コラム【本州湾岸を反時計に一周】005 盛駅から三陸鉄道リアス線③ 2024年8月25日
※2024年8月25日撮影
三陸鉄道リアス線、綾里駅にむかっています。緑のトンネルが見えていますが、この区間には、2,960mの綾里トンネル(2)があります。
トンネル坑口の撮影、失敗しちゃいました。探したら2016年11月に釜石駅から盛駅まで乗ったときのモノがありました。綾里トンネルですが釜石側の坑口です。
※2016年11月撮影
陸前赤崎駅から5.4kmで綾里駅です。
※2024年8月25日撮影
鉄筋コンクリートの跨線橋と立派な駅舎があります。
※2024年8月25日撮影
釜石駅までの旧南リアス線区間では、この駅だけが相対式ホーム2面2線になっています。列車交換があります。
※2024年8月25日撮影
2002年に「東北の駅百選」に選ばれた魅力的な駅舎ですが、2023年に観光センターが閉鎖され現在駅舎は使われていません。利用者は駅舎の外を通ってホームに出ます。震災時、綾里湾の津波の高さは、23.8mもありました。駅は海から1km以上離れている上に少し高台なので無事でした。
※2024年8月25日撮影
駅名標。愛称は「綾姫(あやひめ)の里」。綾(あや)の音読みは、呉音の「りょう」。唐音なら「りん」なので「綸子(りんず)」という織物の名があります。
余談ですが「あや(の)さと」という駅名の方が個人的には、優しい感じを受けます。でも地名自体が「りょうり」なのですね。
※2024年8月25日撮影
2019年4月に綾里駅で撮影しました。新名称「三陸鉄道リアス線」全線開通の垂れ幕。
※2019年4月撮影
すれ違う盛行が来ました。
※2024年8月25日撮影
綾里駅を出発。大久保トンネル(3)105m。
※2019年4月撮影
第一白浜トンネル(4)70m。
※2019年4月撮影
第二白浜トンネル(5)は、少し長めの1,296m。
※2019年4月撮影
綾里駅から2.7kmで恋し浜駅です。
※2024年8月25日撮影
地上に降りる長いスロープがあります。
※2024年8月25日撮影
ホームには「幸せの鐘」が設置されています。恋愛のパワースポットとなっています。写真は2019年4月に撮影したものです。
※2019年4月撮影
2009年に小石浜駅から改称されました。愛称は「愛の磯辺」。
※2024年8月25日撮影
地元「恋し浜ホタテ」の貝殻を絵馬に「願掛け」をしたホタテ絵馬がたくさん吊された待合室。
※2019年4月撮影
2016年11月に来た時に撮った写真ですが待合室内のホタテ絵馬、スゴイ数ですよ。
※2016年11月撮影
スロープにもホタテ絵馬がたくさんありました。
※2016年11月撮影
残念ながら爺さんは、恋愛の願掛けはしないですね。(笑)
では、甫嶺駅にむかいます。
(文・写真) 住田至朗
※三陸鉄道の許可をいただいて撮影しています。
※過去の写真はライター住田がプライベートで旅をした時のスナップ写真です。