Yahoo! JAPAN

住み心地の良さはそのままに 進化する団地の今

チイコミ!

住み心地の良さはそのままに 進化する団地の今

コミュニティー機能も備えた集合住宅として、その魅力が再度見直されている団地。

時代に合わせて変わる姿を取材しました。

お話を聞いたのは…
UR都市機構東日本賃貸住宅本部千葉エリア経営部

ひとつの街として機能する団地

戦後の住宅不足を解消するため、1955年にUR都市機構の前身である日本住宅公団が設立。

以降、東京や大阪などの都市郊外に、多くの「団地」が建設されました。

団地での暮らしは当時の最先端とされ、人々にとっては憧れの的。

現在、UR都市機構が管理している千葉県内の団地のうち、半数近くが築40年以上を経過しています。

「築古団地は周辺に商店街や学校、病院、公園など暮らしに欠かせない施設も整備され、ひとつの街として機能している点が特徴です」と担当者。

しかし、年数が経過すれば住宅設備は陳腐化・劣化するもの。

とはいえ数千の戸数を有する大規模団地を、古くなったからといって取り壊すのは現実的ではありません。

そこでUR都市機構では、リノベーションにも力を入れ、団地の価値向上に取り組んでいます。

改修やリノベでより魅力をアップ

若い世代が団地の魅力を知るきっかけとなった、MUJIHOUSEとの共同プロジェクト「MUJI×UR」。

この他、団地の古きよき佇まいを生かした「暮粋(くら・しっく)」、建具や住宅設備を一新した住宅【写真1】など、築年数、立地、周辺環境によってさまざまなリノベーションを行っています。

全ての団地に大がかりなリノベーションを施すわけでなく、水回りの設備に特化して改修するなど、時代に合わせてできるだけコストを抑えて改修した住居も【写真2】。

ライフスタイルや価値観によって最適な住居を選ぶことができます。

リノベーションは内装だけでなく、屋外の共有部分に施すケースもあります。

例えば、千葉市の花見川団地では、「MUJI×UR団地まるごとリノベーションプロジェクト」の一環で、団地内の商店街を大きくリニューアルしました【写真3】。

アーケードを改修し、組み合わせることでさまざまな使い方ができるベンチとテーブル「つながるストリートファニチャー」を設置。

明るい雰囲気の中、地域住民が憩える場として大変身!ここまでの規模でなくても、外壁の塗装デザインや壁面サインをスタイリッシュに変更し、イメージをガラリと変えた住居も好評です【写真4】。

モダンでスタイリッシュな団地リノベ

【写真1】琉球畳の和室などモダンな雰囲気に一新
【写真2】古い団地に多くみられるバランス釜の浴室から内装を変更
【写真3】花見川団地の商店街。リニューアルでシンボルの給水塔もよく見えるように
【写真4】壁面のラインがおしゃれ

共用設備の充実など住みやすさに再注目

集会所や公園などの共用設備が充実し、住居棟の間隔が広く、日当たりや風通しが良好。

常に人の気配が感じられる団地での暮らしは、子育て世代からシニアまで、幅広い世代にとってメリットがいっぱい。

住設備や間取りを変えながら、その時代の暮らし方に合わせて進化する団地。

昭和の最先端住宅が「持続可能な住まい」として、今また注目を集めています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 勝山公園で「秋の北九州パンまつり」開催 2日間で約55店舗が出店【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  2. 実りの秋に旬のフルーツをフレッシュジュースで 山口市「フルーツJ」

    山口さん
  3. 人類共存の実現が、ある芸術家に託された時代があった!【人類の都 なぜ「理想都市」は闇に葬られたのか】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 今季全58発、最長は森林に消えた「145m」 大谷翔平・本塁打データベスト3【飛距離編】

    SPAIA
  5. JR朝霧駅前の『セブンイレブン』が閉店へ。リニューアル工事に伴って

    神戸ジャーナル
  6. 1位指名は投手偏重の日本ハム 今年も競合覚悟で「ナンバー1」に入札か【球団別ドラフト指名傾向】

    SPAIA
  7. 便利なコンビニワインの“罠”。ファミマPB初のニュージーランドワインは「絶対買い!」なワケ

    コクハク
  8. 更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…【日日更年期好日 #2】

    コクハク
  9. 花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種

    コクハク
  10. 家族で行きたい♪ 奈良の味覚狩りスポットまとめ【2024年版】

    奈良のタウン情報ぱーぷる