Yahoo! JAPAN

「お米がなくなるほど美味しい!」コメ関連の名前を付けられた魚介たち

TSURINEWS

イイダコ(提供:PhotoAC)

米が主食の日本人、魚にも「コメ関連」の名前をつけがちなところがあります。

ベイカとイイダコ、由来は同じ

日本で商業的に水揚げされるタコの中で最も小さい「イイダコ」。漢字で書くと「飯蛸」となりますが、その由来がなにかご存知でしょうか。

飯蛸の「飯」とは、このタコの「卵巣」のことを指します。タコは産卵期になると体内の卵巣が発達するのですが、それがまるでご飯粒が集まったような見た目をしています。イイダコは小さいので丸ごと調理することが多いのですが、胴にかぶりつくとまるで炊きたてのご飯が弾けるように卵巣が顔を出します。そのためにこのような名前がつけられているのです。

ベイカ(提供:茸本朗)

そして、このようなものは実はイカにもいます。瀬戸内海などの内湾に多く生息する小型のイカであるベイカは、漢字で書くと米烏賊となります。産卵期のベイカを炊くと、卵巣がパツパツに詰まりまるでイカ飯のように見えるほどです。

ご飯を借りるほど美味しい魚とは

このイイダコやベイカのように「米に由来する名付け」がなされた魚介類は他にもいます。中でも最も有名なものがママカリ。

漢字で書くと「飯借」となるこの魚は標準和名をサッパという、イワシに近い仲間の魚です。青魚の旨味が強く、小さいために酢漬けにすると丸ごと食べることができます。

サッパ(提供:PhotoAC)

岡山県を中心とした瀬戸内海地方では、このサッパ並びにその酢漬けをママカリと呼び珍重しています。瀬戸内海沿岸と有明、八代海沿岸以外ではあまりメジャーではない魚のため、サッパという標準和名よりもママカリという名前のほうが一般的知名度が高いかもしれません。

コメ関連命名魚

もう一つ、ちょっとユニークな「コメ関連命名魚」をご紹介します。それはモミダネウシナイ。

漢字で書くと「籾種失い」となるこの魚は、標準和名をアイナメといいます。アイナメは全国各地で食用にされる人気の魚ですが、特に瀬戸内海沿岸、広島県では珍重されています。

アイナメ(提供:PhotoAC)

当地では「アイナメが美味しすぎるあまり、来年の田植えに使うはずの籾種まで精米して食べてしまった」というエピソードがあるといい、これがこのユニークな地方名の由来となっています。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スタバから2025年の干支「巳」や「招き猫」などの縁起物アイテム、今年もでるよ!

    ウレぴあ総研
  2. 【ディズニー】新アトラクションが続々!2025年以降の「世界のディズニーパーク」最新事情

    ウレぴあ総研
  3. ジュビロ磐田のMF金子翔太、MF藤川虎太朗が契約満了…サポーターへ感謝のコメント

    アットエス
  4. 四日市の生川平藏さん今年3度目の寄贈、特殊詐欺抑止のため今回は銀行での啓発グッズ

    YOUよっかいち
  5. 【動画】宮瀬なこ、集大成の1st写真集「souffle」や多忙な2024年の活躍を振り返る!インタビュアーは高橋りさ<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  6. 中条あやみ、今の想いを込めた『明日へのことば』発売決定!【コメント】

    WWSチャンネル
  7. 【からやま】3日間限定!人気の定食4品が649円均一に。からあげ110円はお得すぎ。

    東京バーゲンマニア
  8. がまかつが和歌山県橋本市に釣り竿工場を増設。和歌山県庁で進出協定を締結、地域活性化や地域ブランド力向上にも貢献

    釣具新聞
  9. 新しい戦略で勝つ&地元を盛り上げる「旭川ビースターズ」とは

    北海道Likers
  10. キコ・ルーレイロ、作曲の上達は「ゴミ箱をいっぱいにすること」

    YOUNG GUITAR