Yahoo! JAPAN

すごく寂しい。『四つ角飯店』の餃子の日・水餃子の日がなくなっちゃうみたい。それぞれ2/15(土)と2/19(水)まで

いいね!立川

終わりは突然やってくるものですね。

ポリマーゴールドぽん@いーたちポリマーです。

立川有数の有名店となった中華料理屋『四つ角飯店』。

そこで長年愛された

餃子の日」「水餃子の日」が突如として終了する

というニュースが入ってきました。

情報提供いただいたshikaさん、ありがとうございます。

多くの人に長く愛される名店の名物キャンペーンが終了となると、

ショックな方も多いのでは。

私も大ショックを受けています。

現場主義のいーたちとしてはこの目で確かめねば!

現地到着!開店前で人もまばらです。

張り紙を発見しました。

間違いないようです。

お店のSNSにもこの情報がありました。

餃子の日、水餃子の日とは

毎月5、15、25日餃子が半額

毎週水曜日水餃子が半額という太っ腹イベント

5のつく水曜日は餃子も水餃子も半額です。

『四つ角飯店』がここ数年でさらに有名になった主な理由は

とんでもない大きさの角煮

いいね!立川

テレビで紹介されてたアノ角煮!立川駅北口にある老舗中華料理店『四つ角飯店』の「角煮定食」と「餃子」を…( https://iine-tachikawa.net/tachikawagourmet/98538/ )立川駅北口にある老舗中華料理店『四つ角飯店』の「角煮定食」と「餃子」を食べてみました。

でも、ここまで流行る前から、

餃子の日と水餃子の日平日でも行列ができてきました。

昔からここを知っている人は、

角煮の店というより餃子の店というイメージが強いかも。

餃子のインパクトもなかなかです。

いいね!立川

【再開】臨時休業が終了!立川駅北口にある老舗中華料理店『四つ角飯店』が7月21日(日)から営業再開したの…( https://iine-tachikawa.net/open/116903/ )臨時休業終了!立川駅北口にある老舗中華料理店『四つ角飯店』が7月21日(月)から営業再開しました

実は私も10年近く前に、餃子・水餃子の日を狙って月2回通うほどハマっていた時期がありました。

立川は餃子の名店が多い街ですが、

『四つ角飯店』の餃子もまた立川餃子ブームの一角を担っていると感じます。

お店横にある大きな「名物角煮」の看板も、昨年の一時休業あたりまでは

1日1食中華食

毎月5日15日25日は餃子の日 半額デー」という

インパクトばつぐんな看板でした。

過去記事を見返してみると当時の看板が確認できます。

いいね!立川

【臨時休業】立川駅北口にある老舗中華料理店『四つ角飯店』が臨時休業してる | いいね!立川( https://iine-tachikawa.net/open/114458/ )立川駅北口にある老舗中華料理店『四つ角飯店』が臨時休業しています。

そんな『四つ角飯店』は角煮を中心にバズりにバズって今や毎日大混雑。

更なる混雑につながる餃子の日、水餃子の日は役目を終えてしまったのかもしれないなぁと思います。

最後に食べておきたい!

という方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

場所はここ

立川駅北口方面、昭和記念公園通りをまっすぐ進むと右手に見えてきます。

名物角煮」の看板が目印です。

反対側から見るとこんな感じ。

住所は立川市曙町1丁目16-5です。

四つ角飯店
●ジャンル
中華料理店
●営業時間
11:30-21:00(L.O.20:30)
●定休日
なし
●電話番号
042-522-3668
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市曙町1丁目16-5
●関連リンク
https://x.com/yotsukadohanten?s=20( https://x.com/yotsukadohanten?s=20 )
※記事を公開した時点の情報です

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月25日(金)】

    anna(アンナ)
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月25日(金)】

    anna(アンナ)
  3. 有明海のみに生息? 初夏の風物詩<エツ漁>が5月1日解禁へ【福岡県久留米市】

    サカナト
  4. 【鎌倉 イベントレポ】鎌倉アップデートアカデミアvol.3-「声を届ける」のデジタル実装を考える

    湘南人
  5. アフロが最新エッセイ集『東京失格』を刊行、活動休止中の現在に至るまで、自身の体験をユーモアと鋭さを交えて綴ったエピソードエッセイ

    SPICE
  6. 藤田嗣治の芸術を7つの視点で読み解く 展覧会『藤田嗣治 ―7つの情熱』SOMPO美術館にて開催中

    SPICE
  7. 悪口は無視するのが一番なワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  8. 猫の『すごい足さばき』のヒミツ選!障害物を落としたり倒したりせずに歩けるのはなぜ?

    ねこちゃんホンポ
  9. 夜だけ介護施設を利用することはできる?それぞれに合った夜間ケアの選び方を解説!

    「みんなの介護」ニュース
  10. 鉄板料理はもちろんザクザク食感の衣が特徴の「串かつ」が人気!尼崎の『鉄板あさひ』 尼崎市

    Kiss PRESS