC水泳へ初出場 赤穂SSの塩田夏鈴さん

    赤穂民報
  6. 『清朝末期』19歳でアメリカへ売られ、見世物として「展示」された中国少女

    草の実堂
  7. Mrs. GREEN APPLE ヤンキー?お花畑のお嬢さま?おもしろ衣装にファンは大歓声 「MTV VMAJ」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 【衝撃】ついに有料になった「中央線グリーン車」に乗ってみた結果 → ガラガラどころかほぼ無人だった / 先週まで超満席だったのに…

    ロケットニュース24
  9. DNAで見えてきた、わたしたちのルーツ ― 「古代DNA ―日本人のきた道―」(取材レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  10. 大阪のご当地アイドル「オバチャーン」、6年ぶり新曲リリース MVも公開

    OSAKA STYLE