Yahoo! JAPAN

マーベル最新作『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』で感じた3つの苦悩

ロケットニュース24

2025年2月14日、マーベル最新作『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』が公開される。映画としては昨年7月の「デッドプール & ウルヴァリン」以来、およそ7カ月ぶりの作品となる。

記者は公開に先駆けて開催されたマスコミ向け試写会に出席。結論から言うと本作は「3つの苦悩」が垣間見える作品であった。

【動画】予告編はこちら

・キャップだけどキャップじゃない

まずお伝えしておくと、本作は『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』と言いつつも、主人公は多くの人がイメージするキャプテン・アメリカではない。

キャプテン・アメリカこと「スティーブ・ロジャース」は「アベンジャーズ / エンドゲーム」を最後にフェイドアウトしており、彼の意思を引き継ぐサム・ウィルソンが “新キャプテン・アメリカ” として本作の主人公に据えられている。

なぜそんなややこしいことを……と思う方もいらっしゃるハズだが、これは原作の流れなので致し方なし。「キャプテン・アメリカ」はあくまで称号として捉えておくとわかりやすいだろう。

・主役はサム

さて、偉大なるキャプテン・アメリカの名を引き継いだサム・ウィルソンは、これまで「ファルコン」の名で知られてきたアベンジャーズの一員である。

アイアンマンやハルクなど、性格に難があるキャラクターが多い中、サムはスティーブ・ロジャース並みに正義感が強いキャラクター。エンドゲームではキャップから盾を託されていた。

・あらすじ

「アメリカ大統領ロスが開く国際会議でテロ事件が発生。それをきっかけに生まれた各国の対立が、世界大戦の危機にまで発展してしまう。

この混乱を食い止めようとする新キャプテン・アメリカことサム・ウィルソンに、赤いハルクと化した大統領ロスが襲いかかる……! だが、全ては “ある人物” によって仕組まれた陰謀だった……?」

・止まり木にあの……

本作の重要キャラ「ロス大統領」を演じるのは、我らがハリソン・フォード師匠である! なんと御年82歳!! まさに生ける伝説ハリソン・フォードが満を持してマーベル作品に登場だ。

また主要キャラとしては2代目ファルコンこと「ホアキン・トレス」が登場。さらにナターシャと同じ元ウィドウの「ルース・バット=セラフ」まであたりを中心に物語が展開していく。

・悩ましい

で、冒頭でもお伝えした通り『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』は様々な苦悩が見て取れる作品であった。1つめは「サムの苦悩」だ。

偉大なるスティーブ・ロジャースの後を引き継ぎ “新キャプテン・アメリカ” となったサムは苦悩が絶えない。スーパーパワーを持たないサムの苦悩が随所で描かれていた。

2つめは「ロス大統領の苦悩」で、かつてアベンジャーズと敵対していた彼が取り戻したいものは何なのか? それも物語の中心になっている。

そして最後は「マーベルの苦悩」だ。本作はサスペンス的な仕上がりになっているが、ハッキリ言って本格的なサスペンス映画と比較すると深みはない。サスペンス映画の傑作「ユージュアル・サスペクツ」級を期待してはダメだ。

ただそれでもサスペンス仕立てにせざるを得なかったのは、アイアンマン級の看板キャラが不在であることをストーリーでカバーしようとしたからではないだろうか? 

作品名こそ『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』であるが、要するにファルコン……というかサムの物語なので、キャラの力だけで引っ張るのはなかなか厳しいのかもしれない。

・飛翔に期待

ただし、この後にアベンジャーズ等が控えていることを思えば、本作はホップ・ステップの“ステップ”の段階である。そう考えればマーベルファンなら押さえておくべき作品であることは間違いない。

というわけで、2025年2月14日に『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』が公開される。今年は「サンダーボルツ」や「ファンタスティック4」が控えるマーベルに注目だ。

参照元:キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
執筆:P.K.サンジュン
Photo:(C) 2025 MARVEL.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 覚王山|愛知の素材にこだわった、カスタマイズ豊富なハンバーガー専門店

    ナゴレコ
  2. 【じゃがいもでこれ試してみて!】「ホクホクで最高♡」「想像を超えた!」じゃがいもの簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」――お母さんの話に出てくる「友達の子供」って、どうして完璧な人ばかりなの?

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 偶然の出会いだけは仕込めない。「メキシコで作るハンバーグ」──自炊料理家・山口祐加さんエッセイ「自炊の風景」

    NHK出版デジタルマガジン
  5. 名店の味が復活!30年愛されたカレーが味わえる 宇部市「サンハウス」

    山口さん
  6. 森下|イタリア料理パニーノがワンプレートで食べられる!住宅街に佇む隠れ家イタリアンバル

    ナゴレコ
  7. 天才的かつ超強引な〝値上げのお知らせ張り紙〟に14万人が感心 「めっちゃ好き」」「こういうの思いつく人って頭いい」

    Jタウンネット
  8. パリコレモデルのように美しい猫 ランウェイウォークする姿に「うっとり」

    おたくま経済新聞
  9. 【東大寺修二会2025】奈良の東大寺で1270年以上続く神秘的な祈りの儀式。「お松明」「お水取り」とは?

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. ガチガチの「股関節」がほぐれるよ。座りながらできる簡単ストレッチ

    4MEEE