【白木屋】昭和10年創業の“老舗”ながら、代々、人気となる新作を発売し続ける和菓子屋さん/静岡市葵区
5月14日放送の『静岡発そこ知り』のテーマは、「令和に続く昭和グルメ〜時代を超えて愛される味〜」。2025年は、昭和に換算すると「昭和100年」。昭和という激動の時代に創業し、今もなお愛され続ける昭和グルメを特集します。
静岡高校そばで“受験生たちの味方”になるお菓子も!?和菓子屋さん「白木屋」
静岡高校のほど近くにある、閑静な住宅街に佇む和菓子屋さん「白木屋」。現在3代目の大石さんが伝統の味を受け継いでいます。
名物の「開運どら焼き」は、創業当時から受け継がれる製法で、今もすべて手作りしています。
保存料などは一切使用せず、自然由来の優しい材料にこだわり、北海道十勝産の小豆で作るたっぷりのあんこに、栗の甘露煮を添えた贅沢な一品です。頑張る受験生たちの、強い味方になっています。
そして2代目が考案した「あわ大福」は、お菓子の博覧会で大賞を受賞している、白木屋を代表する名菓です。3日かけて仕上げるうぐいすあんを、餅きびが練りこまれた皮で包みこんだ至高の大福です。
そして、3代目が考案したメニューも!コーヒー味のわらび餅です。
伝統を守りつつ、新作も生み出す白木屋。ぜひチェックしてみてくださいね!
<DATA>
■白木屋
住所:静岡市葵区大岩本町21-1
営業時間:8:30~19:00(※日曜日は17:00まで)
休み:月曜日