Yahoo! JAPAN

「続柄」が“毒”!? 恥!ありえない漢字の間違い

たまひよONLINE

●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ
●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ


●9月26日は「ワープロ記念日」

1978年9月26日に、世界初の日本語ワープロ「JW-10」が東芝から発売されたことにちなんで、ワープロ愛好家らによって制定されました。平成&令和世代は、もしかしたら見たこともない機械?それまでの日本では和文タイプライターが主流でした。JW-10は、かな漢字変換を搭載したことで日本語入力が容易にできるようになりました。

この漢字、なかなか覚えられませ~ん


パソコン、スマートフォンが普及し、いまや辞書を引かずに漢字が出てくる時代。いざ、手書きで手紙や書類を書こうとするとなかなか思い出せなかったり、間違えた漢字を書いてしまったり…。
口コミサイト『ウィメンズパーク』で、漢字間違いについて聞いてみました。

「夫が大事な書類に私の続柄を“毒”と書いていました! “妻”と間違えたらしいですが、それにしても毒って…」

この間違い、潜在意識の現れでしょうか?(笑)

「私の名前は聡美。友人からの年賀状が“恥美”になっていました。ひどいもんですよ。“はじみ”って」

「夫の名前の“暁(さとる)”が“焼”にされてました」

名字が今川さんだったら、もっとネタになりますね(笑)。

ほか、どうしても覚えられず、書き間違えてしまう苦手な漢字もありますよね。

「新潟の“潟”ですね。湯のように日の下に一本線を入れてしまったり、白のように上にチョンをつけてしまったりして、何度書いても一発で書けません」

「御祝の“御”の左側。つい缶と書いてしまって、何度ご祝儀袋をダメにしたことか…」

画数の入り組んだ漢字は、達筆風の行書でぐにゃぐにゃと書いてごまかしてしまうこと多々あります。

「“船”と一般の“般”は、どっちがどちらだかわからなくなります。でも、読むことはできます」

「“捨”と“拾”が、微妙」

拾い物は、手を合わせて拾うと覚えるといいらしいです。

「“扉”と“扇”。職場で、扉に注意!と書くべきところを扇に注意と書いて貼ってしまいました。社内外から笑われました」

「“救急車”と“急救車”どっちだっけ?とよくなります。急いで救いに行く車だから“急救車”の方が覚えやすいのだけど」

「萩と荻も分からなくなります」

萩窪? 荻窪? これ、猛烈に間違えます!

この機会に、子どもと一緒に漢字検定の勉強しておこうかな…。
(文・井上裕紀子)■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 湖に浮かぶ秘境駅で満天の星空を観賞! 大井川鐵道井川線「星空列車」2025-26年の運行日・料金・予約方法などを紹介(静岡県)

    鉄道チャンネル
  2. TOD’S 2026年春夏コレクション発表!渡辺翔太がスペシャルゲストとしてミラノコレクション初参加!TOD’Sのコレクションを鑑賞

    WWSチャンネル
  3. 湖とともに過ごす贅沢なひととき…【長野】 全身で自然を感じる「青木湖」キャンプ体験

    WEBマガジン HEAT
  4. 【松山市・MANMARU BAGEL(マンマルベーグル)】こっそり通いたくなる 週2日営業 街なかの店

    愛媛こまち
  5. 【松山市・IoLy(イオリー)】乳がん検診の受診率向上を目指し ピンクリボンスイーツを提供

    愛媛こまち
  6. 【四国中央市・YUMEKANA(ユメカナ)】愛犬そっくりのケーキで 誕生日を祝おう!

    愛媛こまち
  7. 人生で初めて電動自転車に乗った人間が今さら書く「驚いたこと」3選

    ロケットニュース24
  8. 声優・古川慎さん、『吸血鬼すぐ死ぬ』『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』『ワンパンマン』『ブルーロック』『DIG-ROCK』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  9. 宇多田ヒカル、「Mine or Yours」Yaejiによるリミックス音源の配信リリースが決定

    SPICE
  10. 人気店の新作!おとぎ話の“森のアフタヌーンティー”…かわいすぎる「くまムース」も!【札幌】

    SASARU