Yahoo! JAPAN

野菜がたっぷり食べられるよ。【紀文公式】が教える「ちくわ」の食べ方がウマい

4MEEE

紀文のちくわ

もやしとちくわで作るお手軽ナムル! 野菜をたっぷり摂れる、簡単レシピに挑戦します。 レシピ引用元:https://www.kibun.co.jp/recipes/11017/index.html

【画像】写真でチェック!

紀文公式の「ちくわのナムル風」のレシピ

材料

紀文 ちくわ      2本
もやし      1/2袋
しょうがチューブ 2cm
青ねぎ      6cm
A.ごま油     小さじ1
A.しょうゆ    大さじ1/2
A.いりごま    小さじ1/2

紀文公式の、ちくわでナムルを作るレシピが気になったので挑戦しました。

貝割れ大根を省略し、長ねぎの代わりに冷蔵庫にある青ねぎを使うことに♪
しょうがは、刻む手間を省きたくてしょうがチューブで代用します。

では、レビューを見ていきましょう。

作り方①

ちくわは長さを半分に切ってから、棒状(6等分)にカット♪

青ねぎは千切りにしましょう。
公式レシピでは長さ2cmにしていますが、少しでも工程を減らしたいので省略しました。

作り方②

もやしは塩ゆで(塩は分量外)してから、ザルにあげておきます。

作り方③

ちくわ・もやし・青ねぎ・Aを和えたら完成♡

実食

簡単なのに本格的な味わいのナムルができました。

調味料の組み合わせだけでなく、青ねぎの風味もプラスされているのが◎

ちくわが出汁の代わりになって全体をまろやかにしてくれているのが、美味しさのポイントですよ。

評価

紀文公式の「ちくわのナムル風」のレシピ
評価:★★★★★

ちくわともやしを使った、野菜がたっぷり食べられるナムル♡
手早く作れる点が気に入りました。

今回は省略しましたが、貝割れ大根が入ると彩りがアップしますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ワンピース】真夏はこう着てみて……!大人可愛いコーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  2. アートテラスラウンジ「NIWA」京都駅にネイキッドのアートスポットが誕生!光の茶室で抹茶と和菓子を堪能

    イロハニアート
  3. ハーブ香る、大人のフライドポテトをどうぞ【ワタナベマキの ある日のおやつ】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 「堂島ロール」がアイスに!? 大阪・関西万博限定やから急いで~!

    anna(アンナ)
  5. 伏見|大盛りは増量無料♪名古屋トップクラスの商品ラインアップから個性豊かな味わいを楽しめるまぜそば専門店

    ナゴレコ
  6. 【藤沢市】救急車の出動がひっ迫 市が適切利用を呼びかけ

    タウンニュース
  7. 【海老名市】温故館で10月5日まで、出征者の所持品を公開する企画展 手紙や千人針など約90点

    タウンニュース
  8. 「なくてもいいモノ」「やらなくてもいいこと」を手放す。3つの「リセット習慣」で暮らしを整えるコツ

    saita
  9. 小1息子がリアルな恐竜に大興奮!夏の沖縄・話題の《ジャングリア》の正直レビューは…|STORY

    magacol
  10. 公共施設使用料と手数料値上げへ 財政難の名張市が方針 来年4月から

    伊賀タウン情報YOU